北欧ファッションの次世代タレント発掘へ
北欧のファッション業界のムーブメントを表現する言葉は「サステナブル」だ。もともと世界的に見て注目度はそこまで高いとはいえない北欧。スウェーデンからはH&Mが生まれたが、ファストファッションに対する目は厳しい。
「これからのファッションはサステナブルでなければ生き残れない」
共通の認識をもって、ここ数年で北欧のファッション業界は再生しようとしている。
各国のファッションウィーク期間中には才能ある若手デザイナーを選び、活動を後押しする動きもある。
8月に開催中のオスロ・ファッションショー「Oslo Runway」でも、デザインを学ぶ学生から新しい芽を発掘するための2つの取り組みが行われた。
ノルウェーの4か所の教育機関から推薦された4人の卒業生が、コンペティション「DS Fashion Talent Award」に招待された。キャットウォークで作品を披露し、優勝作品が翌日に発表された。
また「Oslo Runway NEXT」では期待の3つの新星ブランドの作品が発表された。
「期待以上にわくわくするコレクションが見れた」というのが筆者の感想だ。
解放されたように動くシルエット
「ファッションのあるべき姿をユニークに表現し、ポジティブで気分を高揚させる」として優勝作品として選ばれたのはオスロ国立芸術アカデミー(KIO)のIngrid Pettersonさん。
「職人技と細部へのこだわり、動きとハリ、そして独特の編み方が、このデザイナーのDNAとして結集している」「エレガントなシルエット、興味深い色使い、吟味されたデザインのディテールは、ハイエンド・ファッションの雰囲気と芸術的価値の両方を備えている」というのが選出された理由だ。
まるで命が吹き込まれたかのように美しく動く。解放されたようなアクティブな弾みと動きが印象的だった。
ファッション業界をサステナブルにするには若い世代の力が必要だ
必ずしも国民のファッションへの関心が高いとはいえない北欧。テクノロジーなどのスタートアップとは違い、ファッションブランドの立ち上げは簡単ではなく、数年後に残っていると約束されているわけではない。
「サステナブルなライフスタイル」の選択肢を広めるためにファッション業界に必要なのは、新しい発想を持つ若い世代の活躍だ。記憶に残るようなコレクションが続いたショーだったが、いつか日本でも入手できるほどのブランドに成長できるだろうか。
Photo&Text: Asaki Abumi