Yahoo!ニュース

横山信弘

横山信弘

認証済み

経営コラムニスト

報告

1人でお店を切り盛りするのは大変だ。しかし正社員やバイトを雇うと、賃金のみならず、教育や労務、モチベーション管理など、本業以外の手間が増える。 管理が増えるとDX化を試みたり、売上を上げるためにSNSを駆使したプロモーション活動を試したり。さらに本業以外の仕事が増える。 少しでも事業を拡大しようとすると、イメージしていた以上に手間や負担が増えるものだ。 だから「足るを知る」が大事なのである。 適正な価格で喜んで買ってくれるお客様だけを大事にする。それだけで、意外と経営はうまくいくし、長続きするものだ。この女将さんから学ぶことは、美味しいおにぎりの作り方だけではないだろう。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった426

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

コメンテータープロフィール

企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「絶対達成バイブル」など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。

関連リンク(外部サイト)

横山信弘の最近のコメント