Yahoo!ニュース

このチームのエース2人は、どちらも「サイ・ヤング賞3度」「年俸4333万ドル」「38歳以上」

宇根夏樹ベースボール・ライター
ジャスティン・バーランダー Aug 4, 2022(写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ)

 ジャスティン・バーランダーマックス・シャーザーは、9年ぶりにチームメイトとして投げる。2010年から2014年まで、彼らはデトロイト・タイガースのローテーションに並んでいた。来シーズンは、ニューヨーク・メッツだ。

 メッツでもプレーした解説者のカルロス・バイエガや、SNY(スポーツネット・ニューヨーク)のアンディ・マルティノらが、バーランダーのメッツ入団を報じている。ニューヨーク・ポストのジョン・ヘイマンによると、年俸4330万ドルの2年契約。2024年に140イニング以上を投げると、2025年は年俸3500万ドルの選手オプションになるという。

 1年前、シャーザーは、メッツと年俸4333万3333ドルの3年契約を交わした。どうやら、バーランダーの年俸も、シャーザーとまったく同じ4333万3333ドルらしい。

 年平均4000万ドル以上のチームメイトは、バーランダーとシャーザーが史上初だ。そもそも、この2人以外に、年平均額が4000万ドル以上の契約を手にした選手はいない。

 彼らに次ぐのは、ジェイコブ・デグロームの年平均3700万ドルだ。今オフ、メッツとの契約をオプト・アウトしたデグロームは、テキサス・レンジャーズに5年1億8500万ドルで迎えられた。「サイ・ヤング賞2度の投手を引き留められなかった球団の「プランB」はサイ・ヤング賞3度の投手なのか」で書いたとおり、デグロームのメッツ退団が、バーランダーのメッツ入団につながった。

 バーランダーとシャーザーは、どちらも、タイガースで投げていた時に、最初のサイ・ヤング賞を手にしている。バーランダーは2011年、シャーザーは2013年だ。その後の受賞も2度ずつ。シャーザーはワシントン・ナショナルズで2016~17年に続けて選出され、バーランダーはヒューストン・アストロズで2019年と2022年に受賞した。

 それぞれがサイ・ヤング賞3度以上のチームメイトは、バーランダーとシャーザーが史上2組目だ。昨シーズンのシャーザーとクレイトン・カーショウ(現FA)に続く。昨年の夏、シャーザーはナショナルズからロサンゼルス・ドジャースへ移り、カーショウとチームメイトになった(「どちらもサイ・ヤング賞2度以上の2人が同じチームで投げるのは、カーショウとシャーザーが何組目!?」)。

 今シーズン、バーランダーとシャーザーは、2人とも、奪三振率9.50以上、与四球率1.50以下、防御率2.30以下、FIP2.70以下を記録した。来シーズンもこの水準を維持すれば、4度目のサイ・ヤング賞を争ってもおかしくなく、両輪としてメッツをポストシーズンへ牽引するだろう。

 ただ、ともに30先発には届かず、バーランダーは175.0イニングを投げたが、シャーザーは145.1イニングにとどまった。来シーズンの年齢(6月30日時点)は、バーランダーが40歳、シャーザーは38歳だ。調べたところ、1900年以降、38歳以上のチームメイトが150イニング以上&防御率3.00未満を揃って記録した例は、見当たらなかった。

ベースボール・ライター

うねなつき/Natsuki Une。1968年生まれ。三重県出身。MLB(メジャーリーグ・ベースボール)専門誌『スラッガー』元編集長。現在はフリーランスのライター。著書『MLB人類学――名言・迷言・妄言集』(彩流社)。

宇根夏樹の最近の記事