Yahoo!ニュース

【パントリー収納】楽しく整う!ラベリング不要でラクして整う遊び心満載の収納アイデア3選

シンプリストうた暮らし研究家

大容量収納のパントリーを使いこなすのは至難の業。大量のケースを並べてラベリングをする人も多いですが、ラベリングをしすぎることでかえって使いにくくさせていることも。

整理収納アドバイザーのシンプリストが、ラベリング不要で楽しくなるような収納方法をご紹介していきます。

1.お気に入りのキッチン道具は特等席に飾って収納

お気に入りのキッチン道具は、しまうよりも「飾る収納」がおすすめです。詰め込みすぎず、半分のスペースは余白をとることを意識してみると、余裕を持てひとつひとつが映えます。見るたびにお気に入りが目に入ることで、整った状態をキープしたくなる効果もあります。

2.スパイスボトルは「並べるだけ」が断然見やすい

細々したスパイスボトルは、キッチンコンロ横の小さな引き出しに置く人も多いですが、並べてあげた方が一目ですぐに見つけることができます。残量も把握しやすいですね。

可動棚タイプのタイプは1段をスパイスコーナーにするとよいですが、棚がない場合は、無印良品の「壁に付けられる家具棚」を設置するのもひとつの方法です。石膏ボードの壁であればカンタンに取り付けることができます。

3.粉末調味料や乾物は吊るして収納が夫にも大好評だった

粉末調味料や乾物は、一般的にケースに入れることが多いですが、つっぱり棒を使って「吊るす収納」をしてあげると、見て楽しい収納にすることができます。

吊り下げ用のフックは無印良品の「ひっかけるワイヤークリップ4個入」を使用。一目で何がどこにあるのか分かるので探す手間も軽減。在庫も把握しやすいので、買い逃し防止にもなります。家族にも「分かりやすい!」と好評です。

パントリー収納は「自分の城」!見て楽しむ収納へ

パントリー収納内を「見て楽しむ収納」にすれば、自分で配置換えを楽しめるので、整えるのも楽しくなります。ふだん使っているキッチン用品や調味料なども、ディスプレイしてあげることで、きっちりラベリングをしなくても分かりやすい収納にすることができるでしょう。

※記事内の表示価格は、特に記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内容は個人の感想や見解を含みます。

プロフィールからフォローしていただくと、暮らしに関するお役立ち情報をいち早くチェックできます。

暮らし研究家

「明日の自分をちょっとラクにしてくれる」を元に暮らしの情報を発信中です。得意分野は、片づけ、整理収納、インテリア、ライフスタイル、防災、アイテム紹介など。夫と小学生2人の4人暮らしで2LDK賃貸住まい。引っ越し経験10回の転勤族の妻でもあり、10年間の都会暮らしを経て現在は田舎暮らしをしています。

シンプリストうたの最近の記事