Webサービス・ネット・ガジェットを紹介する考古学的レビューブログ『みたいもん!』管理人。2002年メディア芸術祭特別賞、2007年第5回Webクリエーションアウォード・Web人ユニット賞受賞。「ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である(技術評論社)」「あたらしい書斎(インプレス)」など著書多数。2011年9月より内閣広報室・IT広報アドバイザーに就任。ひらくPCバッグ・かわるビジネスリュックなど、ネット発のカバンプロデュースも好調。
記事一覧
- シャオミのワイヤレスイヤホンから見えるそのすごさとは市場投下のタイミングの見極め力である
シャオミのワイヤレスイヤホンのラインナップを見ていると、シャオミがどのジャンルの製品をいつ投下したのかが見えてきます。そして、そのタイミングの見極め力こそがシャオミのすごさなのです。
- 『マトリックス レザレクションズ』を見る前に見るべき動画はUnreal Engine 5のデモである
『マトリックス レザレクションズ』を見る人なら、当然見ていると思いますが、ホントに映画館に行く前にUnreal Engine 5のデモだけは見てください。みんな!約束だぞ!
- 静音というテクノロジーがついにボールペンにまで到達したぺんてるのCalme(カルム)がすごい
静音というテクノロジーがついにボールペンにまで到達したことは、コロナ禍のいい影響のひとつであると言っていいでしょう。
- NISSANはなぜ環境メッセージをVRショールームのツアーで実現するのか?
NISSANがVR空間に制作した環境ツアー。それはVRだからこそできることを最大限に活用した、今体験するべきツアーでした。
- 東京オリンピック・パラリンピック公式オンラインショップがセール中という不思議な感じ
東京オリンピック・パラリンピック公式オンラインショップが一部商品30%オフのセール中。開催期間が終わったので、セールになるのは当たり前でもあるのですが、なんか不思議気持ちです(笑)。
- 東京オリンピック・パラリンピックで進んだ東京メディアセンターのDX化とその未来
コロナ禍で開催されたからこそ、東京オリンピック・パラリンピックで東京メディアセンターの運用やあり方も一気に変化しました。
- Uber Eatsで100回注文する常連がいる店に聞いた、その成功の秘訣は「接客」だった
Uber Eatsでの成功の秘訣を100以上注文する常連がある飲食店にインタビューしました。Uber Eatsでの飲食店の成功のきっかけになれば、これ以上のことはありません。
- はじめての写真集に感動する日々・林ゆめインタビュー
はじめての写真集を出版したばかりの林ゆめさんに写真集についてインタビューさせていただきました。ズバリ「写真集は夢だった」そうです。
- 「映画大好きポンポさん」のすごさとは、その製作の継続力であり、それがまだ止まっていないことである
劇場版「映画大好きポンポさん」がヒットし、上映館が広がっています。このヒットとその現象のすごさを継続という観点からひもときます。
- 全裸監督シーズン2公開の今だからこそ、改めて見たい山田孝之×吉田豪ロングインタビュー
全裸監督シーズン2公開の今だから改めて見たい山田孝之×吉田豪ロングインタビュー。結局、Netflixの制作に対する姿勢がそのまま作品の出来栄えに直結しているのです。
- 今使っているPCでWindows11が動くかどうかを正式にすぐに確認して安心する方法
まずは、自分のPCがWindows11に対応しているかどうかを確認して、心に平穏をもたらすのがおすすめです。すぐにチェックできるので、実際に試してみることをおすすめします。
- 無印良品が在宅ワークにもちょうどいい店内オリジナルBGMをストリーミング配信開始
無印良品のオリジナルBGMが音楽配信サービスで配信開始になりました。みなさんの在宅ワークのBGMとして、実におすすめです。
- あらゐけいいちが1人でつくったオリジナルアニメが神のクオリティとスケジュール
あらゐけいいちが1人でつくったオリジナルアニメ。神のクオリティなのは、当然としても、そのスケジュールを確認すると、どんどんその仕事ぶりに驚愕していったのです。
- Insta360 Go2は小さいお子さんのいる家庭にこそおすすめしたいアクションカム
Insta360 Go2は製品ジャンルとしてはアクションカムですが、小さいお子さんのいる家庭にこそ強くおすすめしたいカメラ。なにしろ、小さなお子さんを撮影できるのは今しかないのですから。
- Apple新製品CMから見える90年代回帰というアップルの裏テーマ
AppleのCMはものすごく手間暇とお金をかけて作られているからこそ、そのうらにあるテーマを読み取るべきでしょう。そして、Appleは世界的なトレンドを決める会社であるということも。
- マクドナルドのハッピーセットのリニューアルのシークレットにGT-Rはなぜ選ばれたのか?
マクドナルドのハッピーセットのリニューアルのシークレットにGTRはなぜ選ばれたのか?
- 『ゆるキャン△』MV動画に見る作り手の志の高さについて
ゆるキャン△ SEASON 2が無事放送終了したので、もう一度3月11日に公開されたMVを見てみませんか?
- Clubhouse、日本で100万人規模に成長した2週間。そこで話されていたことは何だったのか?
日本上陸から、わずか2週間で100万人規模のSNSに急成長したClubhouse。その2週間、Clubhouseの中ではどんな話がされていたのでしょうか?
- Clubhouse狂騒の1週間はイーロン・マスクの登場で終わった
Clubhouse狂騒の1週間、日本のClubhouseではいろんなことが起き、そのトリのようにClubhouseにイーロン・マスク登場しました。
- 音声SNS・Clubhouse初体験、これはとりあえずコロナ禍という状況ではすてきな雑談サービス
さらっとはじめてさらっと終われる音声SNS「Clubhouse」。このコロナ禍で雑談ができるありがたさが、このサービスにはあります。
- ワイヤレスイヤホンは泣けるパーソナライズオーディオが次の進化
ワイヤレスイヤホンの機能強化は、もうパーソナライズのところにまできています。それは近未来ではなく、NuraLoopという今買える現実です。
- ツイッター版ストーリーズ「フリート」はツイッターをどう変えるのか?
ツイッター版ストーリーズ「フリート」がツイッターのメッセ利用の促進につながれば成功という目論見なのでしょう。でも、そううまくいくのかな?という気もするし、楽しみでもありますね。
- 欅坂46・日向坂46の映画は表裏一体の映画なので、できればどっちも見るという選択肢でお願いしたい
どちらの映画も見るような人への説明はあえてしていないのが実に好感が持てるというか、それぞれの監督の仕事に対する矜持を思いました
- 日向坂46公式が最低23回見られる「アザトカワイイ」神動画を投下
日向坂46公式YouTubeチャンネルに突然投下された「ひなリハ」という動画がいかにすごいのかについて、お願いだから話をさせてください。
- 日向坂46大成功の配信ライブ、ロビンマスクは虹の夢を見たのか?
「日向坂46/HINATAZAKA46 Live Online, YES!with YOU!」、その大成功の配信ライブの裏側をロビンマスクから探ります(笑)。