Yahoo!ニュース

検索結果

321
  1. 脱原発の株主提案、9社で否決 電力総会、能登地震で懸念
     沖縄電力を除く大手電力会社9社は26日、株主総会を一斉に開いた。1月の能登半島地震で北陸電力志賀原発(石川県志賀町)の一部施設が損傷したことを踏ま…
    共同通信経済総合
  2. 定員5人、小さな保育園 県内初NPOの認可園、富山に7月
     富山短大卒業生でつくるNPO法人「リボンfromとやま」は7月1日、富山市向新庄町に富山県内初のNPOによる認可保育施設「すみりー新庄園」を開園す…
    北國新聞社富山
  3. トウキのかき餅人気 富山薬草生産組合 廃棄の葉を活用、「薬都」の新名物に
    …かき餅に仕上げ、富山市内で販売している。組合は「薬都・富山」ならではの新名物として販路拡大に意欲を見せている。  組合員14人が富山市内でトウキやシャ…
    北國新聞社富山
  4. 大雨、氷見で6世帯避難 地震崩落の二次災害懸念
      ●黒部、滑川で一時氾濫危険水位  富山県内は23日、梅雨前線による大雨で、冠水被害や交通機関の乱れが発生した。氷見市園では能登半島地震で崩落した…
    北國新聞社富山
  5. クマ出没、捕獲最多ペース 県緊急会議 25件増114件、36頭
      ●警戒を強化  富山市西小俣の民家付近で21日、80代男性がクマに襲われ重傷を負った人身被害を受け、県は22日、県民会館で第1回ツキノワグマ緊急…
    北國新聞社富山
  6. 具象の美に浸る週末 日彫北陸展・県民会館
      ●美術ファン続々、24日まで  富山市の富山県民会館で開かれている第53回日彫北陸展(北陸日彫会主催、日本彫刻会、富山新聞社、北國新聞社共催)は…
    北國新聞社富山
  7. 花びらや葉、色鮮やかに表現 「新聞ちぎり絵原画展」に合わせ、富山で体験会
     富山市民プラザで開催中の「95歳セツの新聞ちぎり絵原画展」に合わせ、新聞ちぎり絵体験会が22日、同プラザで開かれた。小学生から80代まで20人が参…
    北日本新聞富山
  8. 豊かな表現力に感嘆 富山で「95歳セツの新聞ちぎり絵原画展」、県内外から続々来場
     富山市民プラザで開催中の「95歳セツの新聞ちぎり絵原画展」は連日、幅広い世代の来場者でにぎわっている。新聞ちぎり絵に取り組む木村セツさん(95)=…
    北日本新聞富山
  9. クマに襲われ男性重傷 富山・西小俣、今年初の人身被害
     21日午前11時ごろ、富山市西小俣の民家付近で、屋外にいた住人の80代男性がクマに襲われた。男性は市内の病院に搬送され、頭や顔の裂傷と右鎖骨骨折で…
    北國新聞社富山
  10. 春Vの富山商を高岡商、昨春選抜出場の氷見などが追う 富山大会展望
    …(前年優勝校 富山商 前年参加チーム数40)  春季県大会を制した富山商が一歩リードする。宝泉陸斗や森亮太、山本心太郎ら完投能力がある投手がそろい、…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  11. 屋上庭園、癒やしの場 富山西総合病院、増築の北棟完成
     富山西総合病院(富山市婦中町下轡田)の北棟が完成し、竣工(しゅんこう)式が21日、現地で開かれた。外来や救急用の診察室や手術室を増やしたほか、新た…
    北日本新聞富山
  12. 【速報】富山市内で80代男性にクマ襲撃 顔から背中にかけ…全治1カ月のけが
    …速報です。 富山市で80代の男性が畑で作業中にクマに襲われました。 全治1カ月の重傷ということです。 21日午前11時すぎ、富山市西小俣で「男性が血…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  13. 富山・大山地域にクマ、80代男性重傷 24年初の人身被害、県が出没警報
     21日午前11時ごろ、富山市西小俣(大山)で、80代の男性が自宅近くの外で作業中にクマに襲われ、右鎖骨を折るなどの重傷を負った。市や県警がパトロー…
    北日本新聞富山
  14. 具象の美、秀作87点 県民会館で20日から日彫北陸展 重鎮、若手、少年少女が出展
    …陸日彫会主催、日本彫刻会、富山新聞社、北國新聞社共催)の開会式は19日、富山市の富山県民会館で行われた。具象の美を追究する重鎮から若手、感性豊かな少年…
    北國新聞社富山
  15. 金守氏版画、独教会に寄贈 富山新聞で藤子Ⓐ氏の上司 妻「友好の架け橋に」
    …と親交があり教会の広報担当を務める髙野昭夫氏(富山市出身)の働きかけで寄贈が決まった。  18日、富山市内で作品が披露された。作品を鑑賞したメラニー・…
    北國新聞社富山
  16. アジサイ鮮やか 富山で開花観測
    …花)の開花を観測したと発表。平年より1日早く、昨年より5日遅かった。  富山市蓮町では、市内電車の線路脇に植えられたアジサイが見頃を迎えており、鮮やか…
    北國新聞社富山
  17. DJで学校行きづらい子どもたち支援 富山出身の音楽家夫妻奮闘
    …ヅカ2000さん(51)と、妻で富山市出身のタテヅカナギサさん(35)。新型コロナウイルス禍をきっかけに、東京と富山市での2拠点生活を始めた。  富山…
    共同通信社会
  18. ニホンライチョウ、4個が有精卵 富山市ファミリーパーク 全国初、野生から人工授精
     富山市ファミリーパークは16日、国の特別天然記念物に指定されている絶滅危惧種「ニホンライチョウ」で、全国で初めて実施した野生の精液による人工授精で…
    北國新聞社富山
  19. 稲場「夢と希望を」 壮行会、富山の支えに感謝 水球男子五輪代表
     パリ五輪水球男子日本代表の稲場悠介選手(24)=ブルボンKZ、富山市出身=の激励壮行会が16日、富山市のホテルグランテラス富山で行われた。2大会連続出場となる…
    北國新聞社富山
  20. 復興願い華やか舞台 加賀山昭の会、富山で公演
     第48回加賀山昭の会富山公演(富山新聞社後援)は16日、富山市の県民会館で行われた。民謡加賀山流家元の加賀山さんと門下生ら約100人が能登半島地震…
    北國新聞社富山
  21. ニホンライチョウ人工授精卵4個成長 富山市ファミリーパーク、6月26~28日ごろふ化
     富山市ファミリーパーク(同市古沢)は16日、飼育している国の特別天然記念物「ニホンライチョウ」の雌4羽が全国で初めて野生の雄との人工授精で産卵した…
    北日本新聞富山
  22. 富山商と高岡商が大阪桐蔭に完敗 富山県高野連の強化招待試合
     県高野連の強化招待試合は15日、富山市民球場で大阪桐蔭を招いて2日間の日程で始まった。甲子園で春夏通算9度の優勝を誇る強豪に、富山商は2―8、高岡…
    北國新聞社富山
  23. 1:07
    「粒が大きくて甘い!」ブルーベリーが食べごろ 観光農園にぎわう 富山市
    富山市の観光農園ではブルーベリーが食べごろで、大勢の人が摘み取りに訪れています。  富山市八尾町のブルーベリー農園では春先の低温で花の開花は遅れたも…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  24. ちぎり絵制作に親子ら夢中 「新聞ちぎり絵原画展」に合わせ、富山市民プラザで体験会
     富山市民プラザで開催中の「95歳セツの新聞ちぎり絵原画展」に合わせ、新聞ちぎり絵体験会が15日、同プラザで開かれた。親子連れらが身近な材料で手軽に…
    北日本新聞富山
  25. 急性期から介護まで 富山西総合病院、診療強化へ北棟増築
     富山西総合病院(富山市婦中町下轡田)は、病院北側の駐車場に北棟を増築した。外来や救急用の診察室や手術室を増やし診療体制を強化するほか、新たに介護医…
    北日本新聞富山
  26. ペッパーが踊って詐欺防止、富山 県警「だまされんちゃ!体操」
    …グループの人型ロボット「ペッパー」を使った特殊詐欺被害防止の啓発活動を、富山市内の銀行で行った。県警が考案した詐欺防止ダンス「だまされんちゃ!体操」に…
    共同通信社会
  27. 日曜の歩行者、最大19倍 富山市中心部「トランジットモール」 コンパクトシティの象徴
      ●社会実験7年「官民連携の成功例」、路面電車利用も増加  富山市中心部の大手モールを歩行者と路面電車のみが通行できる「トランジットモール」の20…
    北國新聞社富山
  28. 神通川の自然に感謝 富山・多久比禮志神社「川原大大祓」
     富山市塩の多久比禮志(たくひれし)神社の「川原大大祓(かわらだいおおはらい)」は13日、同市八尾町西神通の神通川河川敷で営まれた。神通川が育む豊か…
    北國新聞社富山
  29. 座礁船の撤去急ぐ 富山・岩瀬浜、海水浴シーズン控え
     今年1月に富山市岩瀬浜沖でパナマ船籍の貨物船が座礁した事故で、専門業者が船の撤去作業を急いでいる。12日は台船のクレーンを使って座礁船の荷物が運び…
    北國新聞社富山
  30. 時の記念日に花火「ドーン」 富山・神通川左岸で正午を知らせ
     「時の記念日」の10日、富山市有沢の神通川左岸で、正午を知らせる「ドン花火」が打ち上げられた。時刻ちょうどに「ドーン」と大きな音が響き、花火玉が上…
    北國新聞社富山
  31. 朝乃山「名古屋でV」 富山の激励会で決意
     大相撲の朝乃山(富山市呉羽町出身、富山商高OB、高砂部屋)の激励会は9日、富山市のオークスカナルパークホテル富山で開かれ、けがで夏場所を全休した朝…
    北國新聞社富山
  32. 「避難ペンギン」のひな元気 富山市ファミリーパーク、2羽とも体重3000グラム超え
     富山市ファミリーパーク(同市古沢)は10日、能登半島地震で被災したのとじま水族館(石川県七尾市)から受け入れているフンボルトペンギンが産んだひな2…
    北日本新聞富山
  33. 伏木海陸運送(富山県高岡市)が都市対抗野球出場決める 3年ぶり7度目
     社会人野球の第95回都市対抗第2次予選北信越地区大会は9日、富山市民球場で代表決定戦を行い、伏木海陸運送(高岡市)がFedEx(長野県塩尻市)を8…
    北日本新聞富山
  34. 大山、恐竜駆ける 祭りで化石PR
     恐竜化石群が発掘された富山市大山地区をPRする「大山ダイナソー祭り」(富山新聞社後援)は8日、市大山総合グラウンドで初めて開かれ、約1500人が恐…
    北國新聞社富山
  35. 95歳力作に「元気湧く」 木村さん新聞ちぎり絵展、富山市民プラザで開幕
    …さん(95)=奈良県=の作品展「95歳セツの新聞ちぎり絵原画展」が7日、富山市民プラザで開幕した。繊細で温かみのある作品など約160点が並び、来場者が…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  36. プール開き、水遊び 富山・晴雲幼稚園
     富山市草島の晴雲幼稚園のプール開きは7日行われ、年長児35人が水遊びを満喫して涼んだ。  太陽が差し込む中、園児はビニールハウスを取り付けた24平…
    北國新聞社富山
  37. 柴田理恵さん、母校の富山・八尾中を母と訪問 作詞の校歌聴きエール「自分の人生歩んで」
     富山市八尾町出身の俳優、柴田理恵さんと母の須美子さんが7日、母校の同市八尾中学校を訪れた。柴田さんが作詞した校歌を全校生徒402人が合唱し、郷土芸…
    北日本新聞富山
  38. 95歳力作に「元気湧く」 木村さん新聞ちぎり絵展、富山市民プラザで開幕
    …さん(95)=奈良県=の作品展「95歳セツの新聞ちぎり絵原画展」が7日、富山市民プラザで開幕した。繊細で温かみのある作品など約160点が並び、来場者が…
    北日本新聞富山
  39. 驚きに満ちた95歳の作品展示 7日から富山市民プラザで「新聞ちぎり絵原画展」
    …5)の作品展「95歳セツの新聞ちぎり絵原画展」の開幕を7日に控え、会場の富山市民プラザで6日、スタッフが展示の最終チェックを行った。  セツさんは90…
    北日本新聞富山
  40. 夏へ跳ねる 富山市熊野川で若アユ遡上
     若アユの遡上(そじょう)が、富山市の熊野川で始まっている。5日は、同市友杉のえん堤を乗り越えようと跳びはねる若アユが多く見られた。県内河川のアユ釣…
    北日本新聞富山
  41. 松川遊覧船、夏から運休 被災の護岸修復工事
      ●秋の行楽直撃「大変厳しい」  富山市中心部を流れる松川で運航する松川遊覧船が8月にも年内の営業を休止することが4日、分かった。能登半島地震で崩…
    北國新聞社富山
  42. 小型低速電動車利用を 富山東部、新庄で社会実験
     富山市は3日、新庄、東部地区で小型の低速電動車「グリーンスローモビリティ」を運行させる社会実験を始めた。買い物や通院など日常生活の移動手段として利…
    北國新聞社富山
  43. 復旧は25年夏の見通し 富山県総合福祉会館、能登半島地震で被害
     能登半島地震で屋根が破損するなどの被害が出た富山県総合福祉会館(サンシップとやま、富山市安住町)の復旧が、来年の夏ごろになる見通しとなった。館内のエレベーターの…
    北日本新聞富山
  44. 北信越高校野球、福井工大福井は準決勝敗退 新潟王者の帝京長岡に2-4
     第150回北信越地区高校野球大会は6月3日、富山県の富山市民球場で準決勝2試合を行った。福井工大福井(福井1位)は第2試合で帝京長岡(新潟1位)に…
    福井新聞ONLINE福井
  45. 神事で地震復興願う 富山・日枝神社 山王まつり最終日
     日枝神社(富山市山王町)の春季例大祭「山王まつり」は2日、最終日を迎え、春季例大祭式が営まれた。氏子や県内神社の宮司ら約80人が出席し、五穀豊穣(…
    北國新聞社富山
  46. 最高水準の美を堪能 県展、6分野の作品解説
     富山市の富山県民会館で開かれている第79回県展(富山新聞社などでつくる実行委員会主催)の作品解説は2日、会場で行われ、日本画、洋画、彫刻、工芸、書…
    北國新聞社富山
  47. 「朔日饅頭、待ってた」 3年ぶり販売、地元民ら購入 山王まつりに合わせ竹林堂本舗
    …「朔日饅頭(ついたちまんじゅう)」で知られる老舗和菓子店「竹林堂本舗」(富山市中央通り)は1日、3年ぶりに山王まつりに合わせて饅頭を販売し、心待ちにし…
    北國新聞社富山
  48. 「山王さん、あってよかった」 日枝神社春季例大祭2日目 羽咋、金沢からも露店出店
      ●能登の祭り中止で収入減  「山王さん」の愛称で親しまれる日枝神社(富山市山王町)の春季例大祭「山王まつり」は2日目の1日、神社周辺に約500軒の…
    北國新聞社富山
  49. 心の復興、782点の美 県民会館で県展開幕 6部門の入賞、入選作
    …第79回富山県美術展(県展、富山新聞社などでつくる実行員回主催)は1日、富山市の県民会館で開幕した。日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真の6部門の入賞、…
    北國新聞社富山
  50. 福井工大福井が高岡商業を破り4強、6月2日帝京長岡と激突 春の北信越高校野球大会2024
     第150回北信越地区大会は6月1日、富山県内2球場で1回戦4試合を実施。富山市民球場の第2試合は福井工大福井(福井1位)が高岡商業(富山2位)を5―2…
    福井新聞ONLINE福井

トピックス(主要)