元家政婦の「家事の裏技」乾いたタオルがバリバリ…を防ぐ簡単な方法とは?
もうすぐ梅雨明けですね。夏は洗濯物の乾きが早いのがいいところ。でも、乾いたタオルがバリバリになってしまうことってありませんか?そこで、元家政婦の筆者が、バリバリタオルを防ぐ裏技をご紹介します。
タオルを振ってから干す!
タオルがバリバリになってしまう原因は、タオルループが寝てしまうこと。これを起きあがらせてあげると、ふんわりとしますよ。タオルのループを起こすためにできる簡単な方法は、タオルをバタバタと振りさばくこと。回数は10~20回ほどです。
振ってから干したタオルと振っていないタオルの違い
同じタオルを洗濯して、まったく振らないで干すもの、10回振って干したもの、20回振って干したものを比べてみると、見た目でもタオルループの立ち上がりが違うのがわかります。20回振ったものは、ふんわりとした感じがしますよね。
「20回も振るの?」と思うとちょっと手間に感じるかもしれませんが、20回振ると、同じタオルでも乾いたときの厚さが違ってきますよ。面倒に感じたら、少ない回数でも大丈夫。まったくやらないよりは、少しでも振ってあげた方がタオルの繊維が立ちますよ。
「乾かしすぎ」にも注意!
タオルがバリバリになるもうひとつの原因に、乾かしすぎもあります。カンカン照りの日などは、思っているよりタオルが乾燥してしまう場合も。日陰に干したり早めに取り込んだりするのがおすすめですよ。
タオルを干す前にやってみて
「タオルが固いから柔軟剤を変えようか…」なんて思っていたら、まずは振ってから干しましょう。それだけで、タオルの使い心地が変わってきます。簡単にできるので、ぜひためしてみてくださいね。
※掲載当時の情報です。現在とは異なる場合があります。
※個人の体験、見解を含みます。
洗濯物のシワをかんたんに取る方法については、私のサイトの記事「洗濯物のシワを簡単に取る方法!アイロンはなるべく使いたくない!」をご覧ください(外部サイトです)
洗濯機の掃除で見落としがちな場所については、過去記事 掃除をしたのに洗濯機が臭う!「見落としがちな場所」とは?元家政婦おすすめ便利な掃除アイテムも をご覧ください。
※スマホからご覧のかたは、プロフィールからフォローしていただくと最新記事の見逃しがなくおすすめです。いつも記事を読んでいただきましてありがとうございます!