【つもり断捨離】子供のおもちゃは「ここに入るだけ」
こんにちは。
汚部屋出身で断捨離歴10年以上の整理収納アドバイザーミルです!
暮らしや片づけについて発信しているインスタグラムはプロフィールからどうぞ*
今回は、子供のおもちゃは「ここに入るだけ」を紹介します。
※このつもり断捨離は前回の企画の結果なので、自宅も1つ前の家です
明後日引っ越し完了(予定)のつもり断捨離詳細はこちら!
今回は子どものおもちゃについて。
タップしたらこの記事に飛びます↓↓
こちら子供部屋の収納です。
キャリーケースや洋服、おもちゃ、これまで何度か断捨離してきたけどまだごちゃついてます。それが、
こうなる。
この中が特にスッキリ。
一つ一つ手に取って見て、要不要を分けていました。
左側のアンパンマン色激し目なのはもういらないとのこと。「私もう小学生になるからアンパンマンはいい」だって。
保育園でも年中の真ん中あたりからアンパンマンってあまり言わなくなったな。成長感じる。1年使ってないやつもあるけど本人がいいなら良いや。遊ぶのは子どもだもんね。
リビングのスタッキングシェルフ内に設けている2か所のおもちゃコーナーも娘に一つ一つ触れてもらいながら断捨離しました。
やっぱり紙類が膨大。
なんと、これだけ不要があったよ。
うん、前よりどこに何があるか分かりやすくなったね!!
油断してたらいつも紙類がとんでもないほど溢れ出てくるからたまーに見直ししている子供のおもちゃコーナー。
元々すごく過保護だったから「口出ししない!!」と決めて始めたけどやっぱり無意識のうちに「これ使ってなくない?」とか言っちゃう。
けどね、「ここに入るだけね」と言うと一生懸命自分に必要なものが何か考えてくれていました。
これからも親子で見直しつつ、大切なものを判断する目を養っていきたいです。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
今回は子供のおもちゃは「ここに入るだけ」をお話しました。
大人もそうだけど、「ここに入る分だけ」という場所の制限があると、入り切らない分は一生懸命考えますよね。(昔の私はそれでも余白に詰め込んでいたけど)
「なんとかしよう」と思うと、意外と手放せるものも見つかります。
そして少し前にやった子供のおもちゃ断捨離。一生懸命考えて分けてくれていました。
私が日々モノと向き合っているのを見てくれているからか、そんなに嫌がることなく(途中youtube見たがったから休憩挟みながら)二つの場所を日を分けてやりました!
真剣なところをパシャっと写真撮ったりなんかして、
「うーん!すごいなぁー!こんなにモノと向き合えるなんて本当に成長したなぁー!嬉しいなぁ」
なんて大きめな声で独り言を言っていたら、ニヤニヤと嬉しそうに作業を続けていました。
これからも気持ち良いツボを刺激する感覚で、親子一緒にモノと向き合えたらなと思います。
みなさんの参考になれば嬉しいです。
参考になりましたら「いいね」「フォロー」「シェア」よろしくお願いします!