Yahoo!ニュース

【片付け】コツを知れば誰でも片付け上手に!挫折しないための最初の一歩とは?

川崎みさ暮らしの講師

元海上保安官で2児の母、整理収納アドバイザーの川崎みさです。

皆さんは「片付け」は得意ですか?わたしは30年間ずっと苦手でした。なぜなら「片付けの方法」が分からなかったからです。家庭でも学校でも教わらなかった「片付けの方法」を、大人になってから初めて学び、「片付けには順番が大切」ということを初めて知りました。以前のわたしのように「片付けたいのに、テレビや雑誌のマネをしても上手くいかない」という方は、この記事をぜひご一読ください。

片付けには「順番」がとても大切

1.目的を決める
2.整理する
3.収納する

これが「片付けをうまくやる」ための順番です。わたしの様に「片付けのセンスがない」「片付けを教えてもらったことがない」という方は、まず【片付けには順番がある】と覚えておきましょう。これさえ覚えておけば、片付けの7割は解決したようなものです。

片付けの第一歩は「ゴミ拾い」じゃなかった

「さぁ!片付けよう」と思ったときに、今までのわたしはゴミ袋を手に取っていましたが、片付けを成功させるために、最初に用意するモノはゴミ袋ではなく「ノートと鉛筆」だったのです。

「どうして」片付けたいのか書き出す

ノートと鉛筆を用意したら、「どうして」片付けたいのかを書き出しましょう。「片付けに理由がいるの?」「散らかっている部屋より片付いた部屋が良いに決まっているじゃないか」と思われるかもしれませんが、実は「片付けたい理由」は人それぞれ違います。そして、この「片付けたい理由」を自分自身が分かっていることが「片付けの最短ルート」なのです。

とにかく書き出す

・探しモノでイライラするのが嫌
・友達をいつでも呼べる部屋にしたい
・ムダな出費を減らしたい

このノートは誰にも見せる必要はないので、こんな風にありのままの気持ちを書いて大丈夫です。

書けば理想の暮らし方が「見える」

ノートに「どうして片付けたいのか」を書き出すと、「こんな風に暮らしたい」と思っている自分の本心も見えてきます。

探しモノでイライラするのが嫌

穏やかな気持ちで暮らしたい

友達をいつでも呼べる部屋にしたい

楽しい時間を増やしたい

ムダな出費を減らしたい

本当に必要なモノにお金を使いたい

この本心が「あなたの片付けの目的」です。「穏やかな気持ちで暮らしたい」から片付けよう。と、片付けの目的を理解してから始める作業は、「ただ何となく」片付け始めるよりも、ずっとずっと真剣に取り組むことが出来るのです。

また、この「片付けの目的」は次のステップの「いる」「いらない」とモノを整理するときの基準にもなります。「穏やかに暮らしたい気持ち」と「1年間使っていないモノ」どちらが今の自分にとって大切だろう?と、比べるとモノの整理がよりラクになるのです。

「片付け上手になりたい」「もうリバウンドしたくない」そんな方は、片付けの第一歩として「どうして片付けたいのか」を書き出してくださいね。

最後までご一読くださりありがとうございます。

「ラクに暮らせる方法が知りたい」そんな方は、下のアイコンを押してフォローしていただくと、「日常をちょっとラクにする情報」を、手軽にゲットできます!

暮らしの講師

元海上保安官で2児のママ。大型巡視船で働いていた経験を活かし、限られた環境と予算でも暮らしを楽しむ工夫を発信中。「お金はないけど知恵はある」海保マインドと「海保式やりくり」で、暮らしの「ちょっと困った」を解決するライフハックをお届けします。産後1カ月のときに西日本豪雨で被災した経験から、防災・減災講座も開催。船舶料理士、整理収納アドバイザー1級、広島防災Jプログラムトレーナーなどの資格を保有。テレビ、新聞、雑誌、NHKラジオなどメディア出演多数。1985年生まれで広島県在住。趣味は古着屋めぐりとマンガを読むことです。

川崎みさの最近の記事