Yahoo!ニュース

【東大阪】本当は内緒にしたい!マジで蕎麦が美味しい隠れた名店

旅人間はらぺこライター

はらぺこライターの旅人間です。

今回は蕎麦がとっても美味しい東大阪にある隠れた名店を紹介しましょう。本当は内緒にしたい私のお気に入りのお店の一つです。

ここは東大阪の石切にある「そば切り 粋人」というお店。

国道308号沿いにあり、近鉄けいはんな線「新石切駅」から徒歩3分ほど、車の場合はセブンイレブンが見えたらスグ隣にあるマンションの下と覚えておくと分かりやすいかも。

店内は落ち着いた大人の空間。

小さなお店ですが、余計なモノはなく「粋」という言葉がよく似合います。知人を誘って行くと「いい店知ってるねぇ」と言ってもらえるような雰囲気です。

さて、そんなお店で今回注文したのは…

人気の「粋人膳」です。

お蕎麦と、天ぷら、かやくごはん、自家製豆腐、小鉢のセット。お蕎麦は ”ざる蕎麦” もしくは ”かけ蕎麦” と選べます。

天ぷらは、海老天+本日の天ぷら(南瓜、新蓮根、さつま芋、とうもろこし、モロッコいんげん)で、サクッとした食感が味わえます。

サラダ油の王様といわれている綿実油を使用しているそうですが、そこにプロの揚げ方が加わると、ここまで上質な味わいなるのか…と驚くほどの美味しさです。

この一口で質の高さが分かります。

主役のお蕎麦は十割です。全国から取り寄せたソバの実を製粉し、用途に合わせて挽き方、打ち方を変えているという。

蕎麦好きの人からすると…

「十割だと蕎麦粉の微妙な味が楽しめるので、ソバの実の産地とか知りたいなぁ」って思いますよね。その点もバッチリ!店内にはきちんと明記されています。

今回は「ざる」が島根県の松江とありますが、もちろん一定ではありません。来店する度に、ここをチェックするのも楽しみの一つと言えるでしょう。

ちなみに、手打ちの十割蕎麦はのびやすく、到着したら早めに食べるのがポイント。十割はデリケートであることを忘れてはいけません。

だから…

例えば「粋人膳」を注文した場合、蕎麦はお膳の後にやって来ます。もし、お膳と共に食べたい場合はリクエストすると最初に出してくれます。

この点はお好みですが、美味しく食べるなら、”十割蕎麦” は到着したら早く食べる!ここをウッカリしちゃうと勿体ないですよ。

こちらは「鴨ざる蕎麦」の大盛りです。

大盛りはプラス300円になりますが、絶対に「大盛り」がおすすめ!

その理由は、やっぱり美味しいんです。

十割蕎麦とは、小麦粉を使わず蕎麦粉100パーセントのお蕎麦のこと。豊かな香りと味が特徴で、そば粉の粒子の舌触りも楽しめます。

ただ、この点は好みによって分かれます。お蕎麦は二八(蕎麦粉8、小麦粉2の割合の蕎麦)の食感が好きって方もあるでしょう。人それぞれですね。

ただ、十割蕎麦が好きなら、この店の味はたまらないはず。

「鴨ざる蕎麦」は鴨の旨味しっかりした濃厚な出汁がたまりません。

これはハマる味。そして最後に ”そば湯” を出してくれるのですが、それがヤバイほど美味しいのです。ここはお楽しみに。

ホント、いい店ですよ!何を注文するか悩みますが、きっとそれは大丈夫!この店は何度も来たくなるので、そのうち食べられます。

尚、メニュー表&お値段は公式ホームページ(外部リンク)でご確認下さい。

<店舗情報>
そば切り 粋人
住所:大阪府東大阪市西石切町5丁目5-22
電話番号:050-5487-9336
営業時間:11:00~14:30/17:30~21:00
定休日:水曜日
駐車場:あり
公式ホームページ(外部リンク)
公式Instagram(外部リンク)
地図(外部リンク)

はらぺこライター

旅行好きのライター。各地に伝わる伝説や民話、古くから地元で大切にされているモノを親しみやすく紹介したい|地元で人気の食堂やレトロな喫茶店巡り|”思わずクスッと笑ってしまうような”珍スポット探し|目標は個性的でヘンテコな旅本の出版|フォローして頂けたら嬉しいです。

旅人間の最近の記事