Yahoo!ニュース

オートバイのあれこれ『まるでF1のエンジン!超高回転を味わえるヤマハのマシン』

Rotti.モトエンスー(moto enthusiast)

全国1,000万人のバイクファンへ送るこのコーナー。

今日は『まるでF1のエンジン!超高回転を味わえるヤマハのマシン』をテーマにお話ししようと思います。

1980年代、ヤマハは『RZ250』『RZ250R』そして『TZR250』と、2ストロークのクウォーター(250cc)モデルで一世を風靡していたわけですが、その一方で、4ストロークエンジンのハイメカクウォーターマシンも作っていました。

その筆頭が、1985年(昭和60年)にデビューした『FZ250 フェーザー』です。

▲レーサーレプリカブーム下にあって、レプリカモデルとは趣の異なるスタイルでデビューした
▲レーサーレプリカブーム下にあって、レプリカモデルとは趣の異なるスタイルでデビューした

画像のとおり、個性的なルックスが目を惹くフェーザーですが、その特色はルックスだけにとどまりません。

フェーザーに搭載された水冷並列4気筒DOHC4バルブエンジンは、パワーバンドが14,000〜15,000rpm辺りにあり、さらに回し切れば18,000rpmまで到達するという、まるで四輪のF1用エンジンのような超高回転型となっていたのです。

20,000rpm近くまで回る4気筒のサウンドは「ジェットサウンド」「戦闘機サウンド」などと評判になり、これがフェーザーの魅力のひとつにもなりました。

▲地面に対し45度前傾させて積まれたエンジンも注目ポイントだ
▲地面に対し45度前傾させて積まれたエンジンも注目ポイントだ

ピークパワーは、2ストレプリカ勢と肩を並べる45ps。

機構的に2ストのようにはパワーを出しづらい4ストエンジンにあって、2ストと同等の最大出力を実現できたのは、ヤマハの功績といえるでしょう。

(ホンダの設計思想にも似ていますが、)とにかくエンジンを回しまくって、パワーを稼ぐ狙いだったのです。

このように、外見も中身も新鮮だったフェーザーでしたが、当時はやはりレーサーレプリカブーム。

その個性がトレンドからややズレていたフェーザーは案の定、人気の中心にはなれず、結局レプリカスタイルの『FZR250』へと形を変えて進化していくこととなるのでした。

▲フェーザーの後継にあたるFZR250。エンジンは引き継ぎながらも、外観はレプリカ路線へ改められてしまった
▲フェーザーの後継にあたるFZR250。エンジンは引き継ぎながらも、外観はレプリカ路線へ改められてしまった

画像引用元:ヤマハ発動機

モトエンスー(moto enthusiast)

バイクを楽しむライター。バイク歴15年で乗り継いだ愛車は10台以上。ツーリング/モータースポーツ、オンロード/オフロード、最新バイク/絶版バイク問わず、バイクにまつわることは全部好き。

Rotti.の最近の記事