Yahoo!ニュース

検索結果

14
  1. 【写真特集】「ほな!さいなら」大阪・新世界「づぼらや」100年の歴史に幕 巨大ふぐ看板撤去に哀愁
    [写真]大阪・新世界のふぐ料理店「づぼらや」が15日で閉店。名物巨大ふぐ看板も撤去され、閉店イベントなどもなく、ひっそりと創業100年の歴史に幕を下ろす。報道をみて写真を撮りに来る人も多かった=15日午後12時半ごろ、大阪市浪速区で
    THE PAGE社会
  2. 1:18
    Osaka Metro出発進行 夜を徹した作業で交通局から再出発
     Osaka Metro出発進行──。大阪市営地下鉄が民営化され、1日にそれを承継した新会社「大阪市高速電気軌道(愛称:Osaka Metro<オオ…
    THE PAGE経済総合
  3. 0:55
    近畿各地で今年最高気温観測 大阪屈指のシャクヤク園は満開
     暑い中、八尾で咲き誇るシャクヤク──。12日の近畿地方は、高気圧に覆われ晴れ間が広がるとともに気温が上昇。気象庁によると、同日午後4時までに大阪府…
    THE PAGE社会
  4. 「遭難自体を減らす」長野県が取り組む登山者啓発や届け出義務化
     北アルプスの山岳観光シーズンが始まる中、消防防災ヘリ事故で山岳遭難の救助態勢が課題になっている長野県は、「登山する側」への注意喚起で遭難そのものを…
    THE PAGE社会
  5. 0:45
    大阪「桜の通り抜け」始まる 雨中で傘の花も多く
     雨の中始まりました──。大阪の春を彩る「桜の通り抜け」が11日、大阪市北区にある造幣局で始まり、雨模様の中、朝から多くの見物客でにぎわいをみせてい…
    THE PAGE社会
  6. 大火から1か月 雪の下に残るがれき、ボランティアらが見守る糸魚川
     新潟県糸魚川市で昨年12月22日発生した「糸魚川駅北大火」は、年明け以降の大雪の中、がれきの撤去作業が続いています。重機などが各所で動いていますが…
    THE PAGE社会
  7. 1:51
    世界初の客室も?TWILIGHT EXPRESS 瑞風ってどんな列車?
     JR西日本が準備を進めている、豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」(以下「瑞風」)。先月末には、デビュー日を2017年6月17日…
    THE PAGE社会
  8. 愛犬10年物語(2)番犬・同志・学園マスコット 世代超え劇団支えた犬たち
     犬は人類の最古にして最高の仲間だと言われるが、家庭犬の存在は比較的新しい。我が国で、庭先に繋がれた番犬や猟犬に代わって、家族の一員として家の中で人…
    THE PAGE社会
  9. 季節外れの雪で始まった札幌のGW 円山公園で「桜とジンギスカン」
     【北海道・札幌】ゴールデンウイーク(GW)を迎え、札幌市の桜の名所・円山公園でバーベキュー用の火気使用が始まった4月29日、北海道は季節外れの雪に…
    THE PAGE北海道
  10. 農的な暮らし(3完)自分の手で収穫した米を食べる「一汁三菜」の幸せ
     「田舎暮らし」に憧れる若い世代が増えているという。その夢を突き詰めれば、必ずと言っていいほど「自給自足」という言葉が出てくる。20世紀型の大量生産…
    THE PAGE社会
  11. 冬でも百合を楽しもう……札幌・百合が原公園でレカンフラワー展
     【北海道・札幌】この時期の札幌は、「さっぽろ雪まつり」も終わり、春に向かって暖かくなる季節ではありますが、まだまだ多くの雪が残っています。そのよう…
    THE PAGE北海道
  12. 9:19
    身近なCMソングで運営 西浦達雄が若手育成の無料ライブ
     昨年までABC朝日放送の全国高校野球選手権大会中継のエンディング曲を28年担当し、惜しまれつつ卒業したシンガーソングライターの西浦達雄(60)が毎…
    THE PAGEエンタメ総合
  13. 上高地の登山シーズン開幕 育ちつつある新しい登山文化
     上高地(長野県松本市)の登山・観光シーズン開幕を告げる上高地開山祭が27日、梓川に架かる河童橋のたもとで行われ、観光客ら約2000人でにぎわいまし…
    THE PAGE長野
  14. なんで? 通天閣のネオンついてへん。その理由は「エコ」に協力/大阪
     七夕の7日、大阪市浪速区新世界にひとつの異変が起こっている。それは、大阪のシンボル、通天閣の「ネオン」が消えているからだ。訪れた観光客から「あれっ…
    THE PAGE大阪

トピックス(主要)