Yahoo!ニュース

50年上守り続ける味。愛され続けて半世紀。おかあさんが腕を振るうメニューは懐かしの街中華。

ラーログ/福岡グルメレポートインスタグラマー/グルメライター

創業昭和43年

福岡市の城南区にお店を構える長尾亭。もう50年以上続く老舗。お昼と夜の営業に分かれており、ラーメン居酒屋といった感じでしょうか。メニューも豊富で、ちゃんぽんに焼そば、ギョウザあたりを見ると街中華の雰囲気も。ローカル感満載の、昔ながらの地元に愛されるお店であることは間違いありません。しかしながら、50年以上前にラーメン居酒屋とは、当時は先駆者だったのでしょうね。

店内カウンターは昔ながらの雰囲気は残しつつ、綺麗で清潔感があるのが良いですね。現在は娘さんがメインでやっているようですが、お昼の時間帯は週に数回、おかあさんがお店に立っています。そのおかあさん、なんと88歳になるのだとか。

店内は座敷もあり、夜の居酒屋スタイルではゆっくり飲めそうです。街中華で飲むお酒って、ほんと美味しいのですよね。

ラーメン

この日は、おかあさんがお店に立っていました。おかあさんが腕を振るうメニューをいただきたいと思います。まずはラーメン。この丼からも歴史が伝わってきます。まさに昔ながらのラーメン。シンプルにネギとチャーシューのトッピング。

豚骨醤油の味わいです。醤油色が強く見えますが、塩味はそんな強くなく、さっぱりしています。豚骨濃度は低めながら、味はしっかりしていて、純粋に豚骨の風味と程よいカエシの味わい。シンプルだからこそ美味い。

あわせる麺は中細ストレート。博多ラーメンの基本スタイルですが、シンプルな豚骨にはこれが一番よく似合う。個人的に麺の硬さは普通が好きです。

焼めし

おかあさんが鍋を振り作ってくれる焼めし。これがまた美味い。香ばしくパラパラっと仕上がっていて、とっても味わいよい焼めしです。この焼めしは普通サイズのみなので、腹パン覚悟で注文。最近はラーメン屋さんで半チャンなんでミニサイズがありますが、あれは最近の文化の話。昔ながらの街中華やラーメン屋さんには今でもミニサイズはなく、普通サイズのみの提供のお店が多いです。

これは創業当時のお店を再現した模型のようです。古き良き時代が思い浮かびますね。

夜は居酒屋スタイルということもあり、ボトルキープもたくさん。これを見ても、長年お客さんに愛されていることがわかります。

お味も雰囲気も、食べてほっこりするお店。なんだか、こんなお店って心温まるし、いつまでもおかあさんの味を食べたいですね。

長尾亭

住所:福岡県福岡市城南区樋井川3丁目17−15(地図)

営業時間:11:30~14:00

18:00~0:00

定休日:水曜日

駐車場:有

インスタグラマー/グルメライター

福岡のラーメンインスタグラマー&グルメブロガー。年間400杯以上のラーメンを食すラーメンマニア。福岡の美味しいラーメンを全国に広めたいという思いと、あなたの行きたいお店を見つけるお手伝い。ラーメン以外も、食の宝庫と呼ばれる福岡グルメもご紹介。美味しいメニューをお届けします。ぜひあなたのお店選びのご参考に。instagramもラーログで検索してみてね!

ラーログ/福岡グルメレポートの最近の記事