Yahoo!ニュース

【上越市】都内行列スイーツ&地方人気焙煎所の味を楽しむチャンス!10/8と9はDIGMOG文化祭へ!

かどまる珈琲と緩いものを愛すWebライター(上越市)

雁木が並ぶ地域に住むライターのかどまるです。今回は久しぶりのご紹介となります、仲町のDIGMOG COFFEEさんへ。自家焙煎で美味しい、テイクアウトコーヒーのお店でありながら様々なアーティストの商品が並ぶアートショップでもあります。

リノベーションした町家の素敵な雰囲気ごと普段から楽しめるDIGMOG COFFEEさんですが、10月8日と9日に「DIGMOG文化祭」というイベントを開催なさると聞き、早速お邪魔してきました!

なんと都内で有名な、行列ができるスイーツ店の味や地方で人気の焙煎所のコーヒーをいただいたり等、ワークショップや貴重なトークイベントも行われます。
美味しいものや素敵なトークで食欲の秋と芸術の秋を満喫しませんか?
早速ご覧ください。

有名店が集う、まさに文化祭!この貴重な機会を見逃さないで!

参加店を見て驚いたかどまる、全部有名なお店ばかり。さすがDIGMOG COFFEEさん!
コーヒーやスイーツ、ナチュラルワイン等美味しいものがお好きな方にもたまらない内容です。

DIGMOG文化祭

開催日 2023年10月8日(日)、9日(月、祝)
内容 コーヒー教室(おやつ付き)¥1,500 / スイーツ、ワイン、おつまみの提供 / トークショー(1ドリンク付き)¥1,800 / 他、販売等
開催場所 DIGMOG COFFEE(上越市仲町4-3-14)

参加店 aalto coffee and the rooster<徳島県>/ 1500(ミレチンクエチェント)<東京都>/ mimet<東京都>/ ホルン<東京都>

スケジュール 【10/8】13:00~17:00『スイーツと食とワイン』mimet&ホルン&1500の限定スイーツ、おつまみ、ワイン提供 / 14:30~15:30『aalto coffee and the rooster コーヒー教室』
【10/9】11:15~12:15『aalto coffee and the rooster コーヒー教室』/ 11:30~16:00『スイーツと食とワイン』mimet&ホルン&1500の限定スイーツ、おつまみ、ワイン提供 / 16:00~17:30 トークショー「いきていくカタチ」aalto coffee and the rooster オーナー庄野雄治氏×DIGMOG COFFEEオーナー大塚いちお氏

コーヒー教室とトークショーお申込み先 ①電話 070-2794-5701へお名前、電話番号、希望イベント、時間、人数をお伝えください / ②DIGMOG COFFEE InstagramのDMでも受け付け可能です。お電話同様に明記の上お申し込みください
*空き状況により当日も可能な場合がございます。スタッフへお声がけください

駐車場 専用駐車場はございません。仲町や駅周辺の公共駐車場をご利用ください
お問合せ 参加店舗、イベント全体のお問合せはDIGMOG COFFEEのInstagramへお願いいたします。

高田出身アーティスト大塚いちお氏が手掛ける、町家を活かしたアート空間「DIGMOG COFFEE」

DIGMOG COFFEEさんはえちごトキめき鉄道の高田駅から徒歩約5分。仲町通りと本町通りの間にあります。丸い看板が目印ですよ!

ご覧の通り道幅が狭いので、車での来店の際は路上駐車や停車はご遠慮ください。
駅や仲町の公共駐車場をご利用くださいね。
当日は参加店やオーナーさんのファンの方など多くの来店者が見込まれますのでどうぞご協力を宜しくお願いします。

町家の雁木に溶け込む造りが、また良いのです。

こちらは複合施設になっており、1階手前がDIGMOG COFFEE。その奥がシェアキッチンの兎に角、2階がオフィスになっており、今回のイベントは1階で行われます。

今日のコーヒーは何にしようかな。
ウェルモ店長、お邪魔します!

オーナーの大塚いちおさんデザインの店長。JR上越妙高駅でもお客様をお迎えしていますよ!店長の帽子も可愛いなあ。
オーナーの大塚いちおさんデザインの店長。JR上越妙高駅でもお客様をお迎えしていますよ!店長の帽子も可愛いなあ。

スタッフさんに聞いてみた!すでに申し込みが集中している日があります!完売が予想される商品も!

既にご存知の方も多いですが、ここDIGMOG COFFEEはテイクアウト専門でコーヒーの販売と豆の焙煎を行っています。以前かどまるがご紹介した際の記事も参考にどうぞご覧ください。

【上越市】雪国にも春が来た!アートショップがこだわる1杯を片手に街を歩こう

てくてくと歩いてきて暑くなったので、この日はアイスコーヒーにしました。

テイクアウト専門なので飲食スペースは普段はありません。
テイクアウト専門なので飲食スペースは普段はありません。

DIGMOGさんのコーヒーはしっかり深煎りなのに苦さより風味が際立ち、すっきりした後味が特徴。街歩きにもピッタリです。まだまだアイスコーヒーが美味しい季節、是非お試しを。

DIGMOGさんの隣、このスペースがコーヒー教室と9日のトークイベントの会場になります。

スタッフさんによると、
「コーヒー教室は8日と9日の両日ありますが、8日にお申込みやお問合せが多くなっています。気になる方はお早めにご連絡ください」
とのこと。
徳島の人気ショップaalto coffee and the roosterのオーナーから直接コーヒーについて学ぶチャンス、どうぞお見逃しなく。

コーヒー教室の隣、この引き戸の向こうにはシェアキッチンと飲食スペースがあります。かどまるの記事ではphytoさんのカレー提供イベントでお馴染みですね。参考に以前のカレーイベントで使用された際の画像をご覧ください。
カウンター席4つ、テーブル席は2人掛けが2つです。

以前カレーイベントで使用された際のシェアキッチンの様子。
以前カレーイベントで使用された際のシェアキッチンの様子。

両日はこちらでスイーツやおつまみ、ナチュラルワインの提供を予定しています。
各日で開催時間が異なりますので、お時間を確認のうえご来店ください。

スタッフさん
「コロナ禍前もこういったイベントを開催していたんですが、珍しいナチュラルワインを味わえるということで多くの方にご来店いただきました」

今回も沢山の方が来店しそうですね!
コーヒーやスイーツ、ワインがお好きな方にはたまらない企画です。
しかもこんな素敵な町家空間でいただけるなら尚更美味しく感じられることでしょう!
かどまるも是非、味を確認しに来ねばなりません。

スタッフさん
「当日は参加店『ホルン』さんのクッキー缶など人気商品も販売予定です。缶のデザインはうちのオーナーの大塚いちおが手がけたもので、以前ネット販売したところすぐに売り切れてしまった商品です。今回も売り切れが予想されますので欲しい方はお早めにどうぞ!」

有名店の美味しいクッキーに大塚さんデザイン缶!
両方のファンとしては見逃せませんね。

食とアートを楽しめるDIGMOG文化祭、普段通りショップもご利用できます

イベント盛りだくさんのDIGMOG COFFEE、両日も普段通りテイクアウトコーヒーやコーヒー豆、オリジナルグッズの販売も行います。

店頭のお勧めアーティストによる展示販売も勿論ありますよ!
衣料品の他、雑貨など取り扱いはいろいろ。

いい色の靴下を見つけました!
これからの季節に足元のワンポイント使い、暖かかくてお洒落で重宝しそうです。
高田はアートショップやクラフトの作品を買うことができるお店が増えましたが流石大塚さんプロデュース、他所ではゲットできない品揃えです。
コーヒーと一緒にどうぞこちらのほうもチェックしてみてくださいね。

店内には勿論、オーナーの大塚さんデザインのキャラクターやアート作品も購入できます。有名なキャラクターを手掛けているということもありますが、優しいタッチでお子様から大人まで本当にファンが多いですね!
店内には勿論、オーナーの大塚さんデザインのキャラクターやアート作品も購入できます。有名なキャラクターを手掛けているということもありますが、優しいタッチでお子様から大人まで本当にファンが多いですね!

どうぞ文化祭へ遊びに来る感覚でDIGMOG COFFEEへお立ち寄りください!

いかがでしたでしょうか?今回は高田のアートショップ×コーヒー販売の先駆け、DIGMOG COFFEEさんで開催されるDIGMOG文化祭についてお伝えしました。

ちょうど週末、涼しくなってきた週末を有名店のスイーツやワイン、コーヒーで楽しんでみませんか?教室やトークイベントもお申込み受付中です。
4年ぶりのDIGMOG文化祭、アートな町家空間できっと特別な時間になりますよ!
気軽にお立ち寄りいただけますので、どうぞ皆様もこの貴重な機会に足をお運びください。

DIGMOG文化祭
主催 DIGMMOG COFFEE
参加店、イベントへのお問合せ、教室とトークイベントのお問合せはDIGMMOG COFFEEのInstagramへお願いいたします

珈琲と緩いものを愛すWebライター(上越市)

角(かど)は丸くやわやわと。上越の雁木がある地区に移住して10年、美味しい&楽しい情報をご紹介します。

かどまるの最近の記事