Yahoo!ニュース

子育てで一番ダメなことは? 親の無関心が子どもに与える影響

もあ指導しないゆる保健師

子育てにおいて、これだけはやってはいけない!ということはなんでしょうか。

一番は、虐待です。

虐待は、生涯、子どもへ悪影響を及ぼします。

また、親が子どもに無関心なほど子どものストレスは癒えにくいです。

この記事では、ストレスと虐待の関係、そして虐待がどのような悪影響を及ぼすのか解説します。

虐待を受けた子どもはどんな生涯を過ごすのか

子ども時代に虐待などを受けた逆境体験のことを「ACE(エース)」といいます。

ACEの経験がある人は、病気にかかりやすかったり、社会的に孤立しやすいことがわかっています。

  • 喫煙率
  • アルコール依存症
  • がん、心臓病
  • 自傷行為
  • 薬物依存

ACEの経験のあるひとはこのようなリスクが高くなるとされています。

また、子どものころにも、学校での学習や行動に問題が起こるケースも多いです。

ストレスを受けるとどんな悪影響があるのか

脳において、一番ストレスに弱い部分は、前頭前皮質と部分です。

前頭前皮質の働きが抑制されると、以下のような状況となります。

  • 思考の制御ができなくなる
  • 感情コントロールができなくなる
  • 人格にも影響を及ぼす

過剰なストレスがかかると、脳の機能が低下していく恐れがあります。

具体的には、以下のような様子がみられるようになる可能性があります。

  • 集中力の低下
  • キレやすくなる
  • 衝動性が高まる
  • 誘惑に負けやすくなる

子どもへのストレスケアの重要性

ニューヨーク大学の心理学者クランシー・ブレアは、12,000人もの幼児を対象に調査を行いました。

「家庭内の騒動や、混乱などが多い環境で育った子どもは、ストレスに弱い」

との結果がでました。

しかし、「そのような環境で育った子どもでも、母親が、子どもに関心を寄せ、接していれば、環境上のストレスが子どもに与える影響はほとんどなかった。」

とされています。

また、マギル大学の神経科学者マイケル・ミーニーがラットに行った研究があります。

親ラットにお世話をよくされた子ラットは、ストレスがかかるような場面でも、好奇心旺盛にふるまう様子がみられたそうです。

反対に、お世話をあまりされなかった子ラットは、ストレスがかかる場面で、動き出すのが遅かったり、食欲も減退したという結果でありました。

この2つの研究からみられるように、親が子どもに関心を寄せ、関わることで、子どものストレスが大幅に下がるといえるでしょう。

まとめ

子どもの健全な発達を促すためには、子どもがストレスを抱えているようなときに、親が関心を寄せることが大切です。

子どもとしっかり向き合い、心の発達を促していきましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

指導しないゆる保健師

子どもの笑顔が増える楽メンタル☆.*子どもの理性を育てて、穏やかで充実した子育てライフを送ろう!脳科学×心理学、たくさんの家族と関わってきた経験をもとに子育てに役立つアレコレを発信していきます♪毎週金曜日21時30分更新(不定期更新あり)保健師&ライターとして活動中です(^-^)

もあの最近の記事