Yahoo!ニュース

急転直下のレアル・マドリー監督辞任。ジダンは去り際まで美しく。

森田泰史スポーツライター
モドリッチと抱擁するジダン(写真:ロイター/アフロ)

ジズーは去り際まで、美しかった。

ジズーとは、ジネディーヌ・ジダンの愛称である。今季チャンピオンズリーグで優勝を飾り、レアル・マドリーを前人未到の同大会3連覇に導いた指揮官はしかし、5月31日に突然辞任を発表した。

■申し分ない結果

会見に同席したフロレンティーノ・ペレス会長はジダンの決断を尊重すると語ったが、狼狽(うろた)える様子を隠せなかった。

2016年1月4日にBチーム相当のカスティージャから昇任する格好で指揮官のポストに就いたジダンは2年半で合計9タイトル(チャンピオンズリーグ優勝3回、リーガエスパニョーラ1回、UEFAスーパーカップ2回、スペイン・スーパーカップ、クラブ・ワールドカップ2回)を獲得。申し分ない成果を挙げてきた。

マドリーで続投するためには「主要タイトル獲得」は必要最低条件だ。これほどのビッグクラブになれば、監督は選び放題。現に、過去15年で3年以上マドリーで指揮を執ったのは、ジョゼ・モウリーニョ監督だけである。

大半の指揮官がタイトルを獲得できず、それを理由に解任の憂き目に遭った。だがジダンはそのケースに当てはまらない。ビッグイヤーを3度掲げるという歴史的な偉業を成し遂げておきながら、彼は突如として、表舞台から姿を消す決心を固めた。

■監督としての道

2006年のドイツ・ワールドカップ決勝でマテラッツィに頭突きを喰らわせた「事件」を除き、ジダンのキャリアにおいて目立った落ち度を見つけるのは難しい。しかしながら、振り返れば、指導者としての歩みは平坦ではなかった。

マドリー・カスティージャで指導を始めたジダンだが、当時はコーチングライセンスをレベル2(最高レベルは3)までしか取得していなかったため、形式上「助監督」としてベンチに座った。無論、実質は第一監督であったわけだが、これがメディアで取り沙汰され、挙げ句の果てにスペインサッカー連盟の監督技術委員会からチェックされることになった。

それでも、指揮官ジダンはあらゆる逆風を結果で跳ね返した。

ベッケンバウアーのバイエルン、クライフのドリームチーム、サッキのミラン、ペップ・チーム...。偉大なチームに、ジダン・マドリーは比肩する。

圧倒的な強さを誇示するチームには、それぞれ戦術的な特徴があった。リベロシステム(バイエルン)、トータルフットボール(ドリームチーム)、ゾーンプレス(ミラン)、ファルソ・ヌエベ/ゼロトップ(ペップ・チーム)。だが、ジダンが率いたマドリーは、どちらかと言えば派手さのないチームだったように思う。

ベイル、ベンゼマ、C・ロナウドの「BBC」を解体して、4-4-2を形成した。カセミロを重宝して中盤の安定性を高め勝率を上げたのは、マケレレを放出して失敗した第一次ペレス政権のマドリーとは対照的であった。

■続投への希望

マドリディスタはジダンの続投を希望していた。当然だ。幾度となく歓喜に酔いしれる夜を過ごさせてくれた指揮官を、どうして手放せるだろうか。辞任直後にスペイン『マルカ』が行ったアンケートでは、「ジダンの決断に驚いたか?」との問いに、得票数4万超えで82%が「イエス」と答えている。

それに、彼はチャンピオンズリーグの優勝で続投の「必要最低条件」を満たしている。ジダンから辞意を表明されたペレス会長にとっても、まさに寝耳に水だっただろう。

「レアル・マドリーで続投したい。私はどこにいるかを理解している。だが、フットボールの世界がどういうものかは知っての通りだ」

これは3月30日に行われたリーガエスパニョーラ第30節ラス・パルマス戦の前日会見でのジダンの言葉だ。

しかしーー。

あれから2カ月が経ち、彼の態度は180度転換した。

「このチームは勝ち続けるために変化を必要としている。異なる方法論や違う流れが必要だと感じて、この決断を下した」

最後の会見で、ジダンはそう語った。それが本音かどうか、彼の表情から読み取ることはできなかった。

現役時代を彷彿とさせるポーカーフェイス。最後までジズーはジズーであろうとしたのかもしれない。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事