今の研究者に求められているスキルとは?学生のうちに身に着けておきたいスキルは?
企業の研究者を目指す上で、学生のうちに身に着けておいた方が良いスキルを知りたい方も多いのではないでしょうか。ここでは研究者に必要とされているスキルの中でも、学生のうちに学んでおいた方が良いスキルについてご説明します。
研究者を目指す上で学生のうちに身に着けておきたいスキルは?
現在私は、化学メーカーで研究者として従事しています。
そんな私が、学生のうちに勉強しておいた方が良いと考えるスキルは3つです。
- 統計学
- プログラミング
- 英語力
統計学は意外に思うかもしれませんが、企業の研究では頻繁に使います。
ITスキルや英語力は耳にタコだと思いますが、後述する私の実体験で重要性が伝わるかと思います。
学生の内に勉強した方が良いスキル①統計学
統計学と言えば、標準偏差、T検定などを思い浮かべる方も多いかと思います。
学生の時に統計学を活用していない人も多いですが、企業の研究者ともなると実験計画法、重回帰分析、シックスシグマなど様々な統計学的解析手法を活用します。
企業に勤めると学生のようにいくらでも残業ができる訳ではないので、効率良く実験するために実験計画法をしばしば用います。実験計画法を使うと、本来であれば81回必要な実験が27回になったりします。実験回数が半分以下になるなんて凄いですよね!
私が入社した時にはT検定くらいしか知らなかったので、仕事が終わった後に統計学を勉強しなければなりませんでした。そこで可能であれば学生の内に勉強することをおすすめします。
私は、参考書:「入門 統計学 −検定から多変量解析・実験計画法まで」を用いて勉強し、なんとか先輩や上司と議論できるくらいにはなったので、一から統計学を学びたい方にはおすすめの参考書です。
もし入社前の春休みに勉強する余裕があるなら、統計学を学んでみてはいかがでしょうか!?
学生の内に勉強した方が良いスキル②シュミレーション
次に勉強しておきたいのは、プログラミングです!
昨今では、研究のやり方を変えるべく様々な化学メーカーがIT分野の知見を取り入れ始めています。学生の内にこれら分野についても学習しておくと、会社に入ってから同期よりも数歩先の立ち位置で研究者をスタートできます!
これからの研究に必要不可欠なプログラミング
これからの研究は、上述した統計学と機械学習やシミュレーションを組み合わせ、少しの実験回数で最適な解を見つけたり、自分たちでプログラムを組んで実験を自動化する取り組みが盛んに行われています。
私がよく使うプログラミング言語は、Pythonという言語です。Pythonは初心者向けのプログラミング言語で、機械学習や深層学習に向いています。ただ学生の内にプログラミングを学んでおけと言われても、実践できる人は少ないと思います。
そこで学生の方には、Excelのマクロの勉強をおすすめします。
マクロはプログラミングの初歩ですし、Excelは学生も使っていると思うので、まずはExcelのデータ整理でマクロを活用するのが良いと思います。
やはり学生時代とは違って企業研究はみんなで一つの研究テーマを扱うので、マクロが使えると自分一人だけでなくチーム全体の効率を引き上げることができます。ぜひ学生の内に使いこなしてプログラミングに慣れておきましょう!
学生の内に勉強した方が良いスキル③英語力
もはや定番中の定番ですが、おそらく皆さんの想像以上に必要です。実際、私が日常でどれくらい英語を使っているのかご説明します。
結論としては、毎日のように英語を使います。使う機会としては、メール、電話対応、プレゼン、会議と英語を聞かない日はほとんどありません。
物作りの日本と呼ばれるように、化学メーカーの顧客の多くは基本的に海外です。そのため当然ながらコミュニケーション言語は英語なので、必然的に英語を使わざるを得ないというわけです。
学生時代の私は、英語が話せることは強みで英語のスキルはmustではないと思っていました。しかし実際会社に勤めてみると、英語ができるということは強みではなく自分の意見を伝えるmustスキルであると痛感しました。
そこで、できる限り学生時代に英語を勉強しておくことをお勧めします。
まとめ:今の研究者に求められているスキルとは?学生のうちに身に着けておきたいスキルは?
今回は、学生のうちに学んでおいた方が良いスキルについてご説明しました。
統計学、プログラミング、英語力のいずれも化学メーカーの研究職なら必ず必要なスキルです。学生の内に、少しでも時間に余裕のある方はぜひ勉強することをおすすめします。
過去に化学メーカーに関連する記事をいくつか執筆したので、気になる方は下記の記事をよろしければご覧ください。
・過去の記事①「一部上場の化学メーカーに就職するには学歴や研究歴って重要?入社後の配属にも影響する?」
・過去の記事②「化学メーカーって本当にホワイト?福利厚生は良い?」
化学メーカー