HCアセットマネジメント株式会社・代表取締役社長。三井生命(現大樹生命)のファンドマネジャーを経て、1990 年1 月ワイアット(現ウィリス・タワーズワトソン)に入社。日本初の事業として、年金基金等の機関投資家向け投資コンサルティング事業を立ち上げる。 2002 年11 月、HC アセットマネジメントを設立、全世界の投資機会を発掘し、専門家に運用委託するという、新しいタイプの資産運用事業を始める。東京大学文学部哲学科卒。
記事一覧
426〜450件/587件(新着順)
- ルール遵守は金融機関の自己保身
- 金融におけるフィデューシャリー関係の成立
- 金融機関の「お約束」を厳格に守らせるためには
- フィデューシャリー・デューティーを規制と考える金融機関に未来はない
- 総合型企業年金基金が「フィデューシャリー宣言」をする意義
- フィデューシャリー・デューティーの長く広い射程
- 金融機関に創意工夫を促す強制力
- 「国益への貢献」を掲げた金融庁の英断
- プロフェッショナルとして、フィデューシャリーとして、ベストをつくす義務
- 厚生年金基金は「フィデューシャリー宣言」で蘇る
- 企業年金の「フィデューシャリー宣言」を最初にするのはどこだ
- 投資運用業者として顧客に確約すること
- ゆうちょ銀行の新運用会社は手数料稼ぎが目的なのか
- 投資信託における系列重視は悪か
- 投資信託の販売会社のフィデューシャリー・デューティー
- 投資信託よ、金集めから投資へと、死して甦れ
- 信託と投資運用の責任の狭間で
- フィデューシャリー革命で、投資のプロフェッショナルを目指せ
- 原子力損害賠償制度のあるべき姿
- 投資のプロフェッショナル不在の日本で
- 投資信託のあるべき姿
- 資産運用の能力とは何か
- 上場している投資運用業者の責任
- 「コーポレートガバナンス・コード」から抜け落ちている企業年金
- 投資信託協会長に質す