Yahoo!ニュース

【断捨離】家のモノが散らかる原因と解決策

mil(ミル)汚部屋出身 整理収納アドバイザー

こんにちは。

汚部屋出身で断捨離歴10年以上の整理収納アドバイザーミルです!

暮らしや片づけについて発信しているインスタグラムはプロフィールからどうぞ*

断捨離歴が長いわたしは、これまでたくさんの変化を体験しました。

今回は、【断捨離】家のモノが散らかる原因と解決策を紹介します。

さっそく詳しく書いていきます。

毎日必ずやること。

・起きたら顔を洗う。

・朝ごはんを作る。

・朝ごはんを食べる。

・歯を磨く。

これは、日々何も考えなくても続けていること。

じゃあ片付けはどうだろう。

・家族が散らかしたモノを元に戻す。

・自分が使ったモノを元に戻す。

定位置があれば「戻す」だけだからちょっと面倒に感じても簡単にできる。

けど定位置がなければ戻す場所に困ってプラス面倒なら「もうそのままでいいや」ってなる。

それが散らかる原因にもなる。

子供も、モノの定位置が分からないとどこに戻したらいいか分からないから置ける場所に置く→片付けになっていないからまた散らかる。

という悪循環が待っている。

モノの定位置がないと散らかる原因になっちゃうんですね。

結果、散らかっても簡単に片付く方法としては、「モノの定位置を決める」です。

ぜひお子さんと一緒に、大切なモノの定位置を決めてみてくださいね。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

今回は【断捨離】家のモノが散らかる原因と解決策というお話しました。

散らかる原因は色々あると思うけど、モノの定位置が決まっていないということも一つの原因かなと思います 。

私も片付かなくて悩んでいた時、モノの定位置の重要性を体感しました。

お子さんが小さい場合は特にモノの場所を決めておくとお片付けが進みやすいと思います。

今日も見てくださってる方の参考になれば嬉しいです。

参考になりましたら「いいね」「フォロー」「シェア」よろしくお願いします!

汚部屋出身 整理収納アドバイザー

汚部屋出身の整理収納アドバイザーです!racumical(らくみかる)→ラクに身軽にコミカルにをコンセプトに、ラクで身軽で口角が上がるような暮らしを目指してインスタグラムで発信活動してます。わたしのページを見つけてくださったご縁のある方には"明日よりもモノが減らせて、家が好きになる"ような発信を心がけます!

mil(ミル)の最近の記事