福岡県出身で、少年時代は太平洋クラブ~クラウンライターのファン。1971年のオリオールズ来日以来のMLBマニアで、本業の合間を縫って北米48球場を訪れた。北京、台北、台中、シドニーでもメジャーを観戦。近年は渡米時に球場跡地や野球博物館巡りにも精を出す。『SLUGGER』『J SPORTS』『まぐまぐ』のポータルサイト『mine』でも執筆中で、03-08年はスカパー!で、16年からはDAZNでMLB中継の解説を担当。著書に『ビジネスマンの視点で見たMLBとNPB』(彩流社)
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
51〜75件/442件(新着順)
- イデオロギーとしての沢村賞はどこへ行く?「時代をリードする先発投手像の提唱を」
- ロッテ・福浦引退試合に「見事な一体感」を見るか?「公式戦の尊厳の危機」を見るか?
- 野球の未来予想図 番外編 元サイ・ヤング賞投手ライルが語る過去と現在
- 野球の未来予想図 第3回 どこまで変わることが許されるのか?
- 野球の未来予想図 第2回 ロボ審判への怒りと戸惑い
- 野球の未来予想図 第1回 米独立リーグで試される「ロボ審判」、「一塁盗塁」
- ロッテ・福浦和也「問題だらけの引退試合」
- ヤクルト小川監督退団に見る「進退伺い」という虚礼
- ヤンキース田中将大、復活の要因はスプリッターの握りの変更?
- 「ロボ審判」「一塁盗塁」・・・米独立リーグでの実験を通じて占う野球の「未来予想図」
- 吉本興業騒動と大船渡 佐々木投手の起用論争の妙な共通点
- 「ついカッとなった、人生、ガラッと変わった」とならない、カープ緒方監督の不思議
- MLBが独立リーグとの提携で進める「ロボ審判」「一塁盗塁」らは歴史の必然
- 「阪神・近本の作られたサイクル」とMLBの「花を持たせる」書かれざるルールとの違い
- バウトン追悼、 その著書「ボールフォア」は単なる暴露モノにあらず
- MLBロンドンシリーズ観戦記「残念すぎる試合展開とハンパないリトルアメリカ感」
- 「ニューヨークは晴れ、ところにより紙吹雪」ミラクル・メッツ50周年
- 「プーホルス、セントルイスに還る」この街が全米一のベースボールタウンである理由
- レイズ、タンパベイ&モントリオールの2都市本拠地案は理想の姿と言えるか?
- 「珍記録」?サイクル達成で再確認する大谷翔平の才能
- メジャー最高勝率のツインズ、バルデリ新監督の自主性重視の賜物?
- ソフトバンク入りスチュワート、成功のカギは異文化への適応「日本は10分前集合」を理解できるか?
- ホークス入り長身投手のスチュワートがドカベン番号の「2」!どうして投手の一けたは稀なのか?
- 「バックナーのトンネル」は「バートマンの妨害」と同様に熱狂的なファンの感傷による過大解釈
- 偉大な実験?それとも・・・NPBを選択した米ドラ1右腕、代理人、ホークス、それぞれの目論見とリスク