Yahoo!ニュース

【名古屋市】気持ち良い散策ハイキングを楽しむ。名古屋の初心者向け「山歩スポット」4選

土庄雄平愛知深掘りライター(名古屋市)

いつも「ヤフーニュースエキスパート(名古屋市地域情報)」の記事を読んでいただき、誠にありがとうございます。12月18日(月)からLINEにて土庄雄平「名古屋深掘りチャンネル」配信スタート、毎週月曜日の10時にお届けします。名古屋のグルメから週末おでかけ情報、ディープなスポットまで盛りだくさん。ぜひ登録してくださいね♪

<友だち追加の方法>
■下記URLをクリックして友だち登録してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

最近、登山GPSアプリを手がけるYAMAPから提唱されている「山歩(さんぽ)」。山や身のまわりの自然の中で、気持ちよく歩く活動を指す言葉です。

登山やハイキングよりも、もっとカジュアルに自然を楽しもう!という意味が込められています。

そんな山歩ですが、実は名古屋市内の緑地や里山を紹介するのにもってこいの楽しみ方です。今回は自然が大好きな筆者が、名古屋の初心者向け「山歩スポット」を厳選してピックアップ!

うるおいの森

東山動植物園の下に位置しており、里山の原風景が守られている天白区裏山。その中には「うるおいの森」というハイキングコースが整備されています。

1周1時間ほどと初心者でも手軽に歩ける内容ながら、湿地帯から樹林帯、ユーカリの畑まで変化に富んだ山歩きを楽しめ、「これほど名古屋の自然の表情にはバリエーションがあったのか!?」と驚かされる内容です。

中でもすり鉢状の崖になっている人間地獄は必見。独特の地形は見応えがあり、奥行きある緑の風景が楽しめます。また天白渓湿地も都会のオアシス!清々しい季節こそ、ぜひ足を運んでほしい気持ちの良いコースです。

<うるおいの森>
住所:愛知県名古屋市天白区天白町大字八事裏山
アクセス:地下鉄名城線・八事日赤から徒歩約20分、公園内に駐車場あり

相生山緑地

住宅街が築かれるなかでも、昔ながらの里山を守っている「相生山緑地」。たくさんの野草を育み、野鳥が生息する、まさに"都会のオアシス"と言える場所です。

こちらも緑地全体に遊歩道が整備されています。小刻みにアップダウンがあるので、テンポよくハイキングを楽しむことが可能です。また緑の美しさは名古屋屈指で、まるで絵画のような絶景が広がります。

都会の真ん中にあるのが嘘みたいに人工音は皆無。ひたすらに鳥のさえずりや、木々の葉音が聞こえてきます。サクッと自然に癒されたいときに、筆者もよく訪れるスポットです。

<相生山緑地>
住所:愛知県名古屋市天白区天白町大字野並上新田
アクセス:地下鉄相生山駅から徒歩10分

牧野ヶ池緑地

天白区の北東に位置する「牧野ヶ池緑地」。牧野ヶ池を中心とする緑地なのですが、ハイキングにオススメなのは、池から外れた南西部のエリア。竹の小径が整備されており、1周30分ほどの気持ちの良い散策を楽しむことができます。

アップダウンに富み、一面が竹と緑に覆われる空間は、まさに山間部の風景そのもの。自分が名古屋にいることを一瞬忘れて、ハイキングに没頭できますよ。

特に、おすすめは新緑が綺麗な5月。どこを見渡しても本当に緑が綺麗で、市街地の中にあるとは思えない雄大な自然が広がります。春の終わりシャガをはじめとした野草の彩りも美しいです。

<牧野ヶ池緑地>
住所:愛知県名古屋市名東区猪高町大字高針梅森坂52-175
営業時間:8時30分~19時30分
駐車料金:無料
アクセス:名古屋ICから車で約10分

細根山緑地

日本遺産にも登録されている有松の町並みにも近い小さな「細根山緑地」。今は竹林が生い茂る住宅街の裏山となっていますが、実はかつて、地元の豪商下里(しもさと)家の別荘であり、かの有名な松尾芭蕉も訪れた名園が存在しました。

そんな「細根山緑地」。江戸時代中期には、特に景観の優れた場所が細根十四景として命名されました。緑地の中心部にある妙音池もその一つで、名古屋市内でヒメボタルが生息する貴重な場所です。

日陰が作る景色変化を楽しみつつ、爽やかに散策できます。竹の葉掠れの音が爽やかで、春から初夏にかけておすすめのハイキングスポットです。

<細根山緑地>
住所:愛知県名古屋市緑区鳴海町細根84-4-31
時間:24時間
備考:杭があって駐車できないことがあります。自転車か徒歩で訪れるのがオススメです

------------------------------------------

土庄雄平のおすすめ記事がLINEに届きます!

12月18日から配信スタート、毎週月曜日の10時にお届けします。

名古屋のグルメから週末おでかけ情報、ディープなスポットまで盛りだくさん。

ぜひ登録してくださいね♪

<友だち追加の方法>

■下記URLをクリックして友だち登録してください

LINEアカウントメディア(外部リンク)

------------------------------------------

愛知深掘りライター(名古屋市)

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、愛知へUターンをして、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤務しながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。美味しい地元グルメを探しながら、名古屋市内の色彩豊かな自然を愛でるのがルーチン。 ※12月18日からLINEにて土庄雄平「名古屋深掘りチャンネル」配信スタート!毎週月曜日の10時にお届けします。名古屋のグルメから週末おでかけ情報、ディープなスポットまで盛りだくさん。ぜひ登録してくださいね♪(記事内のリンクは、Yahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。)

土庄雄平の最近の記事