Yahoo!ニュース

キュウリとちくわがあれば是非!切って和えるだけ♪夏こそ食べたい白だしで作る絶品おかずレシピ

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、夏こそ食べたいキュウリレシピ!

白だしで作る簡単お手軽な一品。

【ちくわとキュウリの和え物】です。

料理が苦手な人でも、この料理なら簡単!

ちくわとキュウリを包丁で切れるなら、誰でもぱぱっと作れちゃいます(^^)

やることは本当に簡単で、

  1. ちくわとキュウリを切る
  2. キュウリを塩もみ
  3. 調味料全部を加えて和える

これで、さっぱり美味しいおかずの出来上がりです。

本当に簡単すぎて、

「味はともかく…みたいな感じかな?」

と思っちゃうんですが、、、これが、めちゃくちゃ美味しいです(*´∀`*)

白だしの力がすごすぎますね(笑)

ほぼこれ一本の味付けなのですが、だからこそ飽きのこない、何度でも食べたくなる味に仕上がっています。

簡単おいしい絶品キュウリレシピ。

早速紹介していきます!

【ちくわとキュウリの和え物の作り方】

【材料】

  • きゅうり 1本
  • 塩 小さじ1/4
  • ちくわ 3本
  • 白ごま 大さじ1
  • 白だし 大さじ1
  • ごま油 小さじ2
  • 七味 お好みで
  • 黒こしょう お好みで

【作り方】

  1. 水洗いしたキュウリのヘタを切り落とす
  2. キュウリを一口大の細切りにしていく
  3. キュウリをボウルに移し、塩 小さじ1/4を振りかける
  4. しっかりと混ぜて、塩をキュウリに馴染ませていく
  5. 塩がキュウリに馴染んだら、5分ほど置いておく
  6. 待っている間に、ちくわ3本を細切りにしていく
  7. 5分経ったら、キュウリを手でギュッと絞って水分を出していく
  8. 水分、たっぷりと出ていますので水切りを忘れずに
  9. ちくわと、各種調味料を加えていく
    【材料】
    ・白ごま 大さじ1
    ・白だし 大さじ1
    ・ごま油 小さじ2
  10. しっかりと混ぜて、調味料を全体に馴染ませていく
  11. 冷蔵庫で30分ほど寝かせると、味が染みて更に美味しく♪
  12. お好みで、七味や黒こしょうを散らしても美味しいです!!

【終わりに】

きゅうりとちくわ。

【安くて美味しい】の代名詞のような食材2つを使って作る今回の料理。

ガスも使わないので、手間も洗い物も、電気代まで少なくて済むのが嬉しい限りです(*´∀`*)

  • きゅうりのポリポリとした心地よい食感
  • ちくわのかさ増し + 優しい味わい
  • 白だしの旨味
  • ごま油の風味

それぞれが、それぞれの美味しさを引き立てていて、シンプルな構成ながらとっても美味しい料理に仕上がっています。

味の決め手が、ほぼ白だしのみ、なのですが、白だしだけで

  • 出汁の旨味
  • 塩分
  • キュウリと合う和風の味わい

といった、今回の料理に必要な要素がすべて揃っていますので、全然物足りなさを感じません。

むしろ、食べてみると

「これは、他の調味料入れたら駄目だ」

となっちゃう位、いいバランスの味わいに仕上がっています(^^)

暑い夏には特にピッタリ!

冷蔵庫で冷やしてから食べると、冷たくて、あっさりしていて、でも食欲を駆り立てるという夏の前菜にピッタリなおかずとなっています。

簡単に作れて本当に美味しい!

絶品過ぎるキュウリとちくわの白だしあえ。

特に今年のような猛暑が予想される季節にはピッタリなので、是非作って、食べてみてください(^^)

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事