見解私自身30年ほど現場に立っていますが、進学塾や進学校では驚くほどカンニング的な行為は横行しています。一問一答の世界観で競争を煽るような環境では、学び成長することよりも、偏差値や得点が評価されがちです。そういう場に身を置いていると、手段を選ばず「チート」した方が得な気がしてしまうマインドになってしまう生徒は少なくありません。そういう環境でありながら、カンニングを厳しく罰することで起こる断絶は、教育的にも精神衛生にも良いとは思えません。偏差値は活用できるものですし、競争が悪いわけではありません。ただ、時代や個性との相性はどうなのか。方法は適切なのか。それで掲げている理念やアドミッションポリシー・ディプロマポリシーを達成できるのか。学校や塾はもちろん、教師それぞれが改めて自己言及する姿勢が求められます。
同じ記事に対する他のコメンテーターコメント
コメンテータープロフィール
1995年より教育・アート・ジャーナリズムの現場でパラレルキャリア×プレイングマネージャとしてのキャリアを積み、1つの専門分野では得にくい視点と技術の越境統合を探究するアルスコンビネーター。2万人を超える直接指導経験を活かし「受験×探究」をコンセプトにした学習塾『知窓学舎』を運営。主宰する『教養の未来研究所』では企業や学校と連携し、これからの時代を豊かに生きるための「リベラルアーツ」と「日常と非日常の再編集」をテーマに、住まい・学校職場環境・サードプレイス・旅のトータルデザインに取り組んでいる。近著『正解のない教室』(朝日新聞出版)◆ご依頼はこちらまで:yahagi@aftermode.com
矢萩邦彦の最近の記事
コメントランキング
- 1
25年度のNHK予算、400億円の赤字 値下げ響き、3年連続マイナス
時事通信 - 2
中居正広がMC務める「だれかtoなかい」放送休止 フジテレビが発表 12日の放送から「当面の間」
スポーツ報知 - 3
「財源の裏付けのない話はしてはいけない」103万円の壁引き上げ協議めぐり、自民・森山幹事長が国民民主をけん制
TBS NEWS DIG Powered by JNN - 4
「娘と一緒に死ぬために人工呼吸器を外した」 在宅介護の娘(7)を死亡させた疑いで44歳の母親を逮捕 福岡市
RKB毎日放送 - 5
日本ハム・新庄監督 上沢直之に初言及「彼が投げる試合はとにかく負けない。ファンのために」心境も明かす「すごく悲しいし、一緒にやりたかった」
デイリースポーツ