【プロ野球/福岡ダービー】ホリエモン創設の独立・北九州がソフトバンク三軍を連破!カブレラ息子ら活躍
6月22日、ヤマエ久野九州アジアリーグの福岡北九州フェニックスは公式戦で福岡ソフトバンクホークス三軍とタマホームスタジアム筑後で対戦した。
【6月22日 九州アジアリーグ公式戦/ホークス三軍定期交流戦 タマスタ筑後 281人】
北九州 `000001100 2
ソフトバンク `000000000 0
<バッテリー>
【北】◯豊村、櫻井、大津、S松本――秋庭
【ソ】村上、佐藤琢、●木村、高橋純、三浦――居谷
<本塁打>
なし
<スタメン>
【北】6妹尾 4宇土 D大河 3ラモン 5ルーカス 9吉岡 8尾野 2秋庭 7神谷
【ソ】4小林 8仲田 D牧原巧 3三代 9川村 2居谷 5藤野 7舟越 6勝連
<戦評>
北九州の得点はいずれもソフトバンクのバッテリーミス(暴投)によるもの。本塁打もタイムリーも出なかったが、北九州が終始主導権を握って試合を進めた。チーム安打数も「8-3」と圧倒。リーグ首位打者争いをする大河(打率.375/リーグ1位)とラモン・カブレラ(打率.349/リーグ3位)が2安打ずつを放った。なおラモン・カブレラの父親は西武、オリックス、ソフトバンクで通算357本塁打を放ったアレックス・カブレラだ。
投手陣は完封リレーだ。先発した北九州市立大出身右腕の豊村直大が5回2/3を1安打無失点と快投。直球は殆どが130キロ台ながら上手くタイミングを外した。リリーフ陣も好投。最後は元西武の松本直晃が1回11球で3者凡退に締めくくった。
ソフトバンクは投打ともに課題が多かった。
育成ドラフト14位ルーキーの仲田慶介が初スタメンで出場したが、2打数無安打に終わり四回までで交代した。(了)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
西岡剛監督に聞く「勉強させてもらった」
福岡北九州フェニックスは、ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏が昨年創設を発表し、チームが実質的に始動したのは今年3月になってから。まだわずか4カ月。そんな中、参入1年目のヤマエ久野九州アジアリーグでは15勝15敗の勝率5割と健闘している。
そして、福岡ソフトバンクホークス三軍と初めて戦った変則3連戦(18日、19日、22日)は初戦こそ1-4で敗れたが、2戦目は6-2で勝利。そして、この日2-0と完封リレーで連勝して敵地3連戦を勝ち越した。
週末は北九州ホームでソフトバンク3連戦
九州アジアリーグ各球団はホーム&ビジターでソフトバンク三軍と6試合を戦う。北九州は今週末の24日~26日にホーム開催で、北九州市民球場にソフトバンク三軍を迎えて3連戦を行う。
西岡剛監督の試合後コメント
――試合を振り返って。
「豊村くんがしっかり投げてくれた。試合をきっちり作ってくれました。まだ新しいチームですけど、選手たちがしっかり個々の力を上手く発揮してくれてる。だから試合を上手く回していけるような感じがしますね」
――ソフトバンク相手に2勝1敗と勝ち越し。
「どうなんですかね。他の独立リーグ球団も勝ち越しているので。選手の年齢を見れば、独立球団の方が経験ある選手もいますから。でも、その中でもNPBにいる選手たちはやることが的確。たとえば、バッティングコーチから『低めを捨てて高めを打ちなさい』指示が出ればみんなも高めを狙ってくる。その辺は独立リーグの選手たちが上手く対応できていない。今日のソフトバンクさんはたまたま点が入らなかったけど、やるべきことはしっかりやってるチームなんだなというのを勉強させてもらいました」
――選手たちもこのような球場でNPB球団と対戦するのはいい経験になる。
「普段テレビで見てるユニフォームの相手とやるのはモチベーションが違うと思います。自然とそういう気持ちになる。でも、選手たちには一緒だと言っています。相手ではなく、自分自身と戦ってくれと常に言っています。ただ、こうやってNPBと試合ができるのは、僕たち独立リーグにとってはすごくありがたいことです」
――現段階での収穫と課題は?
「収穫としては、自分たちの個々の能力を、今までの野球だと10%ぐらいしか出せなかったシーンもあったと思うんです。それを80、90、そして100%に近い状態に持っていこうとしている。そこに近いところで野球ができてる部分もあります。課題としては、開幕からみんな打ってたんですが、暑くなるし梅雨時期になってどうしても疲れてくる。ピッチャーも同じです。ここでどれだけキープできるか。1年間の成績につながってくる」
――今週末は北九州にソフトバンクを迎えてのホームゲーム。
「北九州はお客さんがたくさん入ってくれるので楽しみです。ただ、天気が心配」
――福岡を冠にする球団。ソフトバンクがある中、福岡北九州フェニックスに必要なことは?
「もう地元密着ですよ。ソフトバンクとか、ロッテも阪神も巨人もNPBには全国にファンがいますが、僕らは地元に住んでいる身近な人たちが応援してくれるチーム。NPBと同じやり方をしていても難しい。NPBにできないこともやっていかないと。ファンの皆さんとの距離感とか。そこからどれだけ広げられるか。時間はかかるし、地道にやっていかないと」
※写真はすべて筆者撮影