Yahoo!ニュース

【京都市西京区】ドーナツやコッペパン、天然酵母や国産小麦 洛西で美味しいと思うパンや焼き菓子の店6選

HOTSUU地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 パン王国といわれる京都ですが、洛西にも美味しいパンや焼き菓子の店がたくさんあります。2024年5月16日、洛西で人気の店をまとめてみました!

 「パティスリー小鳥家」の店内に入ると、店名の如く小鳥が住んでいそうな風情ある木のアンティーク家具が並んでいて、たくさんの焼き菓子が置かれていました。しっとりとやわらかいフィナンシェ生地にフランス産のチョコチップを混ぜ込み焼き上げ、真ん中にはトロっと柔らかいベルギー産のミルクチョコガナッシュが入っているフランス菓子で「ティグレ」を発見。「これは絶対美味しいやつや」と思ったら、予想以上でした。

「パティスリー小鳥家」(外部リンク)京都市西京区上桂三ノ宮町56-2 075-204-5395

 阪急上桂駅から東へ歩いて直ぐのところに「笑顔こぼれる焼きたてパン パンくま」と書かれたのぼりを発見しました。小さな店構えですがなんとなくほのぼのとしたイメージ。店内には片方にしかないオープンディスプレイに美味しそうな少し小ぶりの総菜パンや菓子パンがあふれんばかりにたくさん並んでいます。表面が薄く固めの生地で香ばしいカリカリ感のある小ぶりのパンの中にレーズンがいっぱい入ったレーズンブレッドが美味しい。干しブドウにシナモンを振ってラム酒に漬け込むところから作るひと手間かけた自家製です。

「パンくま」(外部リンク) 京都市西京区上桂宮ノ後町31−9 075-393-1771

 阪急桂駅と上桂駅の間に位置するかつての宿場町跡樫原地区にほど近い物集女街道沿いに「ふわこっぺ桂店」がオープンしていました。惣菜こっぺやあげこっぺ、フルーツこっぺなど個性的な「こっぺぱん」が美味しい。人気の季節のフルーツがこれでもかというくらいたっぷりと生クリームの上に載せられた「マスカルホイップ」を購入して食べてみましたが、瑞々しいフルーツとの相性もばっちり。「こんなに美味しいコッペパンってあったんだ」と思わせる旨さです。

「ふわこっぺ桂店」(外部リンク)西京区御陵溝浦町26-23 075-468-1944(電話は松尾大社前店宛)

 天然酵母と国産小麦にこだわる体に優しい小さなパン屋さん ポップのネーミングも楽しい! 小さなパン屋さん「AKINE BREAD」の店内には、「豆に暮らす丹波黒豆パン」、「石の上にも三年バゲット」、「西京区育ちのカルッツオーネ」、「禁断の肉肉カレーNEO」などユニークなネーミングのパンがずらり。パンは国産小麦や天然酵母に徹底してこだわり、発色剤、着色料は使用せず、その他の物販などもオーガニック製品を取り揃えています。

「AKINE BREAD」(外部リンク)京都市西京区上桂森下町1-244 075-925-8247

 国道9号線千代原口から少し上がった道路沿いに「お菓子なやくぜん Patisserie MP」があります。ショーケースにずらりと並んだショートケーキは「京丹波みずほファーム」の葉酸というビタミンがたっぷり入った卵と米粉で作る「米粉ロール」を始め、「豆腐のあっさりチーズケーキ」や「いちごとトマトのショートケーキ」、「りんごとたまねぎのシブースト」といった身体に良いものばかりです。しかも薬膳食材がアクセントになってめちゃ美味しい。

「お菓子なやくぜん Patisserie MP」(外部リンク)京都市西京区山田車塚町3−3 AXIA京都 1F 075-383-5388

 阪急上桂駅前に月に数度しか営業しないのに行列のできるドーナツ屋さんがあります。手作りドーナツとシフォンケーキの店「おやつのわ」のドーナツは、さくさくドーナツプレーンを基本に、いちご、コーヒー、抹茶、チョコ、ラズベリーなど。ジンジャーマフィンやクッキー、スコーンもあります。次の日に油ぽっくなるようなドーナツではなく、ふわふわ感ゼロの大人ぽいさくさく味が美味い、新食感のドーナツです。

「おやつのわ」(外部リンク)京都市西京区松尾鈴川町89-1

みなさんグルメもいっぱい洛西へ足を運んでみてください!

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 「YAHOO!ニュース ベストエキスパート2024 地域クリエーター部門 特別賞」を受賞 京都をこよなく愛する地域ニュースサイト号外NETの京都市担当タウンクライヤ―です。四国から大阪の元地方紙記者。観光ガイドをしながら京都時空観光案内2024(観光ガイドのための京都案内マニュアル)全19巻や「やさぐれ坊主京を創る 前田玄以の生涯」(京都文学賞一次審査通過)はじめ、京都を題材にした小説なども執筆しています。

HOTSUUの最近の記事