Yahoo!ニュース

いざ!行列の絶えない大人気の支那そば屋さんへ【支那ソバ おさだ/大山】

つけりきつけ麺評論家

どうも!つけ麺評論家のつけりきです。

今日は板橋区の大山にある「支那ソバ おさだ」さんの、もちもちワンタンも絶品の支那そばつけ麺を紹介します!やっと行けました。初訪問です。

店主は目黒にある「かづ屋」さんご出身だそうで、らしさを感じることができるのかも気になるところ。楽しみだ〜

外観

2021年12月にオープンされました。波に乗っているお店です。

東武東上線の大山駅から徒歩3分ほどの線路近くにて発見です。板橋のこの雰囲気なんだかいいなあ。

平日18時頃の到着で待ち時間なしでの入店です。待つと思っていたのでラッキー!

卓上

入店してすぐの場所に設置された券売機で食券を購入して着席。店内はカウンター席の他にテーブル席のご用意もあり、家族連れでの訪問にも対応できそうです。卓上には胡椒、お酢、ラー油、フライドオニオンがご用意されています。接客が心地良く、アットホーム感がありますね!

全体

チャーシューワンタンつけソバ
チャーシューワンタンつけソバ

注文後11分ほどして着丼。初訪問だったので、ワンタンとチャーシューがトッピングされたものを注文しました。お皿が4つあるので撮るのが難しい笑

つけ麺はこちらの他に坦々つけソバのご用意もありました。坦々つけソバ気になりすぎるな、絶対再訪しよう。お持ち帰りのご用意もあったのでお家で楽しめるのもありがたいですね。

喉越しの良い中細ストレート麺。口当たりが軽く、無限にズバズバ啜れそうな勢い。かづ屋さんの麺とかなり似ている(同じ?)印象を受けました。麺量は並盛りで250gないくらいだと思います。

麺上には海苔とレモンがオン。このレモントッピングが秀逸で、味変アイテムとして素晴らしい活躍を見せてくれました。

ワンタン

餡がぎっしり詰まったモチモチの肉ワンタン。ワンタンが別皿トッピングなのもかづ屋さんと同じですね。スープに潜らせてもよし、ラー油をかけてもよしの逸品です。お酒飲みたくなってしまう、、、

チャーシュー

ハムのような食感の短冊状の豚チャーシュー。しっとり具合がちょうど良く、支那そばのトッピングとして外せない役を担っていますね。是非トッピングしてください!

スープ

動物系と魚介系のバランスが絶妙な甘辛い淡麗醤油スープ。身体にスーッと染み渡る優しい一杯!誤魔化しのない、本物のやつだ。この甘いのはなんの甘さだろう?

フライドオニオンを入れたり、レモンを搾ったりで味変も楽しみつつあっという間の完食です。別皿提供のスープ割りで〆ました。

総括

目黒のかづ屋さんを踏襲しつつ、オリジナル性も感じられる支那そばつけ麺をいただきました。坦々つけソバになると全く異なる顔を見せてくれるのか気になるところ。ごちそうさまでした!

店舗情報

・営業時間:【月曜、日曜】11:00〜16:00【火曜、木曜、金曜】11:00〜14:30、18:00〜20:00
・定休日:水曜、土曜
・座席数:カウンター5席、4人テーブル2卓
・電話番号:不明
・駐車場:近くにコインパーキングあり
TwitterInstagram
お店の地図

つけ麺評論家

1995年8月生まれ。学生時代につけ麺の美味しさに魅了され10年近く食べ続けています!活動エリアは関東圏で、年間300杯前後食べます。マツコの知らないつけ麺の世界出演。全国津々浦々のつけ麺遠征にも年数回行きます。情報発信は主にInstagramです。つけ麺の美味しさ、魅力がより多くの方に伝わりますように!

つけりきの最近の記事