Yahoo!ニュース

検索結果

125
  1. 雲仙・普賢岳大火砕流から33年 島原市内で追悼行事 防災誓い、鎮魂の祈り 長崎
    …時8分、犠牲者を悼むサイレンが鳴り、市民らが黙とう。消防団員詰め所だった北上木場農業研修所跡では慰霊の鐘が鳴り響き、普賢岳の噴火活動で形成された「平成…
    長崎新聞長崎
  2. 3:07
    「山と共に生きていかなければ」 大火砕流惨事から33年 追悼の日に記憶の継承を誓い【長崎県島原市】
    …した。 大火砕流の発生時刻、午後4時8分・・・ 消防団員の詰め所があった北上木場の農業研修所跡です。 遺族や島原警察署の警察官などが参列し、犠牲者に黙とうをしました。
    KTNテレビ長崎長崎
  3. 【河内長野市】令和の紀見峠越え天見紀見トンネルが開通!式典後、特別に手前の新トンネルを歩いてきました
    …信繁(幸村)が大坂城に向かう際に、紀見峠を越えて河内長野から中高野街道を北上して大坂に向かったともいわれています。江戸時代の紀見峠は紀州藩が支配してお…
    奥河内から情報発信大阪
  4. 1:32
    能登半島地震で被災した和紙職人 宮城・石巻市の小学生に卒業証書用の和紙作りを手ほどき
     宮城県石巻市の小学生が、能登半島地震で被災した石川県の和紙職人に教わりながら卒業証書の用紙を作りました。  石巻市の北上小学校では、地元の特産品のヨシ…
    khb東日本放送宮城
  5. 【速報】宮城で震度2 津波の心配なし
    …大崎、大崎市田尻*、涌谷町新町裏、石巻市大街道南*、石巻市北上町*、石巻市桃生町* この地震による津波の心配はありません。 *印は気象庁以外の震度観測…
    仙台放送宮城
  6. 地震】岩手県内で震度2 宮城県沖を震源とする最大震度2の地震が発生 津波の心配なし
    …最大震度2の地震が発生しました。 岩手県内では最大震度2の揺れが観測されています。 最大震度2を観測したのは岩手県、宮城県です。 この地震による津波の心配はありません。
    岩手めんこいテレビ岩手
  7. 被災地支援へ銘菓販売 石川から19種仕入れ 北上翔南高3年生【岩手】
     1月に発生した能登半島地震の被災地を支援しようと、県立北上翔南高校(千葉勝幸校長、生徒459人)の3年生は18日、北上市相去町旧舘沢のセブン―イレブン北上バイパス店…
    岩手日日新聞社岩手
  8. アマバンド演奏熱く 復興支援慈善ライブ 北上【岩手】
     復興支援チャリティー「プロじゃないよアマチュアだよ全員集合!スペシャルライブ」は12日、北上市のさくらホールfeat.ツガワで開かれ、バンド愛好者が思い思いの演奏を繰り広げた。
    岩手日日新聞社岩手
  9. たった数分でやってくる…日本人が意外と知らない、南海トラフ巨大地震「大津波の恐怖」
    …。  津波は海からだけでなく、河川に沿って逆流し、北上川では河口から49キロ上流まで遡上した。北上川の4キロ上流にあった宮城県石巻市の大川小学校では、…
    現代ビジネス社会
  10. 8:37
    宮城・大川小卒業生が故郷に活動拠点開設 「大川の地の本当の魅力を次世代に伝えていきたい」
    …開設しました。 その取り組みにかける思いを取材しました。 東北一の大河・北上川の河口から約4キロ上流に位置する宮城県石巻市立大川小学校は、東日本大震災…
    岩手めんこいテレビ岩手
  11. 1:01
    津波で堤防決壊を想定 宮城・石巻市の小学校が高台への避難訓練
    …確保した後、1.5キロほど離れた高台まで避難しました。  大谷地小学校は北上川が近くにあり、津波などで堤防が決壊した場合、宮城県の想定では5メートルの…
    khb東日本放送宮城
  12. 1:36
    GW利用し 石川・能登地域に多くの災害ボランティア 
    …ると思うので貢献できたらいいなと思っています」 取材班も、のと里山海道を北上し能登方面へ向かいましたが、目立った混雑はありませんでした。 そして、穴水…
    日テレNEWS NNN社会
  13. 県外イカ船を金沢に集約 奥能登の漁港損壊、県と県漁協が方針
     スルメイカ漁は、島根から北海道までの漁船が東シナ海で生まれた群れを追って北上しながら一斉に操業する。  石川県内の漁港の5~7月の水揚げ量は、2022…
    北國新聞社石川
  14. [山口県]申し込みは来月17日から 海響マラソン定員達成へ取り組み強化 第1回実行委
    …彰する制度も詰めていく。  昨年から長州出島を経由せず、下関北バイパスを北上するコースに変更したところ、選手が沿道から見えないなどの声があったため、今…
    山口新聞 電子版山口
  15. 義援金、走って見附島へ 8月、金沢のランニングチーム 支援Tシャツの収益
     今年は「ZERO白山 to見附島」と題し、白山市の小舞子海岸をスタートして白山に登り、北上して見附島を目指すコースを設定。4日間で義援金を走って届け、思いを現地に伝…
    北國新聞社石川
  16. この先は西~北日本の広範囲で春の嵐のおそれ 四国や九州は土砂災害に十分注意
    …るなど変わりやすい天気になる見通し。  あさって23日(火)は前線が再び北上し、前線上の低気圧が発達しながら近づく九州・中国・四国を中心に雨や風が強ま…
    ウェザーマップ社会
  17. 来週火曜~水曜は全国的に荒天 ゴールデンウィーク前半は10年に一度レベルの高温か
    …線を伴った低気圧が本州付近を東進する見込みです。低気圧はあまり発達せず、北上もしない(お辞儀型)予想ですが、西日本では明け方~昼前は、鹿児島など九州南…
    tenki.jp社会
  18. 台湾地震を「8bitNews」が現地取材 落石が車を襲う緊迫映像も
    …ている病院への取材や地震学者による現地視察の様子などを取材し、現地の最新情報を続報としてリポートするとのこと。  台湾で起きた地震としては、過去25年…
    TOKYO HEADLINE WEBエンタメ総合
  19. 【速報】福島県沖で地震 宮城などで最大震度4 津波の心配なし
    …福島県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模を示すマグニチュードは6.0と推定されます。  この地震で、岩手県内陸北部、…
    khb東日本放送宮城
  20. 岩手県、宮城県、福島県で震度4の地震 津波の心配なし
    …グニチュード6.0の地震が発生し、岩手県、宮城県、福島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。 地震の概要4日午後0時1…
    tenki.jp社会
  21. 0:56
    岩手・宮城・福島で震度4 この地震による津波の心配なし
    …午後0時16分ごろ、地震があった。震源地は福島県沖。震源の深さは40キロ。地震の規模を示すマグニチュードは6.0と推定。この地震による津波の心配なし。
    日テレNEWS NNN社会
  22. 【速報】青森・岩手で震度5弱 宮城北部で震度4 津波の心配なし
    …県沿岸北部を震源とする地震がありました。震源の深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は6.1と推定されます。 この地震で、青森県三八上北、岩…
    khb東日本放送宮城
  23. 青森県、岩手県で震度5弱の地震 津波の心配なし
    …るマグニチュード6.1の地震が発生し、青森県、岩手県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。 地震の概要2日午前4時24…
    tenki.jp社会
  24. 2:13
    八戸市などで震度5弱 津波の心配なし
    …前4時24分ごろ、地震があった。震源地は岩手県沿岸北部。震源の深さは80キロ。地震の規模を示すマグニチュードは6.1と推定。この地震による津波の心配なし。
    日テレNEWS NNN社会
  25. 伊豆半島に眠る3連隧道 大地震で国道の名を外された悲しき廃道を巡る旅
    …隧道内には大地震で取り残された車がそのままにされています。 廃道に存在する「ハサミ石神社」の鳥居と「はさみ石」「黒根隧道」を通過して北上すると、廃道…
    CBCテレビ社会
  26. 18日間だけ! 磯の香り「三陸わかめラーメン」がラー博に登場しま~す
    …人気があるそう。ラーメンの千草の入門編としての価値は十分です。久慈市まで北上はしませんでしたが、三陸にはブラタモリも訪ねています。【ブラタモリ三陸リア…
    とらべるじゃーな!ライフ総合
  27. 人も、技術も、お金も減っていく……。日本の水道は〝孤独死〟寸前? 転換を図るための道、技術は「既にある」
    …ず、利益を生まない資産が4割ある。これを段階的に減らしていく。  岩手県北上市、花巻市、紫波町は、それぞれ別に水道事業を行っていたが、14年に岩手中部…
    Wedge(ウェッジ)社会
  28. 「第2の開業」親子ら満喫 新高岡駅、巨大たい焼き人気
     高岡大仏前では記念撮影する観光客の姿が見られ、川崎市から訪れた会社員北上匡良さん(42)は「敦賀延伸で盛り上がっている北陸の雰囲気を味わうため切符…
    北國新聞社富山
  29. 【速報】福島県で最大震度4 宮城で震度3 津波の心配はなし
    …福島県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約50kmで、地震の規模を示すマグニチュードは5.4と推定されます。 この地震で福島県浜通りで最大…
    khb東日本放送宮城
  30. 【速報】福島県で震度5弱 宮城県で震度4 津波なし
    …福島県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。  この地震で、福島県川俣町と楢葉…
    khb東日本放送宮城
  31. 命を守るために“逃げる”:石巻南浜津波復興祈念公園で追悼し、みやぎ東日本大震災津波伝承館や門脇小学校へ
    …者は約4千人に上った。それぞれ県別、市町村別で最大である。 南浜地区は旧北上川河口の西側、日和山の南側に広がる平野部。津波被害に加え、その後に発生した…
    nippon.com社会
  32. 8:09
    津波への意識を変えた…東日本大震災の「教訓」や「備え」の大切さ “能登”の人たちに【バンキシャ!】
    …いう。 桝キャスター 「実際ここにのぼってきたのは、地震から何分後くらい?」 前 美結さん 「地震から5分~10分後くらい。そのときには上には人がいた」…
    日テレNEWS NNN社会
  33. 東日本大震災から13年、異常高温で再び危機に陥った石巻「十三浜ワカメ」を守る住民と消費者の絆
    …発の再稼働に支所を挙げて反対してきた。東日本大震災並みの地震再発も予測され、国は能登半島地震を教訓に避難計画を見直すべきだ」と清吾さん。仙台高裁で控訴…
    新潮社 フォーサイト社会
  34. 選抜高等学校野球大会の和歌山県代表は172年の歴史を持つ耐久高校 創設者は「稲むらの火」の浜口儀兵衛
    …難したなどの話、信濃川を津波が北上してきた話、新潟空港が津波被害を受けた話などを聞きました。 今になって思えば、新潟地震による津波で死者がでなかったの…
    饒村曜社会
  35. 東北で被災した方々の経験は宝であるべき――福島を支援してきたCANDLE JUNEが見た能登半島地震 #知り続ける
    …を始めたのは、2004年の新潟県中越地震の際、新潟県に縁があったことがきっかけだった。2010年には、ハイチ地震の発生を受けて、MINMIや若旦那(湘…
    Yahoo!ニュース オリジナル 特集
  36. 4:37
    石川県「志賀町」と福岡県の「志賀島」1300年前に分かれた“同じ民族”~苦難の時に支え合う
    …る地です。約1300年前、一部の阿曇族が福岡の志賀島から対馬海流に乗って北上し、能登半島に定住したとされています。 かつては“同じ民族”いまも続く交流…
    RKB毎日放送福岡
  37. 被災地と支援基地が重なる富山県から見た能登半島地震
    …き上がっているところも多かった。堤防に走るひび割れ さらに海沿いに半島を北上して訪れた姿集落。ここがもっともひどい被害を受けたという。実際、多くの家屋…
    田中淳夫社会
  38. 「せめて遺族に生前のほほ笑みを」犠牲者300人を復元した「おくりびと」は、仕事を投げ打って能登へ向かった ボランティアが示す「覚悟」
     1月6日、岩手県北上市に住む納棺師、笹原留似子さんのところに一本の電話が入った。  「先生ですか?」  電話をかけてきたのは、あるセミナーの受講…
    47NEWS社会
  39. 「石川県へ、ぜひ旅行に来てほしい。金沢市は、ほぼ普段通りの生活」能登半島地震取材の地元局アナが呼びかけ
    …辛坊)どの辺りまでは行ってもいいものなのでしょうか。 谷川)金沢市の街中から20~30キロ北上した辺りぐらいまででしょうか。能登半島の入り口を口能登、その北側を奥能登と…
    ニッポン放送社会
  40. 〈1.1大震災〉七尾断水「2カ月以上」 知事2次避難「春まで」
    …べ、被災者に理解を求めた。  能登方面への県水は鶴来浄水場(白山市)から北上するように七尾市能登島まで送水管が敷設されている。1日の揺れで金沢以北が断…
    北國新聞社石川
  41. 奥能登だけではない「もう故郷に住めなくなる」液状化で深刻な被害 内灘町の住民は「激甚災害」指定を待つ
    地震発生から5日目、金沢市中心部から車で約20分、最大震度5弱を観測した内灘町を訪ねた。県道8号線を北上、西荒屋地区に入ると、目の錯覚かと思うほど家…
    堀潤社会
  42. 津波避難の注意点 橋にリスク 権利証は取りに戻らない
    …令和6年能登半島地震で震度7が観測され、大津波警報も出されました。まだまだ地震の被害の全容もわからない状況ですが、そんな中でも津波からの避難は最優先…
    あんどうりす社会
  43. 初開催のツール・ド・九州 元気発信へ、見どころをプレビュー
    …で盛り上がりそうだ。オートポリスから北上して日田市街地を目指す ツール・ド・九州の選手たちは大分県道12号を北上して松原ダムの天端、天ヶ瀬温泉南側の快…
    上田真之介ライフ総合
  44. 1:12
    花巻市などで震度4 この地震による津波の心配なし
    …午後6時28分ごろ、地震があった。震源地は宮城県沖。震源の深さは50キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.5と推定。この地震による津波の心配なし。
    日テレNEWS社会
  45. 台風の強風の日の火災で被害が拡大した関東大震災 防災の日と次第に北上コースをとるトリプル台風
    …画像をみると、台風12号の周辺には発達した積乱雲の塊があり、これが続けて北上してくる可能性がありますので、東海から西日本の太平洋側では大雨に厳重な警戒…
    饒村曜社会
  46. 0:36
    八戸市などで震度4 この地震による津波の心配なし
    …前9時14分ごろ、地震があった。震源地は青森県東方沖。震源の深さは20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.9と推定。この地震による津波の心配なし。
    日テレNEWS社会
  47. 8:42
    台風7号お盆に本州直撃か  “停電熱中症”に注意 沖縄の経験者が語る備えとは
    …とも比較的ゆっくりしたスピードで進み、九州の一部を暴風域に巻き込みながら北上する見込みです。動きが遅いため長い時間、雨や風が強い状態が続くおそれがあります。
    日テレNEWSライフ総合
  48. フィリピンの東海上で台風1号の発生か 10年に1個は4月に沖縄や小笠原に接近
    …ほとんどの台風が低緯度を西進してフィリピンの東海上に達しますが、中には、北上して沖縄近海から小笠原諸島近海を東進するものがあります(図4)。図4 台風…
    饒村曜社会
  49. 10:59
    人はどのように愛する者の死を受け止めるのか 12年間の記録の意味 #知り続ける
    …の苦悩 震災から11年半たった2022年9月。金菱さんは、宮城県石巻市の北上町十三浜を訪れた。一緒に住んでいた妻と孫を津波で失った佐藤清吾さん(81)…
    森田雄司
  50. メキシコで今年も9月19日に大地震、過去にも2度 日本の地震や台風の特異日は?
    …。慶長三陸地震の前には、1586年天正地震、1596年慶長伊予地震・豊後地震・伏見地震、1605年慶長地震、1611年会津地震など、大地震が続発してい…
    福和伸夫社会

トピックス(主要)