Yahoo!ニュース

秋の連休 燕三条で予約なしで鍛冶ペーパーナイフを作ろう

とらべるじゃーな!穴場ずらし旅、愛好家

関東圏の穴場ずらし旅の愛好家、とらべるじゃーな!です。ブラタモリ燕三条編(9月9日)の放映と連動し、都内でも燕三条系のイベントが予定されているようです。

9月19日には三条市長が都内のスーパーで特産の日本梨のトップセールスを実施(報道)、9月25日から29日までJR 東日本新潟支社が東京駅でイベント(公式案内) を開催。

今回は、燕三条(新潟県)で予約なし(3名以下)で、鍛冶の技法でペーパーナイフを作る方法をご紹介します。

まずは東京から、上越新幹線に揺られ最速99分、燕三条駅を目指します(大阪駅からなら、東京駅経由で4時間40分前後)。

駅ナカや、燕口から徒歩5分の地場産センターでは、アイデア豊富な鉄製品や洋食器の見学や購入ができます。

ブラタモリに登場 燕三条の鉄製品や洋食器はどこで買えるの?

続いて、燕三条駅から弥彦線で1駅、北三条駅へ。

駅からすぐの場所に、三条鍛冶道場

駅からすぐの場所に、三条鍛冶道場があります。

体験施設は予約制が多く、旅行のスケジュールが縛られていまい敷居が高いです。しかし、三条鍛冶道場は、3名以下なら予約不要です。

体験は、休館日(月曜=祝日の場合は翌日、年末年始、不定休)を除く毎日開催で、 9:00~11:00、13:00~15:30の時間内随時受付。決まった時刻に行く必要がないのも便利です。

窓口で受け付けと支払い(1000円※)後、工房へ。

※体験料、原料費、エプロンや軍手の貸し出し料を含む。体験コースによって異なる。

体験は、元職人さんが案内してくれます。

釘がペーパーナイフに!

使用する道具は主に金づちと、ペンチのような道具だけ。右にある釘が、鍛冶(金属を熱し鍛えながら成形すること)の作業でペーパーナイフに化けるとのこと。

三条の鉄製品の原点が、江戸時代の和釘の製造ですので、釘からのスタートは興味深いです。

まずは、熱く熱した釘を、平らに伸ばしてゆきます。

作業は、まずは職人差が手本、次に手を添えてくれ、最後は自分で。教え方の手順が巧みで、必ずうまくゆきます(小学校高学年から参加できます)。

ペンチのような道具2つを使い、釘をひねった後、さらに叩いて鍛えます。

ヤスリをかけると、ペーパーナイフに近づいてきます。

磨き上げる仕上げの作業です。これも、ゴム手袋を着用し体験できます。

! ページ最下部に完成品の写真がありますので、楽しみに取っておきたい方は、リンクから抜けてください。

鍛冶道場に近い三条カレー
ブラタモリ燕三条 残念ながら5大ラーメン登場なし!

ブラタモリに登場 燕三条の鉄製品や洋食器はどこで買えるの?

三条鍛冶道場公式サイト
新潟県三条市元町11-53
0256-34-8080
JR北三条駅から徒歩3分/北陸自動車道三条・燕ICから車で10分
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3、その他臨時休館
体験時間 9:00~11:00、13:00~15:30(時間内随時受付)
予約 3名まで予約不要。4~9名の場合は1週間前、10名様~15名の場合は1か月前までに予約。

三条市のタダフサ包丁工房(ネットで見学予約できます)
三条市のタダフサ包丁工房(ネットで見学予約できます)

今回は釘からペーパーナイフを作りましたが、通常は板状の金属から、鍛冶の手法で刃物を作ってゆきます。

鍛冶道場のとなり、「まちやま」内鍛冶ミュージアム
鍛冶道場のとなり、「まちやま」内鍛冶ミュージアム

右から左のように、金属を叩いたり切り取ったりしながら刃物ができ、最後に木の柄を取り付けます。(板粘土から包丁の刃をこしらえるイメージでよいと思います。鉄も熱して柔らかくなります)

右が完成品です! 一生の宝物。

宿泊なら、燕三条駅周辺か弥彦温泉へ。
ブラタモリはスルー気味 弥彦温泉には何がある?

燕三条のものづくりについては、ブラタモリ燕三条編がくわしく触れています。
【ブラタモリ燕三条】タモリさんが永遠の対決にジャッジ!|ロケ地#245(とらべるじゃーな!)

現在、絶賛作成中ですが、全県が穴場ともいえる新潟県の名所を下のページにまとめてゆこうと考えています。(燕三条でのモデルコースも紹介
【全県が穴場】新潟県1泊2日 モデルコース20選!(とらべるじゃーな!)

穴場ずらし旅、愛好家

宿泊歴500泊。関東周辺の穴場★ずらし旅スポットを紹介。日本テレビ(2023年)、TBSテレビ(2024年)に旅の専門家として登場。Yahoo!ニュースエキスパート公式旅行ライター(2023年7月企画賞)。JTB運営・地理旅行検定取得済み。東京都在住。

とらべるじゃーな!の最近の記事