Yahoo!ニュース

自家製シーチキンのツナトーストに感激!一度は食べたい!漁師町カフェのボリュームたっぷりモーニング

はらぺこえりむし旅するグルメライター/カフェマニア

海のある場所に美味しい海鮮料理あり!特にそのまちが、国内屈指の有名な漁師町であれば、その期待はさらに高まるでしょう。今回訪れたのは、全国3位の漁獲量を誇る焼津港がある静岡県焼津市。そんな港町の中心部で朝早くから営業しているのは、市の内外からたくさんの人が美味しい朝ごはんを食べにくる人気カフェ「EIGHT COFFEE」さん。カフェという営業形態でありながら、朝から美味しい海鮮料理を楽しめるスペシャルなモーニングに感動!想像以上の美味しさにどハマリした、お店自慢のひと品をご紹介します。

「EIGHT COFFEE」ってどんなお店?

店舗外観
店舗外観

「EIGHT COFFEE」さんがお店を構えるのは、JR東海道本線焼津駅から歩いて3分ほどのところ。訪れたのは朝の9時半ごろで、周辺のお店はまだお店を開けていません。

朝8時から営業している
朝8時から営業している

そんな朝の早い時間でも、「EIGHT COFFEE」さんは元気に営業中!朝8時にお店が開くので、仕事へ行く前にモーニングコーヒーを楽しむことができますね!

お店の側はすべてカウンター席となっている
お店の側はすべてカウンター席となっている

入店してまず、レジでオーダーとお会計を済ませます。レジの奥はカウンター席となっていて、その先にはテーブル席が並んでいるようです。ひとりで訪れていたのでカウンターでいいかな…と思っていたのですが、お店の方が「奥へどうぞ」とすすめてくれたので、今回はテーブル席を利用させてもらいました。

主役はシーチキン!口の中でとろける自家製ツナトースト

半分にカットしたトーストは分厚くて食べごたえ抜群
半分にカットしたトーストは分厚くて食べごたえ抜群

モーニングのトーストは8種類から選ぶことができ、あんバターやピザなどバラエティ豊かなトッピングを楽しむことができます。トーストが分厚くボリュームがあるため、ハーフサイズの提供もOK!モーニングのオーダーを決める際に、お店の方へおすすめを聞いてみました。「うちのツナトーストは自家製のシーチキンを使っているので、リピーターが多くとても人気がありますよ」とのことだったので、今回はハーフサイズの「焼津ツナトースト」をオーダー。トーストセットには、選んだトーストのほかにゆで卵、日替わりサラダ、ドリンクがセットになっています。

系列店で仕入れたマグロを自店で加工してトーストのトッピングに
系列店で仕入れたマグロを自店で加工してトーストのトッピングに

ところで、自家製のシーチキンってどんなものなのだろう?これまで、缶詰のシーチキンしか食べたことがなかった筆者は、本音をいうと、シーチキンのパサパサとした食感があまり得意ではありませんでした。しかし、“自家製”というからには、缶詰にはない特別な美味しさがあるはず!と思い、テーブルに運ばれてきたツナトーストをじっくりと観察。「EIGHT COFFEE」さんオリジナルのシーチキンは、系列の海鮮居酒屋「HINATA」で仕入れたマグロを自店で加工し、やわらかくジューシーなシーチキンにしているとのこと。

舌の上でとろける贅沢な味わいに感激
舌の上でとろける贅沢な味わいに感激

見た目はシーチキンというより、魚のほぐし身を乗せたもののように見えます。さっそくひと口目を頬張ってみたのですが、口の中に入れたはずのツナは舌の上で解け、想像をはるかに超えるやわらかさ、みずみずしさと、とても濃厚なマグロの風味に思わずよだれが飛び出します。「私の知っているツナじゃない!」と、頭の中は若干パニック。トーストをハーフサイズにしたことを悔やんでしまうくらい、脂の乗ったジューシーな食感とマグロのうまみを存分に感じる絶品でした。これは、多くの人がリピートするわけだ…。ゆで卵やサラダに手を付けるのも忘れて一気に完食!漁師町カフェの底力を見せつけられました。

本来の目当てはこれ!ステンレスカップで提供するBIGプリン

一般的なプリンの2倍くらいの大きさ!
一般的なプリンの2倍くらいの大きさ!

想像以上にハイレベルなツナトーストでお腹はだいぶいっぱいになりましたが、今回「EIGHT COFFEE」さんを訪れた本来の目的は他にありました。そのお目当てが、SNSで話題になっていた大きなプリン!ステンレスカップをそのまま利用して作るプリンは、従来喫茶店で提供されているものよりも2倍くらい大きく、提供スタイルの珍しさからも一度食べてみたいと思っていた商品です。

カップを取り去るとむっちり固めのプリンが出現
カップを取り去るとむっちり固めのプリンが出現

ステンレスカップを外すと、そこにはカップの形そのままの大きなプリンが!製菓用の型を使っていないので、若干いびつなその見た目も素敵な個性に。食感はかなりむっちりとしていて、固めのプリンを食べ終えたころにはすっかりお腹がいっぱいになっていました。

「EIGHT COFFEE」の詳細情報

【住所】静岡県焼津市栄町1丁目2-10
【電話番号】054-620-8668
【営業時間】
 月・火・木・金曜日 8時00分~17時00分
 土・日曜日 8時00分~16時00分
【定休日】水曜日
【公式サイト/SNS】公式サイト / Instagram

ランチも気になる!焼津を訪れたらぜひ立ち寄ってみて

次回の訪問を期待させる店外の看板
次回の訪問を期待させる店外の看板

食後お店から出てきたとき、店前に設置されていたメニュー看板の裏側を見ることができました。11時からのランチタイムはカレーやパスタも提供しているようです。次回は訪問する時間帯を変えて、また「EIGHT COFFEE」さんを再訪したいと思います。ぜひみなさんも足を運んでみてくださいね!

旅するグルメライター/カフェマニア

常にごはんやスイーツのことを考えている食いしん坊主婦。興味の赴くまま日本全国を旅しながら美味しい食べ物を発掘し、「旅」と「食」をテーマに地域やお店、商品の魅力を発信している旅人グルメライター。取材や執筆の合間は気になるカフェへ足を運び、これまでに訪問したカフェは1000軒以上!ネットや書籍で情報収集するよりも、実際に自分の足で歩いて見つけたお店や直感で魅力を感じたお店を中心に訪問し、レポート形式で記事を執筆している。食べることは大好きだけど、お酒はすこぶる弱いのが玉に瑕。

はらぺこえりむしの最近の記事