Yahoo!ニュース

検索結果

285
  1. 1:19
    【暑い!】菊池市で「最も暑い時期を上回る」34.3℃ 熊本ほとんどの観測地点で30℃超
    …13日の熊本県内は厳しい暑さとなり、菊池市で34.3℃など県内18の観測地点のほとんどで最高気温が30℃以上の真夏日となりました。
    KKT熊本県民テレビ熊本
  2. 奄美市住用で1時間61ミリ 宇検、瀬戸内で避難指示 奄美地方大雨
     鹿児島県奄美地方は12日、梅雨前線の影響で各地で大雨となった。県設置の雨量計では、瀬戸内町で午前10時までの1時間に52ミリ、奄美市住用町で午後3…
    南海日日新聞鹿児島
  3. 猛暑早くも 対応急ぐ 今年全国初、福島県梁川町で35度超 散水設備急きょ設置 観光地
     12日の福島県内は高気圧に覆われ、各地で気温が上昇した。気象庁によると、伊達市梁川町で今年、全国初の猛暑日となる35・2度を観測し、国内で最も暑く…
    福島民報福島
  4. 暑さ本番、県内7地点真夏日 輪島32.1度
     12日の石川県内は高気圧に覆われ、正午までの最高気温は輪島で8月上~中旬並みの32.1度となったほか、七尾31.5度、金沢30.8度など計7地点で…
    北國新聞社石川
  5. おしり? 畑に巨大な白い物体 正体はキノコ「オニフスベ」/兵庫・丹波篠山市
     兵庫県丹波篠山市の石田和昌さん(80)の黒豆畑に、バレーボールほどもある巨大な白い物体が現れた。下部には切れ込みが入っており、まるで白い「おしり」…
    丹波新聞兵庫
  6. 東北各地で今年の最高気温更新 福島・伊達は35.2度で全国初の猛暑日 仙台も29.0度
     東北地方は12日、高気圧に覆われ、各地で今年一番の暑さを記録した。福島県伊達市では気温が35・2度まで上昇し、全国で今年初めて、最高気温が35度以…
    河北新報宮城
  7. 沖縄県内の土砂災害警戒情報を全て解除 本島中南部の大雨洪水警報や糸満市など4市町の避難指示は継続
     沖縄県と沖縄気象台は12日午前7時40分、県内各地に出していた土砂災害警戒情報を全て解除した。  気象台が沖縄本島中南部に発表している大雨洪水警報…
    沖縄タイムス沖縄
  8. 沖縄本島中南部に一時、土砂災害警戒情報 4市町が避難指示、3市が高齢者等避難情報 大雨・洪水警報も(12日朝)
     沖縄気象台は12日午前、沖縄本島中南部に一時、土砂災害警戒情報を発表した。沖縄県の防災情報ホームページによると北谷町、西原町、糸満市、豊見城市の4…
    琉球新報沖縄
  9. 遠藤章さん死去 90歳 スタチンを発見 東京農工大特別栄誉教授
     血液中のコレステロールを下げる物質「スタチン」を発見し、長年、ノーベル賞の有力候補とされた東京農工大特別栄誉教授、遠藤章(えんどう・あきら)さんが…
    毎日新聞社会
  10. JFE西日本が中国第2代表 3年連続13回目の出場 都市対抗野球
     第95回都市対抗野球大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催)の中国2次予選は10日、山口県周南市の津田恒実メモリアルスタジアムで最後の1枠を懸けた第2…
    毎日新聞野球
  11. 愛知・東郷町長選挙、38歳の前議長が初当選…ハラスメント問題で前町長が辞職
     ハラスメント問題で前町長が辞職したことに伴う愛知県東郷町長選は9日、投開票され、新人で前町議会議長の石橋直季氏(38)(無所属)が、新人で前副町長…
    読売新聞オンライン政治
  12. 住宅火災、家人の母不明 焼け跡から1人の遺体 福島市飯野町
     8日午後5時10分ごろ、福島市飯野町で住宅火災が発生し、焼け跡から1人の遺体が見つかった。家人の母親と連絡が取れておらず、福島署が遺体の身元の確認…
    福島民報福島
  13. 160日目の再開、笑顔 門前マルシェ 總持寺通り商店街復興へ一歩
      ●8店舗出店   能登半島地震で甚大な被害を受けた輪島市門前町の總持寺通り商店街で8日、「門前マルシェ」(北國新聞社後援)が6カ月ぶりに再開した…
    北國新聞社石川
  14. 熊本競輪場、地震以来8年ぶりのレース7月に 今月プレオープン
     熊本地震で大きな被害を受け、改修工事を進めていた熊本競輪場(熊本市中央区)で7月、8年ぶりにレースが開催される。7日に報道向けの内覧会があり、大幅…
    朝日新聞デジタル社会
  15. 【特集】“24時間断らない病院”は『医師の働き方改革』でどう変わったのか?若手医師の一日に密着することで見えてきた課題も…「日本全体の医療が立ち行かなくなる可能性は、考えておく必要がある」
    …1か月の時間外労働は、過労死ラインの月80時間を大幅に超える、207時間50分。  遺族は2024年2月、高島さんの死は「病院が過重な長時間労働に対…
    読売テレビ社会
  16. 夏の熊本大会、7月6日開幕 子ども始球式参加者募集
     熊本県高校野球連盟は6日、常任理事会を開き、今夏の第106回全国高校野球選手権熊本大会の日程概要を決めた。20日に熊本学園大学で組み合わせ抽選会が…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  17. 社員寮から出火、焼け跡から1人の遺体見つかる 6月7日朝、福井県敦賀市
     6月7日午前6時15分ごろ、福井県敦賀市みどりケ丘町の大新興業社員寮から火が出ていると、近くの住民から110番があった。約20分後に鎮火。県警敦賀…
    福井新聞ONLINE福井
  18. 小型機が着陸時に逸脱 滑走路閉鎖で全便欠航 機体破損もけが人なし 与論空港
    …り同日与論空港を発着する6便全便が欠航した。  県によると、同日午後5時50分に同機の撤去作業を終了。フェンス破損部は警備を行うなどして対応し、同7時…
    南海日日新聞鹿児島
  19. 輪島朝市、公費解体を開始 「滅失」の264棟、再建へ一歩 「止まった時、動きだした」
     輪島市は5日、能登半島地震による大規模火災で焼け落ちた輪島朝市周辺で建物の公費解体を開始した。オレンジ色の露店が連なった朝市通りから威勢のいい「買…
    北國新聞社石川
  20. 川崎の賭博店にパチスロ販売か、「機械屋」逮捕 神奈川・宮城など6県警合同捜査本部
     ゲーム機賭博店で使用されると知りながらパチスロ機を販売し、メンテナンスなどを行ったとして、神奈川や宮城など6県警の合同捜査本部は4日、常習賭博ほう…
    カナロコ by 神奈川新聞神奈川
  21. トヨタから翌日届いた「大切なお客様へ」 認証不正、納車待つ人は
     車の大量生産に必要な「型式指定」の手続きをめぐって7車種で不正が見つかったトヨタ自動車。生産中の車種は国土交通省から出荷停止を指示され、ディーラー…
    朝日新聞デジタル社会
  22. 意欲作に復興の願い 現代工芸美術展石川展が開幕
     第62回日本現代工芸美術展石川展(現代工芸美術家協会、同石川会、北國新聞社主催)は4日、金沢21世紀美術館で開幕した。日展の工芸美術部門を彩る重鎮…
    北國新聞社石川
  23. 道南スルメイカ初出漁 漁師、期待と不安入り交じる
     1日解禁した道南スルメイカ漁は4日、函館漁港(函館市入舟町)などから小型イカ釣り漁船が今季初出漁した。今季の漁模様も厳しい予想が出ており、漁師は期…
    函館新聞デジタル北海道
  24. 出水期へ土砂災害警戒 県災害対策本部員会議 上京の知事待ち、5時間後開催
     石川県は3日午前11時50分から、県庁で災害対策本部員会議を開いた。馳浩知事は能登半島地震で被害を受けた建物や地盤への影響が懸念されると指摘し「市…
    北國新聞社石川
  25. 2人乗り気球で成層圏到達 北海道・新得で実験 宇宙遊覧体験の事業化目指す岩谷技研
     【新得】宇宙関連スタートアップ(新興企業)の岩谷技研(江別)は2日、十勝管内新得町でガス気球の有人飛行実験を行い、2人乗り用キャビンで初めて上空1…
    北海道新聞北海道
  26. 10万円分の電子マネーを「孫に…」 「詐欺防止マイスター」は動いた
     電子マネー詐欺を防いだとして、宮崎県警延岡署はファミリーマート延岡高校前店の店長、甲斐達己さん(71)と、アルバイトの下田浩司さん(42)に5月2…
    朝日新聞デジタル社会
  27. 百万石行列、堂々と 利家役は仲村トオルさん、能登応援の思いも
     加賀藩祖・前田利家の金沢城入りを再現する「百万石行列」が1日、金沢市中心部であり、よろいかぶとや華やかな衣装をまとった人々が金沢駅前から金沢城公園…
    毎日新聞社会
  28. LRTに乗ってトコトコ…任務完了! 人をセンサー感知し“戸惑い”も 宇都宮大のロボット配送実験ルポ
     次世代型路面電車(LRT)とロボットを活用し、1日に行われた宇都宮大の配送システム実証実験。2台のかわいらしいロボットはJR宇都宮駅の通路などを“…
    下野新聞SOON栃木
  29. 稚内―サハリン、ロシアが旅客船計画 引退した流氷観光砕氷船「おーろら2」活用
     ロシア・サハリン州の運輸会社などが、引退した網走沖の流氷観光砕氷船「おーろら2」(489トン)を活用し、同州南部コルサコフと稚内市を結ぶサハリン航…
    北海道新聞北海道
  30. 踊り曳き山 威勢よく 阿知須十七夜祭 夜には花火大会も【山口】
     山口市阿知須地区の伝統行事「阿知須浦まつり・十七夜祭」が1日朝、阿知須商店街周辺で始まった。威勢のいい掛け声に合わせて、力強く綱を引く踊り曳(ひ)…
    宇部日報山口
  31. 開雲堂(弘前) 145年の歴史に幕/買い物客 別れ惜しむ
     創業から145年にわたり地域に愛されてきた青森県弘前市土手町の老舗菓子店「開雲堂」が31日、閉店した。多くの買い物客が絶え間なく訪れ、名店との別れ…
    Web東奥青森
  32. 豊見城・とよみ大橋で信号消える 周辺の停電は確認されず 沖縄
     30日午後8時20分、豊見城市豊見城で、通行人からとよみ大橋付近の丁字路交差点の信号機が消灯しているという内容の110番通報があった。豊見城署によ…
    琉球新報沖縄
  33. 能登の食贈って応援 中元ギフトセンター開設 香林坊大和
      ●牛、小豆 イチゴ…   金沢市の香林坊大和は30日、8階ホールに「お中元総合ギフトセンター」を開設した。「ふるさと自慢」をコンセプトに、地元産…
    北國新聞社石川
  34. 辺野古の路上で外国人男性刺される 黒っぽいパーカを着た外国人の男逃走 沖縄・名護署
     29日午後8時10分ごろ、名護市辺野古の飲食店前で「けがをしている人がいる」と店員から110番通報があった。名護署によると午後8時ごろ、辺野古の路…
    沖縄タイムス沖縄
  35. 大雨、交通網に影響 しなの運休・国道158号通行止め
     前線を伴った低気圧の影響で、長野県中信地域は28日、大雨となった。長野地方気象台は塩尻市楢川地区や木曽郡木曽町、東筑摩郡筑北村などに大雨警報を発表…
    市民タイムスWEB長野
  36. 専門家がブースで対応 大垣会議所、ワンストップ経営相談会
     【西濃】大垣商工会議所は28日、大垣市情報工房で、中小企業や小規模事業者を対象とした「ワンストップ経営相談会」(共催・大垣共立銀行、大垣西濃信用金…
    中部経済新聞産業
  37. クマ7時間「籠城」 砺波の屋敷林、発砲し駆除
      ●ドンと銃声「逃げなさい」  27日午前5時ごろ、砺波市狐島の田んぼで、クマを目撃した住民から110番通報があった。クマは午前9時ごろ、同所の民…
    北國新聞社富山
  38. 北朝鮮「衛星」失敗認める 空中爆発、エンジンに問題
     【北京共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は28日未明、国家航空宇宙技術総局が偵察衛星「万里鏡1―1」を新型の衛星運搬ロケットに搭載して27日に北西部東倉里…
    共同通信国際総合
  39. 【速報】静岡県知事選と同日開催、静岡市清水区県議補選 連合推薦の新人・山田氏が初当選
     前県議の辞職に伴う静岡市清水区選挙区県議補選(欠員1)は26日、投開票が行われ、無所属で連合静岡推薦の税理士・公認会計士山田新氏(43)が初当選し…
    あなたの静岡新聞静岡
  40. 「泣きながら食らいついてきた」 大の里 父に聞く強さの秘密
     力強い突き押しで白星を積み重ね、土俵を下りれば人懐こい笑顔をみせる。デビュー1年で早くもファンの心をわしづかみにする角界の星はどのように育ったのか…
    北國新聞社石川
  41. 小学校の運動会ピーク 高千帆、玉入れや徒競走全力で【山陽小野田】
     山陽小野田市内の小学校で25日、運動会のピークを迎えた。有帆、高千帆、赤崎、高泊、本山、厚陽、埴生の7校でリレーや玉入れなどに励む子どもたちの元気…
    宇部日報山口
  42. 北海道内、季節外れの降雪 気温は氷点下近く
     道内は25日、低気圧が上空を通過した影響で、各地で気温が下がった。札幌管区気象台によると、午前9時までの最低気温はオホーツク管内斜里町ウトロと同管…
    北海道新聞北海道
  43. 栃木県体育館取り壊し進む 6月下旬に完了予定 21年3月閉館
     半世紀以上、県民スポーツの拠点として親しまれた県体育館(宇都宮市中戸祭1丁目)の建物解体が進んでいる。2月に始まり、6月下旬には建物がなくなる。2…
    下野新聞SOON栃木
  44. 【絶景】1200万本の真っ赤なポピーの花畑! 埼玉・彩の国ふれあい牧場「天空のポピー」が今見ごろ
    …いつ訪れても、どこかで花が咲いている風景に出会うことができる秩父地方。さまざまな花の名所がそろう秩父の中で、5月に花を楽しめる場所の1つが「彩の国ふ…
    All Aboutライフ総合
  45. 全国で今年初 沖縄・八重山に熱中症警戒アラート 
     環境省と気象庁は沖縄県の八重山地方を対象とする熱中症警戒アラートを発表した。全国で今年初めて。八重山地方では23日、最高気温が31℃と予測され、湿…
    琉球新報沖縄
  46. 横浜市営地下鉄・弘明寺駅で人身事故 運転見合わせ3時間半、5万6千人に影響
     22日午後4時40分ごろ、横浜市南区の市営地下鉄弘明寺駅で人身事故があった。  市交通局によると、影響で約3時間半にわたり一部区間で運転を見合わせ…
    カナロコ by 神奈川新聞神奈川
  47. 南会津の現場周辺下見か、連続強盗 合同捜査班、押収車両を捜索
     関東近隣で強盗が相次ぎ、窃盗未遂容疑などで男2人が逮捕された事件で、押収された車に似た車が南会津町で発生した強盗致傷事件前に、現場周辺を行き来する…
    福島民友新聞福島
  48. 【速報】三橋氏が初当選 - 奈良県香芝市長選
     任期満了に伴う奈良県香芝市長選挙は19日、投票が行われ、即日開票の結果、弁護士の新人、三橋和史氏(35)=無所属=が、現職の福岡憲宏氏(50)=無…
    奈良新聞デジタル奈良
  49. 甘く柔らか「塩原かぶ」出荷ピーク 午前3時から作業に汗 栃木・那須塩原の特産品、生食もおすすめ
     栃木県那須塩原市塩原地区で特産品「塩原かぶ」の出荷が最盛期を迎えている。  塩原かぶは、標高600メートル前後の高冷地で栽培される高原野菜で、昼夜…
    下野新聞SOON栃木
  50. 気合一発、熱湯浴びて安全祈る 栃木・日光の清滝神社で「湯立て神事」 全国的にも珍しい荒行
     煮えたぎる熱湯に浸したクマザサの束を振り上げ、熱湯を浴びて地域の安全を祈る「湯立て神事」が15日、栃木県日光市清滝1丁目の清滝神社で行われた。  …
    下野新聞SOON栃木

トピックス(主要)