Yahoo!ニュース

【富田林市】今年も喜志七郷の夏祭りが週ごとに開催中!桜井、新家に続き、27日土曜日は喜志町盆踊り大会

奥河内から情報発信奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

天気が良ければとにかく暑く、雨上がりの曇り空なら湿気がひどくて蒸し蒸しする日々が続いていますね。そして夏祭りも各地で始まっています。7月15日には喜志の宮こと美具久留御魂神社の夏越の祓い、夏の大祭に行ってきました。

美具久留御魂神社7月15日の夏の大祭
美具久留御魂神社7月15日の夏の大祭

20時からの大祭に参加しましたが、平安時代から伝わる夏の神事で、和歌を朗読した後、茅の輪を左右に合計三回回りました。そのあと、山の上の本殿まで行き参拝。夜の美具久留御魂神社は新年を迎えるときのような幻想的なひとときでした。

美具久留御魂神社7月15日の夏の大祭
美具久留御魂神社7月15日の夏の大祭

さて美具久留御魂神社のある喜志は、かつて大きな喜志村の中に(宮・大深・桜井・川面・平)という五郷があり、それに新家と木戸山が加わってと喜志七郷と呼びます。この地では、7月に入ると、各地域ごとに次々と夏の盆踊りが行われています。

喜志新家園地
喜志新家園地

これまで13日に桜井町、20日に喜志新家で盆踊り大会が行われました。

そして次の27日土曜日には、喜志の中心と言える喜志町でいよいよ盆踊り大会が行われるという情報を得ました。昨年この夏祭りに行ってきましたので、その写真を紹介しましょう。

喜志小学校は、喜志交差点からすぐのところにあります。

小学校の入口にあった像です。兵馬俑の像のように見えますが、学校にあるから孔子像でしょうか?

校庭に行くと、まだ明るいのに多くの人が集まっていました。

まだ盆踊りの時間には早かったようで、太鼓の演舞が行われていました。

校庭を囲むようにカラフルなテントが並んでいますね。

羽曳野の尺度からの出店です。羽曳野地区からの出店の理由は以前紹介しています。尺度の鎮守(利雁神社)が、美具久留御魂神社の境内に安置されているからです。

喜志七郷の各町会のブースもあります。

こちらは平町

こちらは宮町のブースです。

こちらは新家のようですね。ボール掬いが大人気です。なお今年は19:00からなので、もう少し暗い時間からスタートするようです。

ここで音が聞こえたと思えば、太鼓の演舞が始まっていました。盆踊りはもう少し暗くなってから行われるようです。喜志地域では楽しい夏祭りが毎週行なわれているので、普段の暑さを我慢したことへのご褒美のようです。

喜志小学校(喜志町盆踊り)

住所:大阪府富田林木戸山町1-36

開始日時:7月27日土曜日19:00から

アクセス:近鉄岸駅から徒歩5分

---------------------------------

奥河内から情報発信のおすすめ記事がLINEに届きます!

奥河内地域に住んでいる人たちに役立つ情報を毎週水曜日の10:00にお届けします。

ぜひご登録ください!

<友だち追加の方法>

■下記URLをクリックして友だち登録してください

https://line.me/R/ti/p/%40oa-okukawachiinfo?oat_source=yahoo_news&amp;oat_medium=article&amp;oat_page=detail_link

※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています

---------------------------------

※記事へのご感想等ございましたら、プロフィール欄にSNSへのリンクがありますのでそちらからお願いします。

奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

河内長野市の別名「奥河内」は、周囲を山に囲まれ3種類の日本遺産に登録されるほど、歴史文化的スポットがたくさんある地域です。それに加えて、都心である大阪市中心部に乗り換えなしで行ける複数の大手私鉄(南海・近鉄)と直結していることから、新興住宅団地が多数造成されており、地元にはおしゃれな名店や評判の良い店なども数多くあります。そして隣接する富田林市もまた、歴史文化が色濃く残る地域。また南河内地区の中核都市として、行政系施設が集まっています。これを機会に、奥河内(一部南河内含む)地域に住んでいる人たちのお役に立つ情報を提供していければと考えています。どうぞよろしくお願いします。

奥河内から情報発信の最近の記事