【京都市】右京区 『順興寺』蓮如上人ゆかりの「やしょめの寺」とは…
「高津商会」がお世話になっている「神護寺」さんへと向かう道に、気になるものを見つけました。
鳴滝から続く「周山街道」から外れて、北西への坂道を登った白砂山の中腹にある寺院「三寶寺」への参道坂道の途中です。
「やしょめの寺」…
「順興寺」は延徳元年(1489年)、浄土真宗本願寺第八世蓮如上人を開基として枚方(河内招提村)に開山したのが起源です。
本尊は阿弥陀如来。浄土真宗本願寺派。
蓮如上人が隠居した山科本願寺南殿に由来すると伝わります。
山科本願寺や蓮如上人についての過去記事ご参照ください→
・蓮如上人と浄土真宗「東本願寺 山科別院」と徒歩240キロ「蓮如上人御影堂中」!
・戦国時代に偉大な宗教都市を築いた『蓮如上人』の『御廟所』!
1573年(天正元年)に、織田信長のため、兵火によって全てを焼失。その後、蓮如上人の御寿像を守護し、門徒と共に石山本願寺に籠城し、京都二条堀川に再興。しかしまた大火で焼かれ、昭和49年3月、現在の鳴滝の地に移転新築されました。
「やしょめ やしょめ 京の町のやしょめ 売ったる物を 見しょめ」から始まる歌。
「蓮如上人子守歌」として伝承されてきました。
この京都で古くから唄われている地唄・万歳、蓮如上人が晩年に授かった末子の実従(初代の南殿順興寺の住職)に唄って聞かせた子守唄がやしょめ(優女)の唄だそう。
蓮如忌法要には祇園の舞方と地方により、やしょめ(優女)の唄と黒髪の踊りが奉納されます。
当寺での「やしょめ」の奉納舞いは井上八千代氏の振りつけによる地唄舞「万歳」だそうです!
寺宝には、蓮如上人ゆかりの画像や文献が多く、毎年春季彼岸会中日に蓮如忌が行われます。
桜の綺麗な寺としても知られる順興寺さん、蓮如上人の像が出迎えてくれますよ。
順興寺
〒616-8256
京都府京都市右京区鳴滝松本町29-1