解説今年3月、アントニオ・グテーレス国連事務総長は、「核戦争のリスクが過去数十年で最高レベルにまで悪化している」と発言し、ロシアはウクライナの後ろにいる欧米をけん制するため「核抑止力を強化せざるを得ない」(リャブコフ外務次官)と警告するなど、世界にはきな臭い空気が漂っている。中国もそのことは認識している。ただ、だからといって「ICBMを見せつける」という短期的な狙いが中国にあったとは考えにくい。弾頭数で米ロに圧倒的に劣る中国は、ミサイルの精度や技術を高めることで対応するため、着実にその道を歩んでいる。計画的に進めているということだ。また局地戦に主眼を置き、国内に製造業の分厚い基盤を持つという強みを磨いている。衛星システムも強化している。そうした全体的な動きの一つとしての実験なのだろう。
同じ記事に対する他のコメンテーターコメント
コメンテータープロフィール
1964年愛知県生まれ。北京大学中文系中退後、『週刊ポスト』記者、『週刊文春』記者を経て独立。ジャーナリストとして紙誌への寄稿、著作を発表。2014年より拓殖大学教授。
富坂聰の最近の記事
コメントランキング
- 1
【続報】交際相手の女ら2人再逮捕 被害者カードで12.7万引き出す 江別・大学生集団暴行死
STVニュース北海道0:50 - 2
【兵庫県知事選】斎藤元彦元知事 自民の“裏切り支援”と“元局長を攻撃”で勢い増す…稲村候補は「後手すぎる」と支持者ため息
SmartFLASH - 3
減税ド正論「財源論の前に国民の生存権だ」村上総務相に〝榛葉節〟炸裂 「103万円の壁」撤廃で税収減主張に「取り過ぎた税金を国民へ返す」
夕刊フジ - 4
斎藤元彦氏が猛追の兵庫県知事選「期日前投票」をめぐる“衝撃のデータ”を入手!
文春オンライン - 5
「復帰できると思っているのがおめでたい」松本人志 代理人弁護士が“会見拒否”発表、透ける“俺は間違ってない”スタンス
SmartFLASH