Yahoo!ニュース

屈強な刑事たちの目に涙が。何百人もの女性が被害を受けた最悪の性犯罪事件をこれで終わらせていいのか?

水上賢治映画ライター
山本兵衛監督 筆者撮影

 「ルーシー・ブラックマン事件」と聞いても、もはや「ピンとこない」というのが現実かもしれない。

 どこかほかの国で起きた事件なのでは?と思われても致し方ないのかもしれない。

 というのもこの事件が明るみになったのは、2000年のこと。すでに事件発生から20年以上の月日が流れている。

 ただ、事件が起きたのはどこの国でもないここ日本。事件発生当時は、それこそ連日ワイドショーで取り上げられセンセーショナルに報じられた。

 そして、イギリス人女性、ルーシー・ブラックマンさんの失踪が発端となって明らかになった事件の全容は、日本犯罪史上「最大にして最悪の」といっていい卑劣で残虐な性犯罪だった。

 Netflixドキュメンタリー「警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件」は、改めて本事件に焦点を当てる。

 すでに犯人はつかまり、事件は一応解決を見ている(※ルーシー・ブラックマン事件に関しては無罪判決)。

 では、なぜいま改めて本事件を取り上げるのか?

 それは作品をみてもらえればおそらくわかる。

 この事件には20年以上が経っても考えなければならない問題が数多く含まれているからだ。

 事件と向き合い、何を思い、何を考えたのか?

 手掛けた山本兵衛監督に訊く。全六回。

Netflix ドキュメンタリー「警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件」より
Netflix ドキュメンタリー「警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件」より

地道な捜査の勝利といっていいのではないか

 前回(第五回はこちら)、前々回(第四回はこちら)と、時系列で事件をつぶさにたどる形式にした理由についての話が続いた。

 事件の経過を時系列でたどると、前回も触れたが首の皮一枚で奇跡的な出来事がつながって事件が一応の解決をみたところがある。

 もしこの刑事たちの妥協なき執念の捜査がなければ、下手したら犯人は捕まらなかったかもしれないと思えてくる。

「前回お話ししたように、この事件は、バラバラの事項からひとつの点のようなものが生まれて、それがひとつの線になっていき、ようやく事実へとたどり着いたところがある。

 はたからみると、いわゆる刑事の勘みたいなものが働いて、奇跡的なことが続いて解決につながったように映る。

 ただ、思うに、おそらく刑事のみなさんにとってはそれが当たり前というか。

 ある刑事さんがおっしゃってましたけど、解決する事件というのは、それがいくら細い糸であってもしっかりと見失わずに手繰り寄せて手繰り寄せていくと、なにかしらのことが出てきて、いつか解決に結びついていくそうなんです。

 逆に、解決できない事件というのはいくら手掛かりを探してもなにもみえてこないし、出てこない。そうなると最後、行き詰ってしまう。

 この事件は解決の糸口はほんとうに細くて今にも切れそうなものだったけれど、その糸は途切れることがなかった。

 刑事たちは捜査の過程でほんの些細な手がかりも見逃さなかった。

 もちろん奇跡的な運もあったと思いますけど、それを呼び込んだのも手がかりを見逃さなかった刑事たちの力。地道な捜査の勝利といっていいのではないかと思います」

Netflix ドキュメンタリー「警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件」より
Netflix ドキュメンタリー「警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件」より

日本犯罪史上最大といっていい性犯罪事件を、

これだけ終わらしてしまっていいのか

 では、捜査にかかわった刑事との対話を重ねて事件の全容を追い、改めてルーシー・ブラックマン事件をどう感じただろうか?

「いくつかあるのですが、取材を終えて、事件の全貌と改めて向き合って、深く考えさせられたのは、性犯罪事件の起訴の難しさ、日本の司法制度についてでした。

 この事件では数百人の女性が被害を受けていることが確認されている。でも、立件されたのはわずか10件以下でした。

 それから、ルーシーさんの事件に関しては、無罪とされてしまった。

 作品でも触れていますが、事件化したくない意向を表した被害者もいるので、立件が難しかったところはあると思います。

 事件が起きた20年前は、海外でいう陪審員制度にあたる、栽培員裁判制度もまだ導入されていませんでした。

 にしても、日本犯罪史上最大といっていい性犯罪事件を、これだけ終わらしてしまっていいのかと、思わざるえない。

 作品内で、被害者女性を事情聴取をした女性捜査官の丸山とき江警部補(当時)と山口光子巡査部長(当時)がインタビューで犯人に対して激しい憤りを隠そうとしないで怒りを露わにしています。犯罪のプロである二人が同性としても人としてもこの犯人の行為は許しがたく人間のすることではない卑劣な犯行と断じている。

 でも、現実はほとんどの事件が立件されずに終わり……。立件されたもので犯人は無期懲役となったものの、ルーシーさんの事件は直接証拠が乏しく『合理的疑いが残る』とされて無罪となってしまった。

 これでいいのかと思いますよね。たとえば昔からよく言われていることですけど、自白を重要視する司法の在り方でいいのかなど、いろいろと考えさせられる。

 少しずつ変わってきてはいると思うのですが、日本の性犯罪に対する対応というのは、司法制度の在り方を含めは、まだまだ大きな課題が残っていると思います。

 そのことをルーシー・ブラックマン事件は20年前の出来事ながら物語っている。

 そういう意味で、過去のことながら、現代に通じる、わたしたちが考えないといけない課題がたくさん含まれた事件だと感じましたね」

(※本編インタビュー終了)

【山本兵衛監督インタビュー第一回はこちら】

【山本兵衛監督インタビュー第二回はこちら】

【山本兵衛監督インタビュー第三回はこちら】

【山本兵衛監督インタビュー第四回はこちら】

【山本兵衛監督インタビュー第五回はこちら】

Netflix ドキュメンタリー「警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件」メインビジュアル
Netflix ドキュメンタリー「警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件」メインビジュアル

Netflixドキュメンタリー

『警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件』独占配信中

監督:山本兵衛

原案:高尾昌司著『刑事たちの挽歌 警視庁捜査一課 ルーシー事件』(文春文庫)

作品ページ:https://www.netflix.com/title/81452288

筆者撮影以外の写真はすべて提供:Netflixドキュメンタリー『警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件』

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事