Yahoo!ニュース

【秋田県大仙市】こんなにすごい施設だっけ?大人になって感じた価値ある施設|秋田県立農業科学館

じゃんご秋田ブロガー(大仙市・横手市)

子供の頃、家族と頻繁に訪れていた秋田県立農業科学館。筆者がここに来るのは十数年ぶりです。週末になると「やすらぎ広場」はいつもにぎわっていて、かけっこをしたり、昆虫採集に夢中になったのを覚えています。

秋田の食と農業の交流拠点として1991年に開館
秋田の食と農業の交流拠点として1991年に開館

やすらぎ広場
やすらぎ広場

農業科学館は秋田県で培われてきた環境・栽培技術、農村の姿などを科学的な視点から紹介する施設です。農林業や農山村の姿、民俗などを学べる展示や、食と農業について紹介する展示は、秋田の歴史を知りたい方にとって必見です。

第一展示室

ジオラマや等身大の人形を用いた展示方法は、パネルの文字だけでは伝わらない雰囲気や生活感まで伝わってきます。当時はどんな会話をしていたんだろう、と物思いにふけながら見るとさらに楽しめます。

なつかしの農村風景を紹介する「第一展示室」
なつかしの農村風景を紹介する「第一展示室」

昔の生活ぶりをジオラマで表現した展示
昔の生活ぶりをジオラマで表現した展示

現場の声が聞こえそうなリアルな仕上がり
現場の声が聞こえそうなリアルな仕上がり

田植えが終わったお祝い事「さなぶり」の様子を、等身大の人形で表現した展示
田植えが終わったお祝い事「さなぶり」の様子を、等身大の人形で表現した展示

西馬音内盆踊り(羽後町)を紹介する展示。人が近づくと音頭が流れ雰囲気が増す
西馬音内盆踊り(羽後町)を紹介する展示。人が近づくと音頭が流れ雰囲気が増す

昔のおまつりの雰囲気も味わえる
昔のおまつりの雰囲気も味わえる

第二展示室

第二展示室では、私たちに身近なテーマをもとにした農業や化学、食や農業について学ぶことができます。食・農コーナーでは秋田の伝統料理や発酵文化などを展示し、秋田の新品種を紹介する展示もありました。

稲作について学べる展示
稲作について学べる展示

食・農コーナー
食・農コーナー

きりたんぽを紹介する展示もありました
きりたんぽを紹介する展示もありました

熱帯温室

熱帯・亜熱帯植物などが約200種類栽培される、熱帯温室。この日はサンタンカ、甘夏みかん、ハイビスカスなどが見れました。スタッフによると、冬に来るとまた違う花や果実が見ごろになるとのことでした。四季を通して楽しめ、秋田では珍しい植物がたくさん栽培されています。

サンタンカ
サンタンカ

甘夏みかん
甘夏みかん

ハイビスカス
ハイビスカス

子供の頃は意識していなかった秋田の歴史や文化。大人になって、その魅力や存在意義を尊く感じるようになると、農業科学館の見え方はがらりと変わりました。次世代に残すべき価値がある施設なんだなと、筆者は強く思うのでした。

農業科学館では展示や熱帯温室のほか、親子で参加できる園芸や食の体験、6月中旬~7月下旬にはバラフェスタ、9月下旬~10月中旬にはオータムフラワーフェスタなども楽しめます。ぜひこの夏、お子様と足を運んでみてはいかがでしょうか。

撮影協力:秋田県立農業科学館

<秋田県立農業科学館>
住所:秋田県大仙市内小友中沢171-4
電話:0187-68-2300
営業時間:9:30~16:00
リンク:農業科学館ホームページはこちら

秋田ブロガー(大仙市・横手市)

秋田県美郷町在住のブロガーです。フリーライターとしても活動しています。「じゃんごブログ」運営、秋田県広報広聴課公式note「あきたびじょんBreak」公式ライターなど。

じゃんごの最近の記事