【食費節約のNG】実は逆効果で意外と無駄になっていた!食費を減らすためにやめるべき節約術3つ
ひとり暮らしを始めたころ、月の食費は45,000円。ひとりにしては多すぎる出費に悩んでいました。しかし、買い物の仕方を変えることで、現在はなんと30,000円まで削減に成功!
実は「節約のつもり」が逆効果になっていた節約方法をやらかしていました。
この記事では意外と知られていない「やめるべき食費節約テク」を紹介します。
これを知ると、お得なはずの買い物で使いすぎていないかがわかります。
1.特売や見切り品の購入
見切り品や特売品を利用しているはずなのに、なぜか思うように食費が下がらない…。
家計簿アプリを使い無駄になっているものを探ってみると、意外なことに特売品や見切り品の多くが無駄になっていました。
そこで、特売や見切り品は必要なものが対象になっている場合のみ利用するようにして、予定外のものがあっても購入することをやめました。
これを意識するだけで食品ロスがぐっと減り、必然的に食費も下がりました。
2.スーパーのはしご
近隣のスーパーやディスカウントショップが何件もあり、それぞれ特売をしていることもあり以前はよくはしごをしていました。
けれども数十円得をしても、買い物に行くたびにかかるガソリン代や時間がかかります。
それらを考慮すると、得した分以上に実は無駄になっていることもあると気づき、はしごをすることをやめました。
はしごをして他のお店に行くと、特売品だけでなく予定外のものにもつい手が伸びていました。
最寄りのスーパー以外では買い物をしなくなったことで、予定外の買い物の誘惑がなくなりました。
3.ポイ活
ポイント付きのクレジットカードや、ネットショップのポイント還元セールなどを活用するポイ活。
お得になると思い、複数のサービスを利用していました。
特にネットショップのポイント還元セールは大好きで、調味料や日用品などをまとめ買いしていました。
けれども、送料無料になるようにして購入しようと思うと、数か月分をまとめ買いすることに…。
ひとり暮らしということもあり、調味料などは期限内に使い切れず無駄になってしまうことも。
ポイ活をやめ還元セールを気にしなくなってからは、必要な時に必要な分だけを購入するようになりました。
期限内に余裕を持って使い切れるようになり、無駄にすることがなくなりました。
実は節約のつもりが浪費になっていることも
お得だと思ってやっていることが、無駄になっていることも少なくはありません。
買い物の仕方を見直してみると、意外な無駄に気づき食費がぐんぐん減っていきます。
食費をうまく抑えるネットスーパーの活用術を「生協はスーパーよりも高い!?使い方次第で節約や時短に!食費月2万台に抑えている人の生協活用術5つ」でも紹介しています。こちらもあわせてご覧ください。
※内容は個人の感想や見解を含みます。
※スマホの方はプロフィールからフォローしていただくと、最新記事をいち早くチェックできます。