Yahoo!ニュース

保育士歴11年ママ!わが子が【チャレンジしない子】になった原因

さっこせんせい子育てママ応援隊

子どもって怖いもの知らずで、なんでも積極的…なイメージですが、中にはなかなか自分からチャレンジできない子もいます。

小さいころはなんでもやろうとしたけど、気が付いたら消極的になってしまった。なんてこともありますよね。

実は私たち親が良かれと思ってしていることが、【チャレンジしない子】に育ってしまう原因になっていることがあります。

それは・・・

”子どもに失敗をさせないこと”

どうですか?

子どもが何かしようとしたとき

「それはまだ難しいよ」と行動を止めていませんか?

失敗するとわかっていることを

”できないと癇癪を起こすから…”とさせないようにしていませんか?

実は私自身が、息子に対してこれをしてしまっていたんです。

息子は二人目の子で、上の子に手がかかっていた分、何かに挑戦させるということをあまりさせてきませんでした。

息子にまで目が届かないため、好きなように遊ばせてあげられなかったり、泣かれると大変だからと、失敗するようなことを避けてきました。

その結果、息子は”失敗することを恐れ”やったことのないことには手を出さないようになってしまったんです。

まさに”失敗させてこなかった”ことで、【チャレンジできない子】に育ってしまいました。

それに気が付いてからは、私は息子への関わり方を改めました!

今では息子も、少しずつ自信を持って色々なことにチャレンジする姿が増えてきました!

チャレンジできなかったわが子が、チャレンジできるようになってきた関わり方についても投稿しているので、ぜひ見てみてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

子育てママ応援隊

ママの子育てのイライラを軽減したいという想いでInstagramで発信しています。 保育歴11年ママが「子育てのなるほど!」を投稿! 子どもの困った行動やママの心配事、子育てのイライラ… 子育てのコツがわかるとママの心が軽くなる♪

さっこせんせいの最近の記事