「父には『ごめん』『ありがとう』『死んだらこまる』すら言えませんでした」青木さやか、母の看取りと「人生会議」を語る
タレント・俳優としてだけでなく、エッセイストである青木さやかさんのファンの方も多いのではないかと思います。 【画像】何を語った?青木さやかさん 2003年に「どこ見てんのよ?」で大ブレイクした青木さんは、2007年に結婚、2010年に出産ののち、2017年に肺がんにり患、2019年に再発の疑いで再手術。2021年に長年に渡る母親との確執を描いたエッセイ『母』を出版、大きな話題を呼びました。 そんな紆余曲折の人生を歩んできた青木さんが、11月30日に厚生労働省『人生会議』イベントにゲスト出演。自分なりに経験した『人生会議』についてお話を伺ったところ……?
自分の父母と話したことはありますか?「人生の最終段階をどう過ごしたいか」
改めて、『人生会議』をご存じでしょうか。アドバンス・ケア・ プランニング(Advance Care Planning)の愛称で、とりわけ人生の最終段階でどのような医療やケアを望むのかを改めて考え、信頼する人たちに思いを共有することを言います。毎年11月30日は「いいみとり」で人生会議の日、全国の自治体でイベントが行われます。 ちなみにまで青木さんは『人生会議』という言葉をご存じでしたか? そして、お母さまの看取りの際には経験しましたか? 「『人生会議』という言葉は知りませんでしたが、7年前、母は他界するときにホスピスに入りました。『母』にも記した通り、私は高校時代から母と折り合いが悪く、長い間母のことを好きになれませんでした。ホスピスではじめて『母に対する自分』と向き合った時間が『人生会議』だったかもしれません」 そもそものきっかけは、お母さまがホスピスに入った時、一緒に活動している動物愛護団体の方に「青木さん、これが最後のチャンスだよ、お母さんと仲直りしておいで」と言われたことだそう。 「その人に、『親孝行ってのは道理なんだ。自分自身が楽になるから、自分のためにお母さんと仲直りしてみたらいい』と言ってもらえて。その人を信頼していたのもありますし、何より当時は自分自身が八方ふさがりで、人生を変えたかったのです。肺がんにかかり、パニック障害になり、さらに離婚もして、人生がうまくいっていませんでした」 反省もした、と言います。自分がそれまで行ってきたことを振り返り、やり残したことは何だろうと考えたとき、いちばん大きいのはお母さまとの仲直りだなと気づいたそうです。 「その2年前に父が亡くなっていました。父との最後の会話は電話で、娘の話をしたら『お前が悪い』と言われて喧嘩になりました。次に会ったときに普通に話せばいいと思っていたのですが、次に会ったときの父親は病院のベッドでほとんど意識のない状態で」 動揺して、何と声をかけていいかわからなかった、と青木さん。 「『ごめん』『ありがとう』『死んだらこまる』すら言えませんでした。それから何年たっても、たとえば家にひとりでいるとき、車を運転しているとき、ふとした瞬間に『ありがとうと言えばよかった』『ごめんなさいって言えばよかった』と後悔が浮かびます。その後悔を母で繰り返したくないと思ったのが私の『人生会議』の理由です」