すまし汁はだしパックを使えば簡単。ブリ入りお雑煮の作り方
こんにちは。
快腸ナビゲーター/管理栄養士の成松由佳です。
あと3日で今年も終わり。
新しい年を迎える準備は進んでいますか?
お正月といえば、欠かせないのがお雑煮。
今回は、すまし汁仕立てのお雑煮のレシピを紹介します。
だしを取るのが面倒な印象があるすまし汁ですが、だしパックを使えば簡単においしいだしが取れます。
メインの食材にはブリを使い、華やかで食べごたえのあるメニューに仕上げました。私は関東出身なのであまりなじみがありませんでしたが、長野や岡山、福岡ではブリのお雑煮がよく食べられているそうです。その他の地域の方でも、今年は一風変わったお雑煮を食べながら、新鮮な気持ちで新年を迎えてみるのはいかがでしょうか?
ブリのお雑煮 すまし仕立て
材料(2人分)
- ぶりの切り身…2切れ
- 大根…4cm(160g)
- 小松菜…2株(100g)
- しいたけ…4個(60g)
- だしパック…1個
- 水…450mL
- しょうゆ…大さじ1
- みりん…小さじ1
- 角餅…2個
作り方
- 大根はいちょう切りに、しいたけは薄切りにする。小松菜は4~5cm幅に切る。
- 鍋に水とだしパックを入れて火にかける。沸騰したら弱火で5分煮出し、だしパックを取り出す。
- 2に大根、しいたけを加え、中火で15分ほど煮る。大根が透き通ってきたらぶりを加え火を通す。
- 小松菜、しょうゆ、みりんを加え、ひと煮立ちさせる。
- 餅を焼き、お椀に入れて4を盛り付ける。
栄養一口メモ
ブリには良質のたんぱく質に加え、ビタミンB群も多く含まれています。ビタミンB群は栄養素から体内でエネルギーを作り出すのに欠かせないことから、疲労回復のためにも取り入れたい栄養素とされています。
また、ブリなどの青魚に含まれる脂質の一種DHAは、体内の炎症を抑える働きがあることが知られています。脳の機能やメンタル、腸内環境にも良い働きが期待される成分です。
お雑煮には肉や魚、野菜類がたっぷり含まれ、体をつくるたんぱく質や体を整えるビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富。体力アップや腸活にも役立つ上、鍋ひとつで作れて時短にもなる優れもの!
元日を過ぎてもお餅が残っている限り、お雑煮を食卓に取り入れてみるのもおすすめですよ。