Yahoo!ニュース

30本塁打以上のシーズンがない選手の通算本塁打ランキング。300本塁打以上は1人

宇根夏樹ベースボール・ライター
田中幸雄 September 17, 2000(写真:築田純/アフロスポーツ)

 日本プロ野球で300本以上のホームランを打った選手は、44人を数える。そのうちの43人は、少なくとも1度、シーズン30本塁打以上を記録している。例えば、現役選手の2人、中村剛也(埼玉西武ライオンズ)は6度、通算301本塁打の松田宣浩(読売ジャイアンツ)は3度だ。松田は、これまでのすべてのホームランを、福岡ソフトバンク・ホークスの選手として打っている。

 44人中、唯一人の例外は、「ミスター・ロッテ」の有藤通世/道世だ。シーズン最多は、1972年と1979年の29本塁打。1969年から1986年まで、18シーズンにわたってロッテ・オリオンズでプレーし、30本塁打以上のシーズンなしに、通算348本塁打を記録した。

 30本塁打以上のシーズンがない選手の通算本塁打トップ20は、以下のとおり。25本塁打以上のシーズンがない選手のトップは、通算246本塁打の榎本喜八だ。20本塁打以上のシーズンがない選手では、通算209本塁打の白仁天が最も多い。

筆者作成
筆者作成

 この20人は、いずれも一軍で10シーズン以上を過ごした。13シーズンの新庄剛志/SHINJOと14シーズンの島谷金二を除く18人は、15シーズン以上だ。新庄は、メジャーリーグでプレーした2001~03年を含めると、16シーズンとなる。

 また、20人中15人は、300本以上の二塁打を打っている。シーズン30二塁打以上を記録したことのある選手は、13人だ。竹之内雅史以外の19人は、25二塁打以上のシーズンがある。彼らは、ホームランを量産する「ロング・ヒッター」ではなかった。だが、その多くは、外野手の間を抜く長打を打つパワーを持つ「ギャップ・ヒッター」だった。

 なお、40本塁打以上のシーズンがない選手では、清原和博の通算525本塁打が最も多い。35本塁打以上のシーズンがない選手の最多は、張本勲衣笠祥雄の通算504本塁打だ。清原のシーズン最多は、1990年の37本塁打。張本は1970年の34本塁打、衣笠は1974年の32本塁打が最も多かった。

 1シーズンに15勝以上を挙げたことがない投手の通算勝利については、こちらで書いた。

「15勝以上のシーズンがない投手の通算白星ランキング。二桁勝利なしで通算100勝以上はいるのか」

ベースボール・ライター

うねなつき/Natsuki Une。1968年生まれ。三重県出身。MLB(メジャーリーグ・ベースボール)専門誌『スラッガー』元編集長。現在はフリーランスのライター。著書『MLB人類学――名言・迷言・妄言集』(彩流社)。

宇根夏樹の最近の記事