Yahoo!ニュース

台風5号で東北地方に大雨被害 日本の南には強い勢力で東日本接近が懸念される台風7号発生

饒村曜気象予報士
台風5号・台風6号の雲と台風7号になりそうな熱帯低気圧の雲(8月12日15時)

大雨を降らせた台風5号

 令和6年(2024年)8月8日3時に。小笠原諸島・父島の南海上で発生した台風5号は、関東の東海上から三陸沖に進み、そこから向きを西に変えています。

 太平洋高気圧が強まってきたためですが、8月12日8時30分ころに岩手県南部の大船渡市付近に上陸しています。

 上陸時の勢力は、中心気圧985ヘクトパスカル、最大風速25メートル、最大瞬間風速35メートルでした。

 台風5号の動きが自転車並みと比較的遅かったため、岩手県を中心として、平年の8月の雨量が1~2日で降るという大雨となっています(図1)。

図1 48時間降水量(8月11日0時から12日24時)
図1 48時間降水量(8月11日0時から12日24時)

 台風5号は東北地方を横断したあと、日本海をゆっくり北上しながら熱帯低気圧に変わる見込みです(図2)。

図2 台風5号と6号の進路予報と海面水温(8月14日0時)
図2 台風5号と6号の進路予報と海面水温(8月14日0時)

 台風5号の海域は、台風が発達する目安の海面水温27度よりかなり低いことから、13日中に熱帯低気圧に変わりそうです。

 また、8月11日18時に南鳥島近海で発生、台風5号のあとを追うように北西進していた台風6号も、仮面水温27度以下の海域を進むことから、13日中に熱帯低気圧に変わりそうです。

 ただ、台風から熱帯低気圧に変わるということは、最大風速が17.2メートル以上から17.2メートル未満に変わるということですが、弱まるのは風だけです。

 雨については弱まるとは限りません。

 東北地方北部から北海道南部では、これまでに降った大雨で、土砂災害が発生しやすくなっていますので、更なる雨には注意が必要です(図3)。

図3 8月13日の予想降水量
図3 8月13日の予想降水量

 最新の気象情報を入手し、警戒してください。

日本の南で台風7号が発生か

 台風5号、台風6号が揃って熱帯低気圧に変わりそうですが、日本の南海上での熱帯低気圧が台風7号に発達しそうです(タイトル画像)。

 そして、お盆期間中の東日本から北日本に接近しそうです(図4)。

図4 日本の南の熱帯低気圧の進路予報(8月13日0時)
図4 日本の南の熱帯低気圧の進路予報(8月13日0時)

 台風の進路予報は最新のものをお使いください

 日本の南の熱帯低気圧が存在する海域は、台風が発達する目安の海面水温27度より高い30度以上もあります。

 このため、台風になったあとも発達を続け、房総半島に接近する8月16日には、中心気圧970ヘクトパスカル、最大風速35メートル、最大瞬間風速50メートルの強い台風となる見込みです。

 気象庁が発表している暴風域に入る確率(3時間ごと)を見ると、東京都23区東部で暴風域に入る確率が一番高いのは、8月16日夜遅くです(図5)。

図5 発生見込みの台風7号により暴風域に入る確率
図5 発生見込みの台風7号により暴風域に入る確率

 つまり、台風7号が最接近するのは、8月16日の夜遅くということができます。

 また、八丈島では8月16日の早朝、宮城県の東部仙台では17日に早朝が最接近ということになります。

 まだ、熱帯低気圧の段階の予想ですので、誤差が大きい予報ですが、お盆休み期間中の台風襲来ですので、常に台風情報に注意し、臨機応変にスケジュールの変更をお願いします。

安全があってのお盆休みです

【追記(8月13日7時5分)】

気象庁は、8月13日早朝、日本の南の熱帯低気圧が発達し、台風7号になったと発表しました。これに伴い、タイトルを少し変更しました。

タイトル画像、図1、図2、図3、図4の出典:

図5の出典:気象庁ホームページ。

気象予報士

1951年新潟県生まれ。新潟大学理学部卒業後に気象庁に入り、予報官などを経て、1995年阪神大震災のときは神戸海洋気象台予報課長。その後、福井・和歌山・静岡・東京航空地方気象台長など、防災対策先進県で勤務しました。自然災害に対しては、ちょっとした知恵があれば軽減できるのではないかと感じ、台風進路予報の予報円表示など防災情報の発表やその改善のかたわら、わかりやすい著作などを積み重ねてきました。2015年6月新刊『特別警報と自然災害がわかる本』(オーム社)という本を出版しました。

饒村曜の最近の記事