Yahoo!ニュース

「早く知りたかった」豆苗は生で食べる?加熱して食べる?栄養価はどうなの?実は豆苗の力はすごかった!

おうちごはんと日常業務スーパー系YouTuber/野菜スペシャリスト資格取得者

こんにちは。野菜スペシャリストの資格を持つおうちごはんと日常です

今回は豆苗のお話です(^^)/

記事を見ていくと野菜の栄養や健康効果に詳しくなります。

豆苗  緑黄色野菜

豆苗ってどんな野菜?

豆苗はえんどう豆の若菜です

もともと中華野菜の食材で高級野菜でしたが日本に植物工場生産ができ

食卓に(#^.^#)お手頃価格で購入できるようになりました。

今とても野菜が高いのでありがたい野菜です

豆苗栄養価と健康効果

野菜の中では群を抜くバランスと栄養価です

しかも安い!感動(笑)

豆苗はビタミンがとても豊富なんです

ベータカロテン  生活習慣病予防、ガンの予防

ビタミンB  糖質のエネルギー代謝に関わる

ビタミンC  美肌効果、ハリとツヤを保つ

ビタミンE  抗酸化作用で過酸化脂質の生成を防ぐ

ビタミンK  骨の形成をサポート

葉酸    貧血予防

カリウム  筋肉の機能や水分量を調整する

カルシウム  骨や歯を丈夫にする

不溶性食物繊維  便秘予防、血糖値の上昇抑制

ビタミンも多いですがベータカロテンは小松菜やほうれん草を

超える含有量です

豆苗はシャキシャキとした食感が魅力です。

加熱してもおいしいですが生でもいただけます。

ベータカロテンが豊富なので油で炒めると吸収率がアップします

生で食べる場合はビタミンCの吸収率がアップします

加熱しても生で食べても栄養は摂取出来ます

豆苗の簡単レシピ 豆苗ときゅうりのさっぱり和え

生で食べるのでビタミンCの吸収率がアップします

美肌効果レシピです(笑)

豆苗は1パック用意して根元をカットする 食べやすくカット。

再利用する場合は浅い容器に入れて水をいれる

きゅうりは2分の1本を千切りにする

ボウルに合わせ調味料を入れる

オリーブオイル 大さじ1
塩胡椒 少々
コンソメ顆粒 小さじ2分の1
水 大さじ1

ボウルに豆苗ときゅうりを入れて和えたら完成

器に盛る

オリーブオイルをたっぷり使って簡単な副菜の出来上がりです

オリーブオイルでビタミンKの吸収率がアップします

生で食べるあっさりしたサラダ感覚の豆苗レシピ

ぜひ作ってみてくださいね

まとめ

今回は豆苗のお話でした

加熱しても生で食べてもおいしい豆苗です

そしてとても栄養価の高いお野菜です

手軽に調理でき価格も安いというすばらしい野菜です(^▽^;)

健康的な食生活には欠かせない豆苗です

ぜひ日々の食事にとり入れてくださいね

「おすすめ記事」 青字をクリックすると記事に飛びます

粒納豆とひきわり納豆の栄養の違い

すいか

バナナ

レタスとサニーレタスの栄養価の違い

小松菜

おうちごはんと日常では業務スーパー購入品やアレンジ料理

簡単なお野菜のレシピやごはんレシピなどをご紹介しています

野菜スペシャリストの資格を生かして

栄養と健康管理に役立つレシピを提供しています

野菜をとり入れた健康的なライフスタイルの提案をお届けいたします

皆様が野菜を身近に感じられ日々の食事にとり入れていただけるように

役立つ情報を配信してまいります

本日もご視聴ありがとうございました。

おうちごはんと日常 公式チャンネル 外部リンク

文・画像/おうちごはんと日常

業務スーパー系YouTuber/野菜スペシャリスト資格取得者

初めましてYouTubeで業務スーパーチャンネルを運営しています。業務スーパーの商品で購入品やアレンジ料理のご紹介、野菜スペシャリストとしての資格を生かし野菜の栄養や健康効果、レシピなども配信中、お菓子やパンレシピなど幅広くレシピをご紹介しています

おうちごはんと日常の最近の記事