Yahoo!ニュース

今さら聞けない!「具体と抽象の往復運動」について、わかりやすく解説します

横山信弘経営コラムニスト
(写真:PantherMedia/イメージマート)

■不確実性の時代に、不満・不安・不信を覚えないようにする

不確実性、複雑性の高い時代に、不可欠なのが「具体と抽象の往復運動」だ。

複雑なものを複雑にとらえたり、短絡的に決めつけたりすれば、不安や不満、さらにいえば不信を覚えるようになる。決して健康的な人生を送ることはできない。

一つのものを分解したり、バラバラになっているものを一つにまとめたり。相手に合わせて視座を低くしたり、全体を俯瞰して視座を高くしたり。

自在に視点をコントロールできないと、頭が整理できないし、コミュニケーションスキルも落ちる。

そこで具体と抽象トレーニングを通じて地頭力を鍛える方法をわかりやすく解説する。今回の記事に触れることで、以下の疑問が解消されることだろう。

・なぜ何をやらせても「そつなく」こなす人がいるのか?

・どうすれば「言語能力」が鍛えられるのか?

・どうすれば他者が編み出した成功法則を、自分にも応用できるのか?

・自分は「好きなことをさせてうまくいく人」か、「好きなことをさせるとうまくいかない人」なのかをどう見分けるのか?

・なぜ小説が映画化されると違和感を覚えるのか?

・なぜ会社の上層部ほど個人での意思決定が大事なのか?

・なぜ「たとえ話」がヘタな人は応用力が落ちるのか?

・どうすれば部下は上司を理解し、経営陣は従業員を理解できるのか?

・どうすれば「パターン認識」が得意になり、自分なりのノウハウを作れるようになるのか?

不確実性の時代に、不満・不安・不信を覚えないようにするためである。

「具体と抽象」についてわかりやすく解説した。新しい世界が見える、知性を身につけよう。

■新しい世界が見える「具体と抽象の往復運動」

この記事は有料です。
横山塾~「絶対達成」の思考と戦略レポ~のバックナンバーをお申し込みください。

経営コラムニスト

企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「絶対達成バイブル」など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。

横山信弘の最近の記事