Yahoo!ニュース

ラク家事を目指して捨てたけど失敗!シンプリストが復活させて快適になったもの3選

シンプリストうた暮らし研究家

物を減らすほど家事がラクになると言いますが、ラク以上に快適さを感じられなければそれは「不便な生活」となってしまいます。

ラク家事を目指し、一度は捨ててみたけど失敗して復活させたもの3つを理由とともにご紹介していきます。

1.ラグ

子どもが小さい頃、ラグの洗濯が不要になるとラグを手放しました。
たしかに洗濯の手間は省けましたが、困ったことが2つ出てきました。1つ目は、子どもが頻繁におもちゃを落とし、キズがつきやすくなったこと。当時新築マンションでしたが、すぐに床がキズだらけになってしまいました。2つ目は、座卓にしたことで不便さを感じたこと。足が痛くなり、結局ラグや座椅子は必須でした。

2.バスマット

マット類も洗い物が減ると聞き、しばらく「ない生活」を送ってきましたが、半年ほどで復活させました。理由は2つ。

1つ目は、「かえって家事が増えたから」です。タオルで代用したものの、家族暮らしの我が家では1枚ではまかないきれず…。バスマットだと吸水性に優れたもの1枚で済んでいたのが、タオルの洗い物が3、4枚に増え、むしろ洗い物は増えてしまいました。

2つ目は、「バスマットを洗うことに関して、そもそも手間に感じなかったから」です。家事が増えたことで根本的なことに気付き、それならバスマットがあった頃の方がまだよかったと元に戻しました。

3.水切りカゴ

食洗機にしたことで、使っていた水切りカゴを手放しました。ロール状にできる水切りマットに替えてみたものの少量しか置けず、立てて置きにくかったので乾くのにも時間がかかってしまい、非効率に感じてしまいました。

引っ越しを機にオール手洗い生活になったことで、即水切りカゴを復活!自然乾燥でも乾くスピードが早く、一度に大量の食器を置くことができるので手洗いでもスムーズに家事が回せるようになりました。

他人の快適は自分の快適とは限らない!

自分軸で考えられるようになり、ようやく他人の言う「捨てて快適!」に振り回されなくなりました。「ラク」と「快適」は、ときには反発し合うものだからこそ、ぶつかったときには都度立ち止まって考えることがだいじです。

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内容は個人の感想や見解を含みます。

シンプリストうたのおすすめ記事がLINEに届きます︕
暮らしに関するお役立情報の記事をまとめてお届けするアカウント・シンプリストうた「暮らし通信」の配信が9月27日からスタート。毎週金曜日の12時10分にお届けします。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください

LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

スマートフォンアプリからご覧のかたはプロフィールからフォローしていただくと、暮らしに関するお役立ち情報をいち早くチェックできます。

暮らし研究家

「明日の自分をちょっとラクにしてくれる」を元に暮らしの情報を発信中です。得意分野は、片づけ、整理収納、インテリア、ライフスタイル、防災、アイテム紹介など。夫と小学生2人の4人暮らしで2LDK賃貸住まい。引っ越し経験10回の転勤族の妻でもあり、10年間の都会暮らしを経て現在は田舎暮らしをしています。

シンプリストうたの最近の記事