ブラタモリはスルー気味 弥彦温泉には何がある?
関東圏の穴場ずらし旅の愛好家、とらべるじゃーな!です。
先日(9月9日)のNHK番組、ブラタモリでは、燕VS.三条 モノづくりの町 発展のカギとは?をテーマに、燕三条編が放映されました。
【ブラタモリ燕三条】タモリさんが永遠の対決にジャッジ!|ロケ地#245(とらべるじゃーな!)
燕三条駅付近から、かつて銅を産出し燕市を潤した弥彦山を望みます。山向こうは日本海。まるで堤防のように横たわる姿が印象的です。
ブラタモリ燕三条編では、燕市と三条市、弥彦村の広いエリアを扱いました。かつて燕市長と信濃川河川事務所長は、ブラタモリ誘致のためにNHKを陳情に訪ねています。そこへの配慮もあったのか、テーマである「もの作り」からやや外れた感がある洪水対策の大河津分水(おおこうづぶんすい)も、盛り込まれ、かなり盛りだくさん。
弥彦村は、彌彦神社(弥彦神社)、弥彦競輪のみ「当選」となり、残念ながら、弥彦温泉はほぼ登場せず。しかし、ぜひ訪ねたい、静かな温泉地です。
弥彦温泉へ向かうなら、ぜひJR弥彦線で。上越新幹線を燕三条駅で降り、連絡通路を渡ると、新幹線ホームとは打って変わってローカル線の雰囲気です。
この景色が弥彦線の醍醐味! まっすぐ弥彦山へ向かってゆく前方車窓が印象的です。
車窓の右には、大鳥居。この形状としては日本一の大きさで、上越新幹線開通の記念に作られたもの。なお、クルマで訪ねる場合は、この鳥居をくぐることもできます。
終着駅の弥彦は、平日ならとてもすいています。
弥彦山(正確には御殿山)ギリギリまで線路が突っ込み、車止めがある典型的な終着駅。タモリさんが好むタイプの駅ですが、番組では訪ねた様子がなく、タイトな取材スケジュールだったのかも知れません。
寺社風の駅舎は、近年は減少傾向で、貴重なもの。左手には、手水鉢まであります。
駅を背に、マップでは左折に見えますが、おおむね道なりに進むと、現在位置の場所に。かつて割烹大六があった場所(現在は旅館の「お宿 だいろく」)を右に曲がると温泉街です。
温泉街の突き当たりが、彌彦神社。ブラタモリのロケでは、マップでは上側の駐車場から神社にアプローチしており、温泉街は余り映りませんでした。
弥彦駅から温泉街に向かう途中には、足湯などがあるおもてなし広場。弥彦グランドホテルの跡地に2018年にオープンし、衰退しかけていた弥彦温泉に、女性客が戻ってきました。
女性客のお目当てがこちら。おもてなし広場の各所で手に入ります。しかし、おもてなし広場は、一見このようなものを売っているとは思えない、木目調の落ち着いたスポットです。俗化していないのが、弥彦温泉の良さだと思います。
おもてなし広場の先には、弥彦温泉を代表するまんじゅう中村屋。味は絶品。筆者は温泉まんじゅうのお手本の味と考えているほどです。ただし、旅館のお着きのお菓子として出てくることもあります。
温泉街の入口にある「お宿 だいろく」を右に曲がると、温泉街です。
温泉街にある、創業約50年の三笠屋製菓の温泉まんじゅうもおすすめ。華やかで、いろいろな味が楽しめます。このように、昭和の良さも残っているのが弥彦温泉の強みです。
こちらは、だいろくの部屋。
弥彦温泉は、温泉の発見は江戸時代と伝わりますが、開湯は1960年(昭和35年)。枯渇や引湯の時期を経て、2006年に沸いたアルカリ性単純温泉(源泉名 弥彦湯神社温泉)がメインです。
【源泉名】弥彦湯神社温泉
・アルカリ性単純温泉。美肌効果がある、くせのないお湯。
・泉温47.9
・効能 肌の角質をとる美肌効果。鎮静効果が大きいため、病後回復や疲労回復、ストレス解消、健康増進。
※ただし、立ち寄り温泉施設のさくらの湯(弥彦駅からバス14分、彌彦神社とは反対の方向)は、硫黄を含む泉質です。
弥彦温泉は、癖がなく柔らかい感触で、長く入っていられるお湯です。
元割烹だっただいろくでは、手の込んだ味が楽しめます。
弥彦山の向こうは日本海。北前船の寄港地であり、漁業で有名な宿場町・寺泊が隣町のためか、伊勢海老も登場しました。
※料理は取材時のもので、現在は異なる可能性があります。
甘味も華やか。
温泉街から彌彦神社はすぐ。
弥彦山を背にした、彌彦神社本殿です。彌彦神社は大火に遭い、弥彦線(当時は越後鉄道)の開通と同じ年1916年(大正5年)に本殿が移りました。そのときに弥彦山を背負う向きになりました。江戸時代や明治時代の参拝者は、見ることができなかった風景です。
この山を登る弥彦山ロープーウェイは、燕三条など越後平野を一望し、頂上からは日本海や佐渡が見えます。
冬場は、曇りや雨・雪も多くなりますが、とても静かで、穴場旅におすすめ。紅葉期や桜の時期は、土日祝日を中心に混雑も見られます。
ブラタモリ燕三条編のロケ地は下のページへ。
【ブラタモリ燕三条】タモリさんが永遠の対決にジャッジ!|ロケ地#245(とらべるじゃーな!)
現在、絶賛作成中ですが、全県が穴場ともいえる新潟県の名所を下のページにまとめてゆこうと考えています。
【全県が穴場】新潟県1泊2日 モデルコース20選!(とらべるじゃーな!)