Yahoo!ニュース

東大生は小学生をどう過ごしてた?頭の良い子の家庭のヒミツ4選 その③

理学療法士 レミママ知育好きインスタグラマー

こんにちは!2.4歳姉妹と暮らすレミママです。インスタグラムで育児・知育情報を発信しています。
頭の良い子は幼少期をどう過ごしていたか、気になりませんか?

東大生はどう育った?

参考図書:自分から勉強する子の家庭の習慣 東大カルペ・ディエム著 西岡壱誠監修
参考図書:自分から勉強する子の家庭の習慣 東大カルペ・ディエム著 西岡壱誠監修

東大生75人からアンケートを取り、主に小学校の時にしていた家庭の環境や習慣について書かれている本を参考にしています。

【シリーズ第3弾になります。前回記事を見てない方はこちらからどうぞ】
東大生は小学生をどう過ごしてた?①
東大生は小学生をどう過ごしてた?②

自ら勉強する子になる家庭のヒミツを4つ紹介していきますね♪

⑥「勉強しなさい」はNG

「~しなさい」って言われると反発したくなりませんか?
ママは「勉強しなくて大丈夫?」と聞くだけでいいんです。勉強の強制はしないけど、気にかけているんだよという態度は子どもに伝えると良いです◎

⑦色んな種類の本を用意

色々な種類の本を家に置いておくと、子どもが自然と興味を持つきっかけになります。
電子書籍も便利ですが、家族で共有できる紙の本がおすすめと、メンタリストのDaiGoさんが言っていましたよ。
また図書館や本屋に一緒に行くのも本に興味をもつきっかけ作りに良いですね。

⑧色んな文化施設に行く

博物館(歴史、芸術など)、美術館(アート)、水族館(生物)など興味を持つきっかけ作りを幅広くしておくと、子どもにハマるものが出てくるかもしれません。
家の周りで調べてみると、知らなかったスポットが結構ありました!あなたのお家周りにもあるはずですよ~♪

⑨家族でボードゲーム

写真は我が家にある「かるた」です
写真は我が家にある「かるた」です

時間のあるときは家族でボードゲームしてみませんか?GWやお正月はぴったりですね。
家族のコミュニケーションにもなりますよ◎

まとめ

次回は理学療法士ママによる、子どもの足育についてお届けします♪お楽しみに~^^

最後に、、我が家の理想と現実

2,4歳の娘がいる我が家ですが、学習習慣(机に向かって座る)の習慣化に取り組んでいます。
共働きなので、平日はとにかく時間がないです。ずっと前から検討していた衣類乾燥機を先日購入しました。結構時短になりそうです。ただ服が思った以上に縮んでしまい、ちょっと驚いています。効率よいルーティンを作っていきたい所です!
インスタのストーリーで日常の育児の様子を毎日更新していますので、のぞきに来てくださいね♪(下のプロフィールから飛べます)

【過去記事でも東大生の家庭のヒミツをまとめています。興味のある方はこちらもどうぞ】
東大生はどう育った?賢い子の親がしている習慣4選①

育児・知育情報を発信しています。見逃さないように、下のプロフィールからフォローお願いします!

最後までご覧頂きありがとうございました。

知育好きインスタグラマー

「運動や体の専門家である理学療法士」で知育が趣味の2児(3,4才)の母。子どもの発達や運動、足育について勉強中。「幼児期に知れば差がつく」子どもの運動シリーズの記事が人気です。 カンタンにできて子どもが楽しく学べる知育・運動遊び、おうちモンテッソーリなどInstagramで発信しています♪

理学療法士 レミママの最近の記事