Yahoo!ニュース

検索結果

52
  1. 「鑑真号」新造船、神戸に初入港 日中結ぶフェリー、客室ゆったり48時間の旅 旅客輸送は9月再開の見通し
    …阪間を結ぶ国際フェリー「鑑真号」の新造船が就航し、17日午前、神戸港に初入港した。旅客運航は新型コロナウイルス感染症の流行で2020年1月から中断して…
    神戸新聞NEXT兵庫
  2. ロシア原潜、キューバに寄港 軍事力誇示
    …」と救助引き船が12日早朝に入港したと伝えた。  ロシア国防省はインタファクス通信を通じて出した声明で、艦隊はハバナに入港する前に「高精度ミサイルの発…
    AFP=時事国際総合
  3. トルコの新鋭軍艦が東京入港 国交100年記念、公開へ
     トルコ海軍の新鋭軍艦クナルアダが12日、東京都江東区の東京国際クルーズターミナルに入港した。日本とトルコの国交樹立100周年を記念し、親善を深める目的。14~1…
    共同通信社会
  4. 国際交流拠点へ再開発、小樽港第3号ふ頭 大型クルーズ船接岸可能に 市街地近く
    …の創出に取り組みたい」。4月21日、クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの入港に合わせた供用開始記念式典で、迫俊哉(はざま・としや)市長が意気込みを語った。
    共同通信社会
  5. インド海軍フリゲート艦シヴァリクが横須賀に入港 海自と対潜水艦など共同訓練を実施
    …インド海軍のシヴァリク級フリゲート艦「シヴァリク」が11日、神奈川県の横須賀港に入り、海上自衛隊の出迎えを受けた。 インド海軍によると、14日までの…
    産経新聞アジア・オセアニア
  6. トルコ軍艦「クナルアダ」、和歌山の串本港に入港 トルコと日本の国交樹立100周年記念
    …の串本港に入港するトルコ海軍アダ級コルベット「クナルアダ」(自衛隊協力会 はぎの会撮影、提供)2024年6月8日朝に和歌山県の串本港に入港するトルコ海…
    高橋浩祐社会
  7. 1:00
    能登地震の復興後押しへ セメント船が地震後初入港
    …急復旧工事の一部が完了し、大型のセメント運搬船が地震後初めて入港しました。  5日に入港した船にはセメントや固化材など約4200トンが積まれています。
    テレビ朝日系(ANN)社会
  8. ダイヤモンド・プリンセス 7年ぶり高岡寄港
    …トン、全長290メートル)が29日、高岡市の伏木富山港に寄港した。同船の入港は7年ぶりとなり、海外の観光客ら約2700人が富山県内の観光に繰り出した。
    北國新聞社富山
  9. さよなら「ロナルド・レーガン」8年ごしの離日 アメリカ最大級の空母はなぜ“横須賀”へ?【前編】
    …る間、その戦力的な空白を埋めるため西太平洋に展開し、長崎県の佐世保基地に入港したものです。  この時の来日は、かなり短いものでしたが、「ロナルド・レー…
    乗りものニュース経済総合
  10. 海自もがみ型護衛艦5番艦「やはぎ」が京都・舞鶴に初入港 第14護衛隊に配備 FFMの舞鶴配備は初めて
    …護衛艦(FFM)5番艦である「やはぎ」が25日午前、舞鶴港(京都府)に初入港した。同港を母港とする海自舞鶴基地の護衛艦隊第14護衛隊に配備され、日本近…
    高橋浩祐社会
  11. 「海の女王」油津入港 豪華客船 クイーン・エリザベス
     世界で最も有名な豪華客船と称される「クイーン・エリザベス」が22日、日南市の油津港に入港した。港には「海の女王」とも呼ばれる格調高いクルーズ船を一目見ようと、カメ…
    宮崎日日新聞宮崎
  12. 国際クルーズ客船3隻が境港に寄港 乗客を観光地へ無料送迎する実証実験
     境港市の境港に20日、国際クルーズ客船3隻が相次いで寄港した。境夢みなとターミナル(同市竹内団地)にダイヤモンド・プリンセス(11万5906トン)…
    日本海新聞鳥取
  13. スターリンク衛星か 奄美市の村田さん撮影 10日早朝
     鹿児島県奄美市名瀬朝仁町の写真愛好家、村田昭敏さん(74)は10日早朝、名瀬港上空を縦列状態で北東に進む2本の光線を撮影した。夜空の撮影歴15年と…
    南海日日新聞鹿児島
  14. 大型連休にわく韓国・済州島…「クルーズ予約1カ月前に満席」
    …【05月05日 KOREA WAVE】韓国・済州(チェジュ)が相次ぐ大型クルーズ船の入港に沸いている。 4月30日午前10時、2200人余りを乗せた7万7000ト…
    KOREA WAVE韓国・北朝鮮
  15. 富津火力、通算4000隻目のLNG船「遠州丸」を受け入れ 安全・安定供給の礎を築く
     国内発電最大手JERAの富津火力発電所(千葉県富津市)は23日、同発電所への入港実績で通算4000隻目となるLNG(液化天然ガス)船「遠州丸」を受け入れた…
    日本海事新聞産業
  16. 3カ月半ぶり運航再開 フェリーとしま2、名瀬港入港
     昨年末に発生した火災により運休が続いていた十島村営船「フェリーとしま2」(1953トン)が12日夜、鹿児島発の名瀬便で運航を再開した。13日午後、…
    南海日日新聞鹿児島
  17. クルーズ船1年ぶり寄港 奄美大島古仁屋港 歓迎セレモニーで記念品交換
    …エ」(9900トン)が8日、鹿児島県瀬戸内町の古仁屋港に初入港した。同港へのクルーズ船入港は昨年5月以来約1年ぶり。あいにくの雨天だったが港は歓迎ムードに包まれた。
    南海日日新聞鹿児島
  18. 海自艦船3隻が那覇港クルーズバースに入港 全港湾が抗議、港内で10人が座り込み
    …第2クルーズバースに入港した。港湾労働者でつくる全日本港湾労働組合(全港湾)沖縄地方本部の組合員約10人が同港内に座り込み、入港に抗議した。  海自…
    琉球新報沖縄
  19. あおがしま丸が入港 十島村航路のピンチヒッター 名瀬港
    …の名瀬港に入港した。十島村の住民ら計17人が下船。16日午前3時ごろ同港を出港、各島を経由し鹿児島へ折り返した。19、23日にも名瀬へ入港予定。  十…
    南海日日新聞鹿児島
  20. 米軍艦船が常用する可能性を「憂慮せざるを得ない」と玉城デニー知事 米ミサイル駆逐艦の石垣島入港を巡り懸念
    …知事は11日午前、米海軍のミサイル駆逐艦が同日から14日にかけて石垣港へ入港する計画について、「常時に米軍の護衛艦クラスの艦船が使うようになることを憂…
    沖縄タイムス沖縄
  21. トランプの再登板で世界はグリーンになる「不都合な真実」
    …天然ガス生産・輸出を制限するバイデン政権は、供給を断たれるアメリカ以外の国々での石炭回帰を招く。破滅的な政策を覆すことが国内外での排出削減につながる…
    ニューズウィーク日本版国際総合
  22. 沖縄県内全域で物流止まる恐れ 全港湾スト通告、住民懸念の声
    …日に沖縄本島の港に入港する予定の貨物船から、ストの影響を受ける可能性がある。状況によっては各港で、積み荷のキャンセルや貨物船の入港見合わせも有り得るという。
    八重山日報沖縄
  23. 米駆逐艦「ヒギンズ」 韓国南部・済州海軍基地に入港
    …軍基地に入港した。  ヒギンズはアーレイ・バーク級の駆逐艦で、巡航ミサイルのトマホークを搭載している。  韓国海軍関係者は「ヒギンズの済州入港は(韓米…
    聯合ニュース国際総合
  24. 中国発クルーズ、韓国・仁川入港をすべてキャンセル…「ビザに時間かかりすぎる」
    …チョン)港に入港するはずだった中国発クルーズが、すべて予定を取り消した。 仁川市と仁川観光公社によると今年、仁川港クルーズターミナルに入港する予定だっ…
    KOREA WAVE韓国・北朝鮮
  25. 米艦船「入港不可」と回答 岸壁の安全性確保できず 石垣市
    …ルーズ船岸壁が技術上の基準を満たしておらず航行の安全を確保できないため、入港不可と判断した。同日午後、下地敏之港湾課長が石垣海上保安部に回答した。  …
    八重山日報沖縄
  26. 2024年1月に就航!青函フェリー新造船「はやぶさⅢ」
    …2024年1月20日、函館港と青森港を結ぶ青函フェリー(外部リンク)の新造船「はやぶさⅢ」が就航!これまで運航していた「3号はやぶさ」を置き換えまし…
    宙船ライフ総合
  27. 「避難所フェリー」七尾到着 14日利用開始、最大300人収容
     七尾市の七尾港大田埠頭に13日、防衛省がチャーターした民間の大型フェリー「はくおう」が入港した。14日から避難者の宿泊先として利用が始まり、最大で約300人を収容することができる。
    北國新聞社石川
  28. 2024年1月に引退!青函フェリー「3号はやぶさ」に乗ろう
    …ル・青森ターミナルにも無料Wi-Fiはありますので、ぜひ活用しましょう。入港遅れの連絡は利用客の携帯に来る青函フェリーと津軽海峡フェリーの違い青函フェ…
    宙船ライフ総合
  29. 日米韓が合同海上訓練へ 北朝鮮衛星打ち上げ受け
    …げへの対応として合同海上訓練を実施するもようだと報じた。韓国南部の釜山に入港した米原子力空母カール・ビンソンが参加し、25日には米韓両海軍の合同訓練も…
    共同通信国際総合
  30. 捕鯨母船「日新丸」が引退 最後の操業終了、下関入港
    …唯一の捕鯨母船「日新丸」が4日、最後の操業を終えて山口県下関市の下関港に入港した。着岸後には引退セレモニーが開かれ、参加した約140人が調査捕鯨や商業…
    共同通信社会
  31. 米原子力空母が韓国・釜山入港 北朝鮮けん制狙い
    …加するため5年ぶりに釜山に入港し、北朝鮮が弾道ミサイル発射を繰り返すなどして緊張が高まった。  韓国国防省は、レーガン入港は米国の「核の傘」提供を軸と…
    共同通信国際総合
  32. 中国、8月の輸出8.8%減 4カ月連続、下落率は縮小
     【北京共同】中国税関総署が7日発表した貿易統計によると、8月の輸出は前年同月比8.8%減の2848億7千万ドル(約42兆円)となった。マイナスは4…
    共同通信経済総合
  33. 石垣島に米艦14年ぶり寄港 中国けん制、県は自粛要請
    …沖縄米総領事館に対し、入港を自粛するよう要請していた。  パイオニアは午前9時ごろに入港。乗組員が甲板で忙しく作業を進めた。入港に反対する住民らはフェ…
    共同通信社会
  34. 釜山入港の米原潜を威嚇か 北朝鮮短距離ミサイル
    …には弾道ミサイルを搭載可能な米軍の戦略原子力潜水艦ケンタッキーが18日に入港しており、同原潜を威嚇する意図とみられる。  北朝鮮は、韓国に対する米国の…
    共同通信国際総合
  35. 米戦略原潜が釜山寄港 数十年ぶり、北朝鮮けん制
     【ソウル共同】米国家安全保障会議(NSC)のキャンベル・インド太平洋調整官は18日、弾道ミサイルを搭載可能な米軍の戦略原子力潜水艦が、数十年ぶりに…
    共同通信国際総合
  36. 10:58
    「本当の復興」を目指して 宮古の遊覧船・うみねこ丸の船出と厳しかった父の奮闘 #知り続ける
    …「本州最東端のまち」をうたう岩手県宮古市で、観光業の象徴的存在だった遊覧船「陸中丸」が2021年1月、58年にわたる長い歴史を閉じた。陸中丸は201…
    Yahoo!ニュース オリジナル 特集社会
  37. アメリカ海軍の戦略原潜と空中指揮機が異例のグアム展開
    …軍のオハイオ級戦略弾道ミサイル原子力潜水艦「ネバダ」がグアムのアプラ港に入港しました。また同日、アメリカ海軍の戦略弾道ミサイル空中指揮統制機「E-6B…
    JSF国際総合
  38. アメリカに「日印」を抜いた「AUKUS」が必要な理由
       米英豪の3か国による事実上の軍事同盟「 AUKUS 」が発足した。名指しこそしていないものの、台頭する中国を念頭に、太平洋における西側諸国の軍…
    新潮社 フォーサイト国際総合
  39. 線状降水帯の情報発表開始 東シナ海で線状降水帯を観測している「凌風丸」は未知に挑む由緒ある船名
    …顕著な大雨に関する情報 線状降水帯は、次々と発生する発達した複数の積乱雲が一列に並ぶことで形成されますが、線状降水帯という言葉が頻繁に用いられるよう…
    饒村曜社会
  40. 3・11 新型コロナで漂流するクルーズ船で「祈りと希望」を奏でた日本人ピアニスト
    …旗国からも入港を拒否される[ロンドン発]西カリブ海・中米クルーズ14泊の旅に出かけた英フレッド・オルセン・クルーズラインのクルーズ船「ブレーマー」で…
    木村正人社会
  41. 「ダイヤモンド・プリンセス」集団感染の教訓とは クルーズ船の感染対策と検疫ガイドラインの見直し急務
    …ド・プリンセス」でも感染が広がり、9日米カリフォルニア州オークランド港に入港、下船を始めました。「グランド・プリンセス」では今年2月サンフランシスコか…
    木村正人社会
  42. 0:39
    クイーン・エリザベスが大阪港に入港 早朝から多くの見物人
    …15日午前、豪華クルーズ客船「クイーン・エリザベス」が入港した。めったに見られない豪華客船の入港に、早朝にもかかわらず多くの見物人で港はにぎわいをみせていた。
    THE PAGE社会
  43. 国土交通省が仕掛ける“ニッポンクルーズ列島化“計画
    …ゲンティン香港の清水港母港化 7月上旬、静岡県静岡市の清水港に巨大な船が入港した。ゲンティン香港傘下のスタークルーズが運航する大型クルーズ船「スーパースター…
    THE PAGE経済総合
  44. 巡航ミサイル原潜ミシガンが釜山に入港
    …4月25日、韓国の釜山港にアメリカ海軍の巡航ミサイル原潜ミシガンが入港しました。この日は北朝鮮人民軍創建記念日であるため、核実験かICBM発射を行う…
    JSF国際総合
  45. 静岡・清水港に押し寄せるクルーズブーム、富士山の世界文化遺産が背景に
    …回の客船入港が予定されており、2016年度の客船入港は17回、船舶数で11隻にのぼる。うち8隻は外国客船で4隻は初入港だ。2017年度も初入港2隻を含…
    THE PAGE経済総合
  46. 1:42
    渡船に行列も クイーン・エリザベス大阪入港フィーバー
    …受け継ぐ3代目「クイーン・エリザベス」が22日朝、大阪市港区の大阪港に初入港した。以前から地下鉄などの交通機関で周知されていたこともあり、当日は多くの…
    THE PAGE社会
  47. トルコ海軍のフリゲート艦「ゲディズ」が晴海埠頭に入港
     トルコ海軍のフリゲート艦「ゲディズ」が5日、東京都の晴海埠頭へ入港しました。6月8日まで一般公開が行われます。  ゲディズは1981年にアメリカ海…
    THE PAGE社会
  48. 護衛艦として過去最大、ヘリコプター護衛艦「いずも」が就役
    …マリンユナイテッド磯子工場で海上自衛隊に引き渡され、配備先の横須賀基地に入港、その接岸の様子を見ようと、JR横須賀駅前のヴェルニー公園は多くの見物客で賑わいました。
    THE PAGE社会
  49. カナダ海軍フリゲート艦「リジャイナ」が晴海埠頭に入港
    …カナダ海軍のフリゲート艦「リジャイナ」が3日、東京都の晴海埠頭へ入港しました。「リジャイナ」は全長134.2m、満載排水量5,032トンのフリゲート…
    THE PAGE社会
  50. フランス海軍「プレリアル」が晴海埠頭へ入港
    …フランス海軍のフリゲート艦「プレリアル」が9日、親善訪問を目的として東京都の晴海埠頭へ入港しました。 プレリアルは全長93.5m、満載排水量2,600トンのフリゲー…
    THE PAGE政治

トピックス(主要)