Yahoo!ニュース

ここから始めないで!片づけが失敗に終わる場所と対策、これを知ると片づけがどんどん捗る

おだけみよ整理収納アドバイザー

「片づけ始めてはみたものの、気づけば元の木阿弥…。

なんだかうまく片づかない…」そんな経験はありませんか?

実は、最初に片づけてはいけない"共通の落とし穴"があります。

この記事では誰もがやってしまいがちな、片づけが失敗に終わる場所とその対応策をご紹介します。

「片づけられない」をスッキリ解決しましょう。

1.リビング

リビングは家族共用の物が多く、残す・残さないの選別に迷うことが多い場所。

勢いよく片づけ始めても、要不要の選別に迷いが出始めるとなかなか進まなってしまいます。

そのため1日では終わらず、中途半端なままいつの間にか元の状態に戻ってしまいます。

2.子供部屋

リビング同様、共用で使う物が多い場所。

お子さんよりお母さんが迷ってしまうことが多く、これまた、なかなか作業が進まない場所のひとつです。

おもちゃなど思い入れあるものが多いのも、挫折してしまう原因のひとつです。

3.クローゼット

リビングに比べると場所は狭くなりますが、いつも服があふれて衣替えが苦痛…

なんて方も多いのではないでしょうか。

衣類もリビング同様、選別に迷うものが多く、1日では終わらない場所のひとつ。

また、今着ていなくても「手放す」と決断できず、挫折してしまうことが多いです。

対策1.狭い場所から始める

片づけというと、やはりいつも使っている場所からと思ってしまいがちです。

けれども、リビングやクローゼットは場所が広く必然的に物が多くなるので、思うように進まず挫折することが多いです。

片づけはじめるのに適した場所は、冷蔵庫や洗面台下など比較的小さいスペースから。

中にあるものは、使う期限が決まっていたり、思い入れが少ない物が多く、作業がスムーズに進みやすい場所です。

対策2.広い場所は小さく区切る

片づけが苦手な人ほど、「リビングやクローゼットを1日で片づける」といった無謀な計画を立てがち。

ものが多く選別に時間がかかる場所なので、「今日はテレビ周りのみ」「今日は冬物だけ」など、無理なくできる量に小さく区切って片づけましょう。

片づけきったという達成感を味わうことが大事

狭い場所や少ない量からはじめると、1日で終わることも多く、まず「片づけきる」という経験を味わえます。。

この「できた!」という充実感を味わうと、また次も片づけたくなり作業が進みやすくなります。

無理なく少しずつ、片づけを進めましょう。

片づけが進まなくなるNG片づけを「あなたはしていない?片づかない人がしている今すぐやめたい「NG片づけ」を整理収納アドバイザーが解説」で紹介しています。併せてご覧ください。

※内容は個人の感想や見解を含みます。

スマホの方はプロフィールからフォローしていただくと、最新記事をいち早くチェックできます。

整理収納アドバイザー

2DK賃貸で一人暮らし。「50代からのシンプルな暮らしのコツ」を発信中!整理収納アドバイザー歴10年超えで、2023年秋にフリーランスとして独立しました。得意な分野は、キッチン収納、食品ロス&食費節約、時短家事など。また無印良品マニアで店舗スタッフとして6年間勤務、収納アドバイザーとして片づけイベントなども担当。

おだけみよの最近の記事