Yahoo!ニュース

検索結果

73
  1. 警察官、はさみで刺され軽傷 女確保、JR新宿駅の地下広場
     27日午前5時15分ごろ、JR新宿駅(東京都新宿区)地下1階の西改札近くで、女が新宿駅西口交番に勤務する50代の男性警察官をはさみで複数回刺した。
    共同通信社会
  2. 「ナイフでめった刺しに」蓮舫氏の事務所に脅迫状届く 警視庁が捜査
     東京都知事選に立候補している蓮舫・前参院議員の選挙事務所に、「蓮舫はナイフでめった刺しにして殺す」などと記されたファクスが届いていたことが捜査関係…
    朝日新聞デジタル社会
  3. 慰霊の日 沖縄戦終結から79年 県主催の沖縄全戦没者追悼式に約4500人
    …沖縄戦が終結して79年となる23日、沖縄は亡くなった人々を悼む「慰霊の日」を迎えた。最後の激戦地となった沖縄県糸満市摩文仁の平和祈念公園では、県主催…
    産経新聞ライフ総合
  4. 京都市伏見区で腹部切れた変死体、身元は68歳男性 無施錠の部屋荒らされず、知人女性が110番
     京都市伏見区のマンションで22日に腹部が切れた状態で死亡しているのが見つかった、住人とみられる人物の身元について、京都府警伏見署は23日、68歳の…
    京都新聞京都
  5. 沖縄戦の悲惨な実相を次世代に継承 首相あいさつ全文 沖縄慰霊の日
     沖縄は23日、第二次世界大戦末期の沖縄戦の犠牲者らを悼む「慰霊の日」を迎えた。最後の激戦地だった沖縄県糸満市摩文仁(まぶに)の平和祈念公園で県と県…
    毎日新聞社会
  6. 「ネット注文」の木製バットで安打、高専主将は宣誓通り「楽しめた」
    …(22日、第106回全国高校野球選手権南北海道大会室蘭地区Aブロック1回戦 苫小牧高専0-8北海道栄)  「全力で野球ができる喜びをかみしめ、その環…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  7. 選抜4強の星稜は攻守盤石、日本航空石川は投手陣充実 石川大会展望
     (前年優勝校 星稜 前年参加チーム数43)  昨秋の明治神宮大会を制し、今春の選抜大会で4強入りした星稜が軸になる。エース左腕の佐宗翼は140キロ…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  8. 鹿児島県警の前生活安全部長を保釈 10秒以上頭下げ、無言で車に
     鹿児島県警の内部文書を漏えいしたとして国家公務員法(守秘義務)違反で起訴された県警の前生活安全部長、本田尚志(たかし)被告(60)について、鹿児島…
    毎日新聞社会
  9. アフリカハゲコウ 国内初のヒナ誕生 餌ねだり「ガガガ」 山口
     山口県美祢市の自然動物公園「秋吉台サファリランド」は、陸生で最大級の野鳥とされるアフリカハゲコウの繁殖に成功し、19日にヒナ2羽の公開を始めた。同…
    毎日新聞ライフ総合
  10. 秋春Vの鶴岡東がリード 経験値に勝る日大山形が追う 山形大会展望
     (前年優勝校 日大山形 前年参加チーム数42)昨秋と今春の県大会を制した鶴岡東が総合力で一歩リードする。エース桜井椿稀、杉浦朔の両左腕や右腕梅沢一…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  11. 車椅子の女性をはねた疑い 大型トラック運転手逮捕 東京・墨田区
     18日午後8時35分ごろ、東京都墨田区八広1の明治通りの交差点で、車椅子に乗って横断歩道を渡っていた女性が、左折してきた大型トラック(13トン)に…
    毎日新聞社会
  12. まるで忍者 ハスの上歩く野鳥の「バン」 赤い顔に「赤影参上」/兵庫・丹波篠山市
     兵庫県丹波篠山市にある国史跡「篠山城」の堀を散策していると、野鳥の「バン」に出会った。ハスの葉が埋め尽くす水辺はさぞ泳ぎにくかろうと思っていると、…
    丹波新聞兵庫
  13. 情報システム予算の「ブラックボックス化」是正へ 政府が新方針
     政府は18日、ブラックボックス化しているとの批判が出ていたデジタル庁の情報システム予算について、個々のシステムの経費を、毎年公表させる方針を決めた…
    朝日新聞デジタル経済総合
  14. 「クマが家の中に…」玄関のガラス破り侵入か、住宅内で捕殺 福井市
     18日午前10時半ごろ、福井市花堂東1丁目の女性から「クマが家の中に入ってきた」と110番通報があった。市によると、約5時間後、住宅内で猟友会の会…
    朝日新聞デジタル社会
  15. 「屋根、あっという間に飛んだ」高知で突風が発生 住宅などに被害
     西日本を中心とする悪天候の影響で、18日午前6時半ごろ、高知県田野町の北張地区で突風が発生した。町役場によると、住宅4戸と倉庫2棟、地区集会所の建…
    朝日新聞デジタル社会
  16. 維新、規正法改正案に参院では反対へ 旧文通費の法改正困難で
     日本維新の会は17日、政治資金規正法改正案の参院での採決で、反対に回る方向で調整に入った。岸田文雄首相(自民党総裁)との党首会談で合意した調査研究…
    朝日新聞デジタル政治
  17. 与党が大敗、8議席差 辺野古賛否は同数 玉城デニー県政に痛手 投票率は過去最低45.26% 沖縄県議選
    …任期満了に伴う第14回県議会議員選挙(定数48)は16日、無投票当選が決まった石垣市区(2議席)を除く12選挙区で投票され、即日開票の結果、野党の自…
    琉球新報沖縄
  18. 久保建英にシステム変更のストレスなし シリア戦は「楽しみたいより楽しませたかった」
    …限定」という条件つきで先発。「少しケガが怖かったけど」と言いながら、後半17分まで活発なプレーを見せた。森保ジャパンがミャンマー戦から採用した3-4-…
    webスポルティーバサッカー
  19. 町田、C大阪に逆転でルヴァン杯プレーオフラウンド先勝 日韓豪代表組5人を欠くもFWエリキら活躍
    …で先制点を許したが、後半16分にはMF下田のPKで同点。さらに1分後の同17分にMFナサンホが決めて勝ち越した。終盤にもFWエリキが決めてリードを広げた。
    スポーツ報知サッカー
  20. C大阪、FWクルークスのミドル弾で先制も後半3失点で敗れる ルヴァン杯プレーオフ第1戦
    …を与えた。GKハンビンが反応し手に触れたが、同点のゴールを許した。直後の17分には町田FWナサンホのミドルシュートで逆転を喫した。1点を追う形となった…
    スポーツ報知サッカー
  21. 横浜創英が関東高校大会Bグループを制す。特長の連係に加え、無失点、タフさも表現して「一歩前進」
    …ロングスローをシュートへ結びつけるなど対抗。互いに選手を入れ替えて迎えた17分、横浜創英がスコアを動かした。  横浜創英は自陣でボールを奪って押し返す…
    ゲキサカサッカー
  22. 「殺したいくらい憎んでいたはず」 那須2遺体事件、“パシリ”だった娘の内縁の夫の素顔…「宝島さん夫妻が亡くなって得するのは彼」
    …なぜ憎悪を募らせたのか 那須の山中で凄惨な状態の遺体が発見されてから3週間余り。宝島龍太郎さん(55)夫妻の死体遺棄事件は、ようやく“首謀者”が逮捕…
    デイリー新潮社会
  23. F22ステルス戦闘機、新たに2機飛来 嘉手納の暫定配備29機に 配備数は前回2022年の2倍
     【嘉手納】米軍嘉手納基地に2日午前11時15分ごろ、F22ステルス戦闘機が新たに2機、グアムの米軍基地から飛来した。暫定配備は計29機になった。F…
    沖縄タイムス沖縄
  24. 米軍、嘉手納基地でパラシュート降下訓練強行 5カ月連続、沖縄県は前日に中止要請
     【中部】米軍は19日、嘉手納基地で5カ月連続となるパラシュート降下訓練を実施した。午後2時から同3時14分の間、4回に分けてHC130J特殊作戦機…
    琉球新報沖縄
  25. U-23日本代表がひとり少ないなかで貴重な勝ち点3をゲットも、素直に喜べない理由
    …追加点を重ねながら、このまま危なげなく進むかに思われた。  ところが前半17分、センターバックの西尾隆矢が相手選手へのヒジ打ちでレッドカードを受け、退…
    webスポルティーバサッカー
  26. ドローンで空から撮影すると…「星形」に桜が満開 北海道にあるものとは違うもうひとつの「五稜郭」で
    …本州にある「五稜郭」 「五稜郭」で知られる長野県佐久市田口の国史跡「龍岡城跡」で桜が見頃を迎えている。17日午後、小型無人機で上空から眺めると、城郭…
    信濃毎日新聞デジタル社会
  27. 退場から一日、西尾隆矢が語る決意と感謝。仲間のために、そして一人のサッカー選手として。
    …ての初戦となる16日の中国戦、日本のDF西尾隆矢(セレッソ大阪)は前半の17分という早い時間に退場処分を受けた。VARの介入で相手選手に肘を入れてしま…
    川端暁彦サッカー
  28. 【U-23日本 1-0 U-23中国|採点&寸評】好セーブ連発! チームを救った守護神が文句なしのMOM! 一発退場の西尾は...
    …給。これに走り込んだ松木玖生が左足で合わせてネットを揺らした。  しかし17分、振り上げた左腕が相手の首もとに入り、倒してしまった西尾隆矢がVAR介入…
    SOCCER DIGEST Webサッカー
  29. 「日本はマナー違反のサッカーで中国に勝った」パリ五輪最終予選で22日に対戦する韓国メディアが一発レッドの退場者を出したU-23日本代表の戦いをチクリ
    …たが、相手選手へ乱暴な行為を働いたDF西尾隆矢(22、セレッソ大阪)が同17分に一発退場。10人でつかんだ勝利を、22日のグループB最終戦で対戦する韓…
    RONSPOサッカー
  30. 【詳報】岡山県真庭市で母屋など全焼、1人搬送
     6日午後8時45分ごろ、真庭市延風、会社員植田康司さん(69)方から出火、木造2階の母屋と倉庫や農機具小屋など計約300平方メートルを全焼した。植…
    山陽新聞デジタル岡山
  31. 岡山・真庭で民家焼く
     6日午後8時40分ごろ、岡山県真庭市延風の民家から出火、複数棟を焼き、7日午前0時現在も鎮火に至っていない。
    山陽新聞デジタル岡山
  32. センバツ応援団賞 最優秀賞は和歌山・耐久 創部119年、初出場
     第96回選抜高校野球大会初戦の応援を対象にした「応援団賞」の最優秀賞に、創部119年で甲子園初出場の耐久(和歌山)が選ばれた。生徒らがチームカラー…
    センバツLIVE!野球
  33. 黄砂、東京や大阪など各地で観測 31日にかけ広範囲に飛来も
     気象庁は30日、東京都心部や大阪市、福岡市など各地で黄砂を観測した。29日にも九州や中国地方で観測しており、31日にかけて北日本から西日本の広い範…
    共同通信社会
  34. 米軍オスプレイの飛行再開に抗議 沖縄・中城村議会 陸自訓練場の計画断念も求める
     沖縄県の中城村議会(伊佐則勝議長)は3月定例会最終日の22日、オスプレイの飛行再開に対する抗議決議と意見書の両案を全会一致で可決した。うるま市石川…
    沖縄タイムス沖縄
  35. オスプレイ再開、反発広がる沖縄 玉城知事「強い憤り禁じ得ぬ」
     在日米軍は14日、輸送機オスプレイの飛行を再開した。昨年11月に鹿児島県・屋久島沖で起きた8人死亡墜落事故から3カ月余り。詳細な事故原因が明らかに…
    共同通信社会
  36. センバツ2024 県毎日会、田辺に練習用ボール贈る /和歌山
     毎日新聞を取り扱う県内の販売店でつくる県毎日会が16日、センバツに出場する田辺に練習用ボール2ダースを贈った。  松本利幸・南部販売所長が山本結翔…
    センバツLIVE!野球
  37. ホスト国の意地! イラン相手に先制許したカタールだが、渾身ショットで同点に「なんやこの試合」「打ち合いになるか!?」などファン注目【アジア杯】
     ホスト国のカタールは開始4分にアズムンのバイシクルシュートで先制を許すも、17分に試合を振り出しに戻す。  ペナルティエリア手前でアフィフのバックパスを…
    SOCCER DIGEST Webサッカー
  38. 中国が衛星発射 台湾南部上空を通過 国家級警報発表 総統選4日前
    …(台北中央社)9日午後3時17分ごろ、中国が同4分に衛星を発射し、台湾南部の上空を通過したとの国家級警報(防空警報)が発表された。安全に注意し、不明…
    中央社フォーカス台湾中国・台湾
  39. 死者40人急増、168人に 被害拡大、激甚災害指定へ
     最大震度7を観測した能登半島地震の発生から1週間となった8日、石川県は、県内の死者が午後2時現在で前日から40人増の168人になったと発表した。連…
    共同通信社会
  40. 警察部隊1100人に拡充 石川へ派遣、治安確保も
     警察庁は5日、全国の警察から石川県内に派遣している広域緊急援助隊の態勢を、24都府県警の約1100人に拡充したと明らかにした。4日までは16都府県…
    共同通信社会
  41. 走行指示はC滑走路の手前まで 羽田管制と海保機、認識に相違
     羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突して炎上し、海保機の男性乗員5人が死亡した事故で、国土交通省は3日、日航機と海保機、管制の交信記録を公表…
    共同通信社会
  42. 「早く出して」叫ぶ子ども 炎と煙、熱気、緊迫の脱出
     日没後の暗い滑走路に降り立った機体は、乗客を乗せたまま、炎を上げた。2日、羽田空港で起きた日航機と海上保安庁機の衝突事故。着陸後の機内は煙や熱気が…
    共同通信社会
  43. 能登半島、次第に地震規模が拡大 群発に地下水が関係か
     1日に最大震度7を観測した石川・能登半島では近年、群発地震が続き、次第に規模が拡大していた。群発地震には地下水(流体)が関係していると考えられてお…
    共同通信社会
  44. 新幹線、2日午前も運転見合わせ 上越と北陸、設備点検で
     石川県で震度7を観測した地震で、JR東日本は1日、東北、上越、北陸の各新幹線の全線で一時、運転を見合わせた。安全を確認した区間から順次運転を再開。
    共同通信社会
  45. 首相、地震の被害把握を指示 特定災害対策本部を設置
     岸田文雄首相は1日、石川県志賀町で震度7を観測した能登半島地震を受け、早急に被害状況を把握し、被災者の救命・救助など災害応急対策に全力で取り組むよ…
    共同通信政治
  46. 人骨のようなもの発見 奈良の土砂崩れ、不明男性か
     奈良県下北山村の国道169号で土砂崩れに車が巻き込まれ、男性1人が救助された事故で、県警吉野署や地元消防は28日、見つかった別の車の中から焼けた人…
    共同通信社会
  47. 路上で出血、50代の男性死亡 首に傷、静岡・牧之原
     6日午後9時ごろ、静岡県牧之原市大江の路上で、近くに住む50代男性が首から血を流して倒れているのを通行人が見つけ、110番した。消防によると、首に…
    共同通信社会
  48. 海中発見の3遺体、収容急ぐ オスプレイ、不明2人の捜索続行
     鹿児島県・屋久島沖の米空軍輸送機CV22オスプレイ墜落事故で、米軍は5日、海中に残る搭乗員3人の収容を急いだ。オスプレイには8人が乗っており、この…
    共同通信社会
  49. 「こんなに早く発射とは」 防災無線鳴り響いた沖縄
     全国瞬時警報システム(Jアラート)の対象地域となった沖縄県では21日夜、北朝鮮からのミサイル発射を知らせるけたたましい防災無線が繰り返し鳴り響いた…
    共同通信社会
  50. イスラエル退避邦人ら帰国 自衛隊機、83人乗せ羽田に
     イスラム組織ハマスとの戦闘が続くイスラエルから退避した邦人や韓国人ら計83人を乗せた航空自衛隊のKC767空中給油輸送機が21日午前3時15分ごろ…
    共同通信社会

トピックス(主要)