Yahoo!ニュース

バブルが続く米国ハイイールド債 債券投資で6%利回りを目指すには

花輪陽子シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)
(写真:アフロ)

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子です。

マーケットアップデート

米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が注目の講演で景気刺激に前向きで金融刺激政策を維持するハト派への転向が見られました。

https://jp.reuters.com/article/column-yasunari-ueno-idJPKBN2FW0B2

今後の資産買い入れの縮小タイミングとペースは金利のリスクオフのタイミングに関する直接的なサインを伝えることはありませんでした。

アメリカ10年国債の利回りは低下し、株式相場は回復。特にアルファベット、マイクロソフト、エヌビディアなどの大型株は一辺倒に上がり続けています。

私も昨年の9月にアルファベットの株式を取得しましたが、約2倍に上昇しています。その他、クローガーなどスーパーの株もS&P500を上回るパフォーマンスを見せています。

このままの金融政策が維持されるのであればS&P500もまだ買っていってもよいラインではあります。

アメリカの労働市場、新しいビジネスビザ取得の件数などが大きく跳ね上がっており、非常に強い景気になっています。

シンガポールの経済は?

この記事は有料です。
アジア富裕層から学ぶお金が貯まる習慣のバックナンバーをお申し込みください。

アジア富裕層から学ぶお金が貯まる習慣のバックナンバー 2021年9月

税込660(記事2本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)

外資系投資銀行を経て、スイスのファミリーオフィスでウェルスマネジメントに従事。日本人の海外移住や資産運用、海外富裕層の日本移住のサポートも。著書に『シンガポールで見た日本の未来理想図』、世界三大投資家のジム・ロジャーズ氏の翻訳書を多数出版、『ホンマでっか⁈TV』等TV出演多数 お仕事の依頼は fp@yokohanawa.com へお願いします。花輪陽子のシンガポール富裕層の教え https://www.mag2.com/m/0001687882.html 花輪陽子のnote https://note.com/yokohanawa 

花輪陽子の最近の記事